はてなアンテナ
団欒アンテナ
id:enmotakenawa

DVD

グループ一覧
1/14ページ

きみはぼくをしあわせにするよ’
●06/25 16:47
2021-10-20
分類
ビン・ラ〓ディン 彭明敏 毛沢東 マララ と並んでいる。あいうえおの奇跡があふれる夜の図書館。このふたりはぎゃくなのではないかなんてそんな疑問は一切不要。
ぱんてはじけてとびちった

motimoti3 2021-10-20 21:44
分類
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
分類

Imamuraの日記
●06/20 17:04
2021-11-11
東京都の新規感染確認者数が増加傾向
COVID-19 健康
これまでの記事
2021年2月18日:東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数は順調に減っています
2021年4月30日:東京都の緊急事態宣言は

イチニクス遊覧日記
●06/19 19:45
2021-09-28
季節のカード
近頃、日に日に日が短くなっていることを感じる。
秋冬は、食べ物がおいしいという点で楽しみな季節でもあるのに、日が短くなってくるともうそれだけで気持ちが焦る。冷たさの混じった空気に、ふといつかの文化祭や黄色いイチョウ並木を思い出し、今年ももう終わりだという気分になる。
この落ち着かなさは自分にとって毎年の恒例行事であり、来年になれば日が長くなっていくのを感じるとともに、気が大きくなっていること請け合いなのだけど、ならば焦る意味はないとわかってはいても、どこか急かされているような気分が続いてしまう。
こういう、季節に引きずられる「気分」をうまくコントロールする方法はないんだろうか。
日が短くなってくることの物悲しさはおそらく「暗い」「受験」「寒くて全てが面倒」みたいなカードを思い起こすからだと思う。
ならば、このイメージを払拭するようなカードを揃えることさえ

琥珀色の戯言
●06/06 08:46
【読書感想】甲子園は通過点です〜勝利至上主義と決別した男たち ☆☆☆☆
本 (3988)
野球 (126)

青色28号
●06/02 07:56
読者になる
青色3号
2021-11-01
最近なんか書くときに断続的に考えていること
ね群の新刊告知と遅ればせながらの夜ふかし百合参加報告をしたいなと思って、その前置きをと考えはじめたところで、「これ、まとめるのにたぶんめちゃくちゃ時間がかかる(あるいは無理)」と思ったので、いったん雑な箇条書きのまま残しておこうと思いました。でないと成仏できそうにないので……。
というわけで、問題意識薄い!などなどご笑覧ください。用語の使い方についてかなり吟味が甘いのは、はい、そこは、すみません(そこをちゃんとするのが今はしんどいと思ったんですよ!)。
問題意識1:そもそもなんで苦しんで小説書いてるわけよ
最終目標としては、端的には文章うま太郎になりたいんすよ。注意したいのは、ここに物語的なおもしろさみたいな含意はいっさいないということ。なので、べつにノンフィクションでも詩でもいいということになる。ほぼ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena