はてなアンテナ
fuksiaのアンテナ
id:fuksia

DVD

グループ一覧
1/6ページ

母さん
●07/18 05:06
CryptoJacking is dead: long live CryptoJackingModern crypto jacking has evolved into a silent, multi-stage attacks.💗 0🎉 0👍 0

たまごまごごはん
●07/01 05:16
2025-06-30「トラペジウム」何度でも君には嘘をつき続けてほしいトラペジウム結川あさきAmazon「サイコパス」とか「脳を焼かれる」とか物騒なワードをよく見かける『トラペジウム』を観ました。いい映画だったなあ。特にラストあたり。ヒロインの東ゆうが大人になって、テレビの取材を受けている最中に言っている言葉が嘘っぱちなところ。だよね!痛い思いをして成長しても性格の歪みは残るよね!そのままの君でいて。東ゆうというヒロインが好き。人間が時折心の中に浮かんで「ああこんなこと考えたらだめ」とチクッとなる思いを、そのまま出せちゃうキャラという印象。4人そろってボランティアする姿を誰かに見せて、アイドル活動の布石にしたい、とほくそ笑むのは確かに不純。でもそういう気持ちが心にちょっとよぎって、ああいけないいけない、とブレーキ踏むことって、絶対ないと言い切れないと思う。そのブレーキがないのが東ゆう。15歳だもんね、やりたいことに夢中すぎてボランティアに誠意を注げないのは幼さゆえ。わからんでもないよ。態度に出したのはヘイトを買うかもね。崩壊にいたるまで、東ゆうという、中身が純粋すぎる子供のままで、知識だけ成長過程に伴って育っているちぐはぐな子のお話だと考えて観ていた。いたたまれないものの「痛い思いをして育ってよかったね」という、ぼくはちょっと距離を持った見方だったかもしれない。だからこそ、最後に性格悪いところちゃんと残して「成長はしたけど根は変わってないよ!」と見せてくれて、いやっほう!という気持ちだったのよ。それ、個性ですもの。失わなくていいもの。君はプロデューサーにはなれない。アイドルになりたいという我が強すぎる。それでいい、キラキラした星じゃなくてギラギラした太陽になればいい。悪口言われも平気なタフさを持っているので、ガンガン突き進んでいただきたい。仮に何度干されても君は噛みつくでしょ。そういうのが見たかったから嬉しいの。その割にプロデュースに夢中で自分の魅力出せていなかったんだから、セルフプロデュースに全ベットしたんだろう。いいぞー、嘘も才能だ。問題は他の子たち、西の大河くるみ、南の華島蘭子、北の亀井美嘉。『東西南北(仮)』という記号化された名前でデビューしちゃった。でもこれ、東ゆうの目論見だけじゃなくて、大人が密かに仕組んでいたこと、

横浜刹那主義
●06/27 18:09
2025年06月26日何年ぶり?ああ、書きたい。と思ったことがある。さてどこに書こうか?と考えた。Twitter?いや、なんかTwitterには書きづらい。超横浜掲示板?いや、あそこに書いても意味がない。facebook?もっと意味がない。ここしかない。6年くらい放置していたけど、無事にログインできた。よし、思ったことを書こう!今日は時間がないから、明日 書く!Edit | Delet | UP▲Posted by りんじ at 12:062025年06月何年ぶり?

陽気なピエロのコインロッカー
●06/02 01:36
2025-06-012025年5月に読んだ本<43>村崎なぎこ『オリオンは静かに詠う』小学館 ★4オリオンは静かに詠う作者:村崎なぎこ小学館Amazon<42>新川帆立『女の国会』幻冬舎 ★4女の国会 (幻冬舎単行本)作者:新川帆立幻冬舎Amazon<41>泡坂妻夫『乱れからくり』創元推理文庫 ★4.5乱れからくり (創元推理文庫)作者:泡坂 妻夫東京創元社Amazon<40>矢部嵩『未来図と蜘蛛の巣』講談社 ★4未来図と蜘蛛の巣作者:矢部嵩講談社Amazon<39>鈴木俊貴『僕には鳥の言葉がわかる』小学館 ★5僕には鳥の言葉がわかる作者:鈴木俊貴小学館Amazon<38>金子玲介『死んだ木村を上演』講談社 ★4死んだ木村を上演作者:金子玲介講談社Amazon<37>酒本歩『ひとつ屋根の下の殺人』原書房 ★4ひとつ屋根の下の殺人作者:酒本 歩原書房Amazonkazu7honyomi 2025-06-01 00:00 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-05-012025年4月に読んだ本<36>福ゐ行介『ナタリー』幻冬舎MC ★4ナタリー作者:福ゐ 行介幻冬舎Amazon<35>蓮見恭子『はにわラソン いっちょマラソンで町おこしや!』双葉文庫 ★4はにわラソン いっちょマラソンで町おこしや! (双葉文庫)作者:蓮見恭子双葉社Amazon<34>水野梓『グレイの森』徳間書店 ★4グレイの森作者:水野梓徳間書店Amazon<33>麻根重次『千年のフーダニット』講談社 ★4.5千年のフーダニット作者:麻根重次講談社Amazon<32>城戸川りょう『高宮麻綾の引継書』文藝春秋 ★3.5高宮麻綾の引継書 (文春e-book)作者:城戸川 りょう文藝春秋Amazon<31>武川佑『円かなる大地』講談社 ★4円かなる大地作者:武川 佑講談社Amazon<30>榎本憲男『アガラ』朝日新聞出版 ★4アガラ作者:榎本 憲男朝日新聞出版Amazon<29>浅倉秋成『まず良識をみじん切りにします』光文社 ★3.5まず良識をみじん切りにします作者:浅倉 秋成光文社Amazonkazu7honyomi 2

マツの周りのできごと。
●04/19 16:56
2025年04月16日23:10Posted inここまでの感想「点も入らないけど失点もしない」というのがシーズン当初の感想だったけど、その後は点が入らない部分はキープで失点が増えた。今日と何節か前は点は入ったものの、失点も増えて良くてドローという状況。前節の逆転負けから今夜が来るのが何となく怖かった。ただ他に自分がやれることは特にないからやるべき仕事をこなして、今夜の試合を追った。先制した。加点した。一点返され、オウンゴールで追いつかれ、逆転された。何をすれば、どこが相手なら勝てるのか。自分が良い行いをしたからとか、自分が何かを我慢したから勝てるとかは数年前からは思っていない。ただ別に嫌いな訳じゃないからやっぱり毎試合勝って欲しい。新任一年目で優勝とかまで望みはしていない。でもJ1リーグは昨年結果を出したチームだと日程がとてもキツい。中2日・3日が続く時期はターンオーバーとか、早めの交代策とか、そういう出来ることはやって欲しい。周りも助言して欲しい。この時期にメンバー固定は疲労で日に日にプレー精度は落ちていくし、積み上がっていくものも少ない。守備の時間が長くなれば判断ミスも出る。守りきるにも限界がある。監督はもっと選手たちを信頼して欲しい。これ以上書くと毒が出るのでこのへんで。matsu_3コメント( 0 )ここまでの感想

? - タスカプレミアム
●03/16 08:18
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

YOKOHAMA ASSASSIN(S) -マリノスサポの砲弾(放談)-
●03/07 10:35
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

チーコの萌え語
●02/04 09:47
12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28<< February 2025 >>

? - Ordinary Days 〜君は特別不幸じゃない〜
●01/11 13:01
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

Soft You Now
●09/16 00:56
女性のフォロワーが大勢いる事実を思い出すこと。本人を信じること。

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena