はてなアンテナ
ファンレスコンピュータの情報アンテナ
id:fanless

DVD

グループ一覧
CNET Japan - 通風孔のないファンレスパソコン
●05/06 11:20
進化し続ける挑戦NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡無限に広がる可能性すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力2 スマートウォッチより小さく安い、最大21日充電いらずのシャオミ「Smart Band 9」レビュー3 もしアイロボットが倒産したら、あなたの「ルンバ」はどうなる?--「事業継続難しい」と同社表明4 「地下鉄でつながらない」が示す楽天モバイルの新たな課題5 なぜ楽天モバイルは「MVNO」から「MNO」に転身したのか--歴史から紐解く

防じん装置付きアクリルPCケース?「防塵君」
●12/20 07:57     ファンレスではありませんが....
IIJ、ウイルス対策やSSL対応のメールサービスをOEM供給
月額150円からの「メールサーバー on cybozu.com」
2年で倍増!NTT Comが日米回線を600Gbpsに増速

ファンレス自作PCキット
●03/23 18:17     キューブ系製品のデモ開始
これまで静粛性の高い自作PCキットというと、ファンを1つだけ装備している“準ファンレス仕様”の製品が多かったが、ついに完全ファンレス化が実現できる製品が登場することになりそうだ。
その製品はBONA Computechの「MANA」で、スリートップ2号店において実際に動作デモが行なわれている。7日(金)の日中の段階では製品の展示のみだったが、その後OSのインストールや動作チェックをクリアし、今回の動作デモに踏み切ったという。
●C3 800A MHz搭載でファンレス
「MANA」は電源に外付けACアダプタを用いている点を除けば、パッと見は従来のアルミ製キューブ系自作PCキット製品とほぼ同様といったところ。PCケース自体の独自の特徴として主に挙げられるのは、ケース背面から引き出せる3.5インチシャドウベイを搭載している点、ケースカバーが全体を筒状にすっぽりと覆うタイプになっている点などだ。本

完全ファンレスの自作PCキット
●03/23 15:03     キューブ系
6月にスリートップ2号店で行なわれた動作デモが話題を呼んだ、キューブ系では初となるACアダプタ採用の完全ファンレス自作PCキットがついに販売スタートとなった。製品は展示時のものと同じ、Apollo PLE133Tチップセット搭載Socket 370マザーボードを採用したBONA Computechのキューブ系自作PCキット「MANA」で、実売価格は32,800円〜36,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
6月の動作デモに使われたマシンは、ヒートシンクのみのCPUクーラーをCPUに装着し、標準搭載の背面ファンを使用しない(ファンの電源コネクタを抜いて非通電にする)というかたちでファンレスを実現していたが、今回製品バージョンとして登場したものもまったく同じ仕様だ。ただし、付属のCPU用ヒートシンクはC3 933MHzまで対応可となっており、Pentium IIIやCelero

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena