dqnbqnのアンテナ
id:dqnbqn


1/5ページ
▽こちら東京都蹴球部AOA課●05/29 16:36 1 発達障害2 コレクション3 健康・医療4 米国株5 歴史6 留学7 韓国語8 部活・サークル9 ブログ10 競馬・ギャンブル
▽パパのぶつぶつ・・・●05/29 14:46 1 金融・マネー2 科学3 経営・ビジネス4 競馬・ギャンブル5 病気・闘病6 哲学・思想7 留学8 将棋9 米国株10 ライブ・バンド
▽「やってみるさ」●05/28 08:56 2025-05-27力蔵トーキョー定点観測その2 なのに答え合わせがもう終わっちゃったよこんな感想を持てている程度には、今年のFC東京を『線』で楽しめそうな気配は感じている。アカン、既にもう『線』が途切れそうや!!!いやいや、この時の自分の感想には今でも嘘偽りはなくて。その証明が、前回記事のタイトルに「定点観測"その1"」とつけた部分。それなりに意味のあることが続いていくと思っていたんだよマジで。ということで恐らく今回が最終回です。え〜。FC東京がフットボールフィロソフィーとして掲げている「+1 Goal」の理解を、表に出ている情報や当事者の想いみたいなものが皆無なまま無理くり妄想を試みつつ、かつ自分が求めている「J1リーグ優勝」をかけ合わせてみた結果、『1試合平均 2得点前後/1失点以下』を目標の基準値としてみたのが開幕前。それが最早、そんな基準で観察するのが馬鹿らしく申し
▽続・メガネのつぶやき●05/27 10:38 2025-05-262025年5月26日 雑感「デカくて、ちっぽけで、デカくて」地球にとって人間はちっぽけだけど、人間が作り出す建造物はどデカいモノが多くて。そんなちっぽけな人間が作ったどデカい建造物が、地球に対してちっぽけかもしれないけど、地味にデカい影響を及ぼしている。そんな記事がありました。www.gizmodo.jpだいぶ前のお話しのようですが、中国に建設されている世界最大級の水力発電ダム「三峡ダム」に溜められている膨大な水の移動により、地球の形は赤道がわずかにふくらみ、極地域が平ら気味に変形し、1日の長さが0.06マイクロ秒長くなる可能性があるそうです。スケールが大きいんだか小さいんだか、よく分かりません(笑)でも、こういう話は嫌いじゃないですねぇ。たった一瞬、ほんのちょっと、その刹那。生きていればあっという間に過ぎていってしまうその時に、あとから思えばとんでもない影響
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fdqnbqn%2Fmobile%3Fgid%3D54353&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fdqnbqn%2Fmobile%3Fgid%3D54353&guid=ON)
