dryadのアンテナ
id:dryad


1/3ページ
▽◆毎日カレーとタイ料理◆ by エスニカン●07/30 00:29 2025年07月30日完全菜食「ヴェジハーブサーガ」(御徒町)で「マサラドーサ」+「アルゴビ」南インド・スリランカ料理上野&御徒町池袋・要町の老舗タイ料理「メコン」。23年12月に現在の祥雲寺近くの一軒家タイ料理としてスタートして2年経たないが、なんと25年7月末日で閉店となった。今回、ギリギリのタイミングで伺うことができたが、店のママさんに聞くと「今月末で閉店します。長らくありがとうございましたー」とのことだった。ランチで伺ったが、同じように惜しむファンの方なのか、店内で食事しつつ、帰りに複数テイクアウトするお客さんの方が目立っていた。自転車で来店する方も多く、池袋西口は東京芸術劇場対面・旧マルイそばの時代からの方も含まれていることだろう。「メコン」でのラストは「鶏肉のガパオ炒めごはん」。これを「辛口」「目玉焼きカイダーオ揚げ焼き」でお願いした。深炒りの「メコン」らしさは変わ
▽やまけんの出張食い倒れ日記●07/25 11:44 2025年7月22日新渡戸文化短期大学うちではフード3Dプリンターを短大一年生が使いこなしている! 楽しくておいしい、新渡戸だけの講義がこれだ!今年から新渡戸文化短大で始まった食生活デザインコースには、目玉授業がいくつもある。そのうちの一つがフードデザイン論。フードプ3Dリンターの世界では日本でも先駆者である緒方胤浩(おがた・かずひろ)先生に受け持っていただいている。 緒方先生といえば、京都工芸繊維大学の研究でフード3Dプリンターを自宅へ持ち込み、三食すべてをフードプリントしたものを食べるということを2ヶ月間続けたという、おそらく日本で唯一の人である。その体験をベースに、師匠である教授と共に書いたのがこちらの本。 FOOD DESIGN フードデザイン 未来の食を探るデザインリサーチ これを読んで「緒方先生に、食生活デザインコースに...続きを読む新渡戸文化短期大学新渡戸文化短
▽そんなに食うなら走らんと●04/14 11:06 福助@西新宿五丁目 「チャーシュー麺&もやしそば」2025-04-14 09:37:29 | ラーメン 新宿区西新宿五丁目~中野坂上~都庁前 という街中華ゴールデントライアングルなにやらラーメンにも注力している蕎麦屋があると聞いていましてさあどうようおいっぱいあるじゃんか五目中華かなぁとも思ったけどサンマーメン風に仕上がったもやしそばが気になって小上がりがあったり日本酒もズラッと並んでいたりして夜は結構に飲めそうな風情さてとどんなの来るか楽しみだーってもう来たの!!かなりの高回転に驚かされながらガキンチョ君のチャーシュー麺イイ顔してるじゃないっスカ片手間じゃないしっかりと取っていると思われるスープ昆布の風味が良くキイてそんなところにワタクシのもやしそばかつて見た画のサンマーメンではなく紛うことなきフルアンカケ激 (゚д゚ll
▽下町外飯徒然草 - livedoor Blog(ブログ)●09/10 02:04 furutone at 23:59|Permalink│Comments(8)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│雑感など
furutone at 23:30|Permalink│ 〓〓〓〓〓〓0
│茨城県石岡市と周辺都市
furutone at 21:27|Permalink│ 〓〓〓〓〓〓0
│■■■三社祭■■■
furutone at 23:30|Permalink│ 〓〓〓〓〓〓0
│雑感など
furutone at 23:00|Permalink│ 〓〓〓〓〓〓0
│雑感など
furutone at 19:30|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│雑感など
furutone at 21:56|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│その他の街
furutone at
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fdryad%2Fmobile%3Fgid%3D249287&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fdryad%2Fmobile%3Fgid%3D249287&guid=ON)
