Doublet’s Antennae
id:doublet


1/2ページ
▽ふぉっしるもしてみむとてするなり●05/29 07:52 先日は、フクロウの子どもの方に近づくエゾリスを見つけたので、ワクワクして観ていると、枝を伝って、上の方に駆け抜けていった。2
▽砂金掘り日記●05/25 06:54 2025-05-24ミネラルマーケット2025ミネラルマーケット2025 多くの国産鉱物が並ぶ中、国産合成鉱物を並べてきた(来年は砂金も置きたいな〜?)。オートクレーブを自作されて人工水晶を作られている方に出会った。すごいなあ〜 やりたくてできなかったことだ。garimpo 2025-05-24 23:13 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書くミネラルマーケット2025
▽鉱物才集日記●05/11 21:46 これって堆積性?久しぶりに訪れた産地。最近は誰も来られていないようで、採集痕跡が全く無くて、なかなか楽しい。まあ、そんなに素晴らしい標本はなかったけど、ほとんど耕されていないので、大きい鉱脈標本が転がっていた。一応、古第三紀の熱水性鉱床とされているけど、これって堆積性に見えないかな?しかし、殆どのコレクターさんは、鉱物の標本が欲しいだけなので、この様な石をカットして、欲しい部分だけを持帰られる。つまり、ほぼ90%以上の部分は、細かく割られて捨てられる。しかし、このまま鉱脈標本にしたら、それはまた違う意味で素晴らしい標本になる。金銭的価値はないかも知れないけど、ただの鉱物標本よりは、更に学術価値が高いと思うけど、どんどん消滅していく。これを、我々は「耕す」と言う。# by jacktoanne | 2025-05-09 19:07 | 鉱物才集日記
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fdoublet%2Fmobile%3Fgid%3D261220&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fdoublet%2Fmobile%3Fgid%3D261220&guid=ON)
