はてなアンテナ
dokuwoのアンテナ
id:dokuwo

DVD

グループ一覧
1/7ページ

世界は称賛に値する
●04/23 02:23
2025-04-202025年04月20日(日)安易に「同じ」とか言わない細分化したら別物「呼びかたは異なっているけれど、モノとしてはほとんど同じ」と言えるものが、ときどきある。だいたいは、背負っている歴史が違う。あるいは、基底にある技術が違う。結果として、精神が、思想が、目的が異なることになる。「同人誌」と「ZINE」は一緒のものなのに、なんでわざわざ別の呼び名をつけるの?といった話題を見かけて、いやでも、気持ちが違うし、性質や要素だって細かいところが違うじゃん、とは思った。ちょっとでも違うなら違う名前がついていてもよい。それに、細かい違いを削ぎ落として、「同じ」だと言い張る所作も、あんまり好きじゃない。浅い知識、乱暴な認識、鮮明度の低い人間によって、「同じようなもんだろ」と言われているのも、好きじゃないしな~、ってなった。なんであれ繊細に見極める技量が好きだ。いわゆる「ジャンル

いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
●04/11 20:24
トランプ関税による株式市場の大混乱は何故なのか?2025年04月09日 23時16分07秒 | 経済関連連日乱高下が繰り返される株式市場であるが、米国の輸入関税がどれ程の影響度があるのか少し考えてみたい。まず、米国の2024年の財輸入額を並べると、1Q 9917 億ドル2Q 101163Q 83724Q 8453通年 3兆6858億ドル (うち貿易赤字額は約1.2兆ドル程度?)GDP統計では、輸入寄与度が「-0.7%」、純輸出で「-0.4%」とされ、名目GDP約29兆ドルなら「1.16兆ドル」となって概ね近い水準かな?1期目のトランプ政権で対中国関税措置が実行された結果、輸入相手国のシェアは1位が中国からメキシコに変化した。今回のトランプ関税はその延長線上と言ってよいだろう。輸入額のGDPに占める割合は約12.7%にすぎず、これが小売販売額となるとGDPの数倍は多い金

内田樹の研究室
●02/21 23:46
守先生3月のご予定

音極道茶室
●01/03 22:14
2025年 音極道茶室(旧アーカイブ)

isologue −by 磯崎哲也事務所 Tetsuya Isozaki & Associates
●01/02 07:37
Copyright 〓 2003-2025 TETSUYA ISOZAKI & ASSOCIATES All Rights Reserved.

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena