雑多なアンテナ。
すべて | 正かな日記 | 國語(日本語)・ことばの勉強 | その他 | Font・DTP・Design・文字・活字・出版・印刷・本 | 情報
テクノプロモーション KKVINYL製カーラッピングフィルムの取り扱いを開始 種類豊富で塗装保護機能あり!
【2025年4月29日】テクノプロモーションはこのほど、KKVINYL製カーラッピングフィルムの取り扱いを開始した。 KKVINYLはカーラッピングフィルムのメーカーで、現在「シリーズT」や「
1 認知症
2 発達障害
4 歴史
5 健康・医療
6 哲学・思想
7 時事・ニュース
8 投資
9 介護
10 政治・経済
花咲小路
2025.04.28
ノンフィクション
先行公開!【漫画いしぶみ 1】その日の朝
2025年、戦後80年の節目に、ポプラ社は一冊の本をコミカライズします。『いしぶみ 広島二中一年生全滅の記録』(広島テレビ放送 編/ポプラポケット文庫)です。 原爆投下の日、爆心地から500mの場所にいた広島
リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s
点と線の美学─アラビア書道の軌跡
メキシコへのまなざし
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025
2025年4月29日(火)
29 30 1 2 3 4
参加方法:
リアルタイム配信 / 現地参加 /
2025/05/19 Mon
永谷亜矢子×嶋浩一郎
「なぜあの観光地は選ばれるのか? 」
『観光”未”立国』(扶桑社)刊行記念
時間:19:30-21:30
583062
2025-04-27
自由之鳥香江客死
乙巳年三月晦日。摂氏6.8/24.0度。晴。NHKラヂオの「蔵出し名人会」で八代目可楽(明38年〜昭39)の「子別れ」(昭和32年)を聞く。志ん生や完成度の高い柏木の師匠で聞いてゐるから可楽のぶっきらぼうさに驚くがぶっきらぼうのなかにきちんとした矜持と自分の釈
三省堂 辞書ウェブ編集部によることばの壺 Sun, 27 Apr 2025 03:00:00 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5
ブラタモリ「伊勢神宮への旅・第四夜▼江戸を席巻した松阪商人!松阪牛に舌鼓」 ― 2025-04-29
2025年4月29日 當山日出夫
ブラタモリ 伊勢神宮への旅・第四夜▼江戸を席巻した松阪商人!松阪牛に舌鼓
この回は、津観音と松阪。
津というところは、いつも伊勢に行くとき、伊勢自動車道でとおりすぎ
ねりま光が丘チェリーブロッサムフェスタ2025
2025年04月28日 21時12分12秒 | 大道芸
3月末、光が丘公園にて「ねりま光が丘チェリーブロッサムフェスタ2025」といふお祭りが開催された。
その一環で、大道芸も行はれた。
当ブログ「ミモザフェスタ2024」(2024.3.31)他で掲載
2025 April 28
Gum 37 and the Southern Tadpoles
Image Credit & Copyright: Francis Bozon & Cecil Navick
(AstroA. R. O.)
Explanation: This cosmic skyscap
工場見学(東京工場)
お札に関するよくあるご質問
1 コレクション
2 受験・勉強
3 投資
4 中国語
5 仮想通貨
6 競馬・ギャンブル
7 歴史
8 法律・裁判
9 韓国語
10 癌
2025-04-28
山城便り・超国宝篇
日々雑録
伏見在住の錦織勤さんから、写メールが来ました。
【近くの山も若葉が目立つようになり、隣りの家のツツジの生垣が花盛りになってきました。見事な花で、いつもこの時期、目を楽しませてくれます。】
山城の躑躅
【今日は国立奈良博物館へ「超国宝」展を観に行きま
2025-04-27
字游工房の中野正太郎さんによるATypI 2025 presentationはnoteの記事「美華書館3号活字・Marcellin Legrand・号数制の覚え書き」の発展形?
実は昨年の初夏、字游工房の中野正太郎さんが「August Beyerhaus(美華書館二号活字の制作
KG+
フレデリック・レーア
Kodama experience -屋久島/森、私の聖域-
開催期間:2025.04.11fri - 05.11sun
会場:ミナト/ココギャラリー
(京都市中京区鍋屋町209-2)
開館時間:15:30 - 22:00
休館日:無し
入場無料
キュレーター: 井上か
ディスプレイ (1189)
Circe Contrast
Apr 28 2025
優雅なフレアセリフディスプレイ。化粧品のロゴによくありそうなコントラストの付いたサンセリフで、ストロークの端がやや広がってフレアセリフタイプとなっている。変わったリガチャーやオルタネートはなく、最近としては大変素直なグ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
1 イベント・祭り
2 科学
3 スクール・セミナー
4 金融・マネー
5 競馬・ギャンブル
6 ライブ・バンド
7 投資
8 哲学・思想
9 法律・裁判
10 介護
注目の書籍『特別支援学校での読み聞かせ 増補版』他1点
ナルニア国日記 更新 : 2025-04-28
2025年4月28日入荷
きになる新刊本日入荷の最新刊 更新 : 2025-04-28
‹žà_“Œ–k�ü�ìŒûéƒ
‚½‚Ê‚«‹¼”ž 350š¢�B
ƒI�[ƒgƒŒ�[ƒX‚Å�Ÿ‚ĂȂ©‚‚½‚Ì‚Å�A郋¼”ž‚ð‹ò‚‚½�B‚±‚Ì郂̂½‚Ê‚«‹¼”ž‚ɂ͂킩‚߂Ƃä‚Å—‘‚ª•t‚¢‚Ä�A“V•v—…‹¼”ž‚æ‚è‚à�‚™J
晴れ。暖かい。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。終えて、S家へ。途中、地図を見ながらキョロキョロしている男性がいたので、道を教える。法明寺に桜を見に来たらしい。Sと動物病院へ。タマに点滴、流動食。また体重が減る。2.6キロをきったら来てください、と言われる。治療台のうえでタマが吐く。黄色い胃液のなかにつぶ
コラム
2025.04.28
みすず ブックリスト:老いとつきあう
人事・移転
人事・移転
2025/03/7
日本古書通信「日本古書通信」3月号(90巻3号)3月15日発売
28日(月)
開催中
開催まで6日
開催まで6日
ワークショップ
民具の4コママンガを作ろう
2025-05-05
Business
複数の“人格”を使い分けるAIエージェントの可能性
スタートアップ企業のSimularが開発したAIエージェント「S2」は、タスクに応じて複数のAIモデルを使い分けることで、高精度な操作能力を実現している。また別の研究プロジェクトでは、人間がAIエージェントの作業に適宜協力すると、
タケノコ
吹田の丘陵部はかつてタケノコの産地でした。有名な山城タケノコ(竹の子、筍、英名: bamboo shoot)の南限に当たり、整備されたタケノコ畑が広がっていました。タケノコは、春になるとイネ科タケ亜科タケ類あるいはササ類の地下茎から出る若芽の部分のこと、日本や中国などの温帯・亜熱帯に産する
04月26日 中野 鈴子
『何故わたしたちに話してくださらなかったのです』
収録作品数:17682(著作権なし:17202、著作権あり:480)
Entertainment (1444)
Event (2927)
Fashion/Apparel (1468)
Film/TV (1883)
Food/Beverage (2848)
Health/Fitness (813)
Kids (724)
Lifestyle (1352)
Literatu
各社の Futura の違い 読者の DAYLIGHT...
セミナー
この春、印刷会社の営業に転職しました。 2025.04.22
アオイさん
「JAGAT君、私は今月から印刷会社の営業職に転職したんだけど、業界の知識が全然無いから、お客様と話す時に不安だな…。今までは食品会社のルートセールスだったの。」
2025年04月27日
『雨月物語』の刊記4ヶ月後の読者
一戸渉「儒医山本封山の読書と和歌と ー『読書室筆記』研究序説 」(『斯道文庫論集』59号、2025年3月)が、慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)で公開されている。これは上田秋成および『雨月物語』研究にとって、画期的とも言ってよい発見
# 日本の国際報道は嘘(ウソ)だらけ vendredi 25 avril 2025
2025.04.25 Friday
JUGEMテーマ:それでも続く日々……の中で。
本日のタイトルはわが机上の一冊『日本の国際報道は嘘(ウソ)だらけ』島田洋一と飯山陽の対談本から拝借した。事実そのものであると今更なが
25.04.27
文字講義レポートの採点と演習の採点をおこなう。ていねいな観察に実感をともなった考察が結びつくと格段に説得力が増す。そのようにして書かれた言葉は、観念的で上滑りな思考とはまるで異なる力をもっている。
25.04.26
けさも4時すぎに目が覚めてしまった。5時に起きて今日の授業で使うス
遠き別れに たえかねて この高殿に 登るかな 悲しむなかれ 我が友よ
旅の衣を ととのえよ・・・・・。 作詞/島崎藤村・作曲/藤江英輔
2025年5月13日 台湾の教育ICT動向 (日本教育情報化振興会 (JAPET&CEC) の海外視察から)
2025年5月9日 ベネッセ: 多様な特性に合わせる学び「まるぐランド」とアクセシビリティ
医学書院 金原 俊
歴史学 読書案内(専門書)
学術箚記 疑義 読書案内(専門書)
学術箚記 疑義 読書案内(専門書)
読書案内(専門書) (51)
論文 (37)
小説・漫画 (13)
ZINE・雑誌・記事 (11)
映像・音楽 (27)
初学者向け(漢文) (31)
クィア (33)
戦争 (21)
アナキズム (
25
(Fri)
ことば
まなぶ
対談
第4回 もう一隻の船をつくる――熱狂と懐疑
【第1回】 言葉はどこからやって来るのか――中動態と与格構文(4月4日配信) 【第2回】 尻の政治――立憲主義と民主主義(4月11日配信) 【第3回】 立ち尽くす思想――スピノ……
國分功一郎
中島岳志
2025年4
■4月26日(土)・27日(日)ファッションイベント「知に潜る。」を開催します。
■所蔵品展「金属工芸からみる東部ユーラシア史」、所蔵品展「美術展を本の世界で5―駒場博物館カタログ資料室2023/2024年 新収蔵分の紹介―」は終了しました。
2025/04/23
『留学生のための漢字の教科書 中級700[改訂版]』補助教材配布終了について
『留学生のための漢字の教科書 中級700[改訂版]』は現在、新版発行のため販売を終了、絶版となっております。
これに伴い、同書の補助教材(「授業用漢字カード」「漢字書き取りプリント」「練習問題解答用シ
【開催中 5/6まで】「日本国憲法」の原本特別展示について
新刊:『コロナ下での芸能実践—場とつながりのレジリエンス』(吉田ゆか子・増野亜子(編), 2025年3月28日刊行)
15
木
2025
講演・討論会シリーズ「建築遺産の復元」
遺産復元のための主要な国家プロジェクト
[討論会] パスカル・リエヴォー(フランス文化省)、本中 眞(奈良文化財研究所所長)
18:00~20:00 ホール 同時通訳付
5月
17
土
2025
小西財団日仏翻訳文学賞30周年記念
日仏翻訳
市谷の杜(特設サイト)
方針・基準・データ
情報開示について
更新:2025-04-25 09:40
2025-04-25 更新Acrobat・Acrobat ReaderでPDFを印刷するとサイズが縮小されて印刷される場合の対処方法
2025.04.11
「日本の速記」4月号 本日発送いたしました!
2025年5月13日 台湾の教育ICT動向 (日本教育情報化振興会 (JAPET&CEC) の海外視察から)
日本教育情報化振興会 (JAPET&CEC)海外調査部会として5年ぶりに再開した海外視察は、教育の情報化が進んでいる台湾となりました。 本セミナーでは、台湾の教育制度や台湾教育省が推進するI
2025/04/25【ポリうちわ/竹うちわ】価格改定のお知らせ
2025/04/25【ポリうちわ/竹うちわ】価格改定のお知らせ
本郷本館:特別展示『FORMOSA-異端の植物学者 早田文藏』(2024.04.24-2025.09.05)new
2025-04-25
終戦感謝国民大会を開いた望月辰太郎
『望月辰太郎追憶集 天恩、地恩、人の恩』は望月辰太郎追憶集編集委員会編集、望月兄弟会発行、昭和47年2月発行の非売品。編集委員には添田知道、近藤真柄らが名前を連ね、一文を寄せてゐる。
望月は明治32年7月、静岡・富士川町生まれ。埼玉・大宮で長
ワークショップ:企業内哲学の「資格」をめぐって
要登録
Date:
2025年5月31日(土)14時から17時頃
Place:
東京大学 駒場キャンパス 21 KOMCEE East K211
Description:
Title:
アジア・その他 (166)
東アジア (149)
東西融合ワークショップ:「俗語」の書記言語化が開く新たな言語と文学
おしらせ
2025年4月24日
先日開催しましたオンラインガイダンスの動画を期間限定で公開しています。
2025.04.24 NEWS
〈寄贈紙のご紹介〉『あいち国文』第18号
2025/04/25 事業
研究教育のためのクラウド利活用セミナー「クラウドセキュリティ」講演動画を公開
2025/04/15 受賞
令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰の表彰式でNIIの研究者5名に表彰状
2025/04/24
世界初、CT画像をAIが比較・解析し日本語の所見文を生成
~放射
2025年4月25日 催し物 国立国語研究所オープンハウス「ニホンゴ探検2025」 日時:2025年7月5日 (土) 11:30~16:00
会場:国立国語研究所
2025年07月05日 国立国語研究所オープンハウス「ニホンゴ探検2025」 国立国語研究所
4月24日の新刊件数
133件
4月24日の新規著者数
15件
TRC MARC (285)
雑記 (862)
フォトギャラリー (774)
2025年4月25日
気になるその先を原作本で!~MARCや検索のはなし~
ごく個人的なことなのですが、映画「ウィキッド ふたりの魔女」の公開を心待ちにしてい
2025年4月25日
「あの紙、この紙」小栗誠詞(株式会社イド)さん掲載
コラム New
日国第三版 ことはじめ New
コラム New
日国第三版 ことはじめ New
ナチ時代のドイツ国民も「犠牲者」だったのか?
高橋 秀寿 著
革命と内戦のロシア 1917-21(上)
アントニー・ビーヴァ― 著
染谷 徹 訳
民主主義
ナオミ・ザック 著
河野 真太郎 訳
2025年4月25日
イベント・展示会
令和7年度特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」を開催します(6月22日(日))
2025年4月25日
ニュース
「国立国会図書館デジタルコレクション」の全文検索対象資料を順次拡大します
2025年4月23日
採用情報
令和7年度職員採用試験速報を更新
2025/4/23
DynaFont採用事例
「サイバーパンクRED」日本語版
2025/4/23
DynaFont採用事例
株式会社ホビージャパン
2018.04.082025.04.25
5月の新刊『モンストロール』
[注目の1枚]5月の新刊『モンストロール』(2025.4.22)
2025.04.24
メーカー情報
モリサワ・「MorisawaFonts」Webフォントに書体拡充や月契約・新プランLiteの登場などアップデートを予定
株式会社モリサワ(大阪市浪速区、森澤彰彦社長)は、5月12日(月)、フォントサブスクリプションサービス「MorisawaFonts」のWebフォ
2025-04-25 『唐詩選』王維「過香積寺」に注釈を追加
16 styles
from $24.00 $18.00
本日は開館日です。
第37回 鳥と暮らしのヒスとりー
暮らしの中で私たちと鳥が築いてきた文化について、「聴く」「見る」「飼う」に焦点を当ててそのヒスとりーを紹介します。
2025.04.23 Monotype、年間定額制フォントサービス「モトヤ LETS」にモトヤクレイル4を追加
自動車 ビジネス 2025.4.24(Thu) 18:45
【GW】ゼンリン、長崎駅前に地図デザイン専門店を期間限定でオープン
ゼンリンは、4月25日から5月7日までの期間限定で、地図デザインの文具・雑貨を販売する「Map Design GALLERY長崎かもめ市場」をJR長崎駅改札前の長崎街道かも
とも述べていた*4のだが、まさにこの元本が刊行された93年の夏、岩波文庫の『ホーソーン短篇小説集』が旱天の慈雨の如く現れたのであった。しかし創元ライブラリ版は、瀬戸川の歿後に出ており、かれがその短篇集の刊行に際してどの様な感懐を抱いたかは、もはや知るすべもない。しかも四半世紀以上を経て、この短篇集も
2025.04.22 Tuesday
[書評]のメルマガ vol.815
■■ [書評]のメルマガ 2025.04.20.発行
■■ vol.815
■■ mailmagazine of book reviews
『渋沢研究』第37号(2025.02)
栄一関連文献
渋沢研究会の研究誌『渋沢研究』第37号をご紹介します。本号にはシンポジウム概要1本、研究ノート3本、書評2本、新刊紹介1本が掲載されました。
第37号の書誌事項と目次は以下の通りです。目次前半は日本語の記事で、★印は英文の記事が目次後半にあります
2025年4月23日
2025年 ゴールデンウィーク中の営業について
2025年 ゴールデンウィーク中の営業について
お知らせ
karafuneya
23
Apr2025
お知らせ
市谷の杜(特設サイト)
方針・基準・データ
情報開示について
第37回 鳥と暮らしのヒスとりー
暮らしの中で私たちと鳥が築いてきた文化について、「聴く」「見る」「飼う」に焦点を当ててそのヒスとりーを紹介します。
ローマ字等に関する確かな知識を国民一般のものとすることを目的に、
下記の研究発表会を法人オフィスにて実施する。
出席希望者は開催2日前までにメールか電話にてお申込みください。
(1) 5 月 11 日(日)15:00- 研究会 発表者・青山文啓「ガブリエル・ガルシア=マルケス (1986)『戒厳令下
穴拔け日記 (R7.4.21)
ローマ教皇聖下逝去
ローマ教皇フランシスコ聖下には、21日、逝去。ここに謹みて哀悼の意を表するものであります。
© 1999-2025 oZ/acy. All Rights Reserved.
『欧文書体 基礎知識と使い方』刊行記念「小林章と欧文書体展」
『欧文書体 基礎知識と使い方』の刊行を記念し、著者の小林氏が制作した欧文書体、その使用例、関連書籍などを展示いたします。
会期:2025年5月24、25、31、6月1日、7、8、14、15日
場所:Book&Design
posted o
2025.04/21
ゴールデンウィークのオンラインショップのご利用およびお問い合わせについて
その他お知らせ
ニュース
第58回造本装幀コンクール(2025)の作品募集の締切が延長されました。(募集期間:5月10日まで)
ご応募お待ちしております
詳細は、造本装幀コンクールサイト・応募ページをご覧ください
第185回北天満サイエンスカフェ
南海トラフ巨大地震への備え
日時:2025年5月11日(日)14時~16時
話題提供:此松昌彦さん(和歌山大学)
第184回北天満サイエンスカフェ「死刑制度を考える」 薄曇りの春の柔らかな日差しの下、商店街のサイエンスカフェが開催されました。 本日の話題は、ちょっと
2025.04.23
ゴールデンウィーク期間中の休業日のご案内
地元を「つくるまち」にする
2025年4月23日
スタブロブックス 高橋 武男
2025年3月21日、『地元人』(創刊号:兵庫加東)というローカル・マガジンを創刊しました。 (さらに…)
地元を「つくるまち」にする - 2025/04/23
『政治哲学講義』 はじめに
歴史上もっとも有名な政治家の一人と言ってもよい、イギリスの首相ウィンストン・チャーチルに関する説話から始めよう。第二次世界大戦を通じてイギリスを率いた彼は、ヨーロッパで孤立状態の…[続きはこちら]
2025/04/22
まえがき公開
2025年4月の中公新書
2025年4
スタッフの書く時間 — 献立ノート
The Type — 文字 / 设计 / 文化
The Type 正在维护中
The Type is updating its website, please bear with us for a few days.
The Type 正在更新网站,我们会在几天后回来。
© The Type — 文
地元を「つくるまち」にする(スタブロブックス 高橋 武男) 2025-04-23
2025.04.22 更新情報 広報誌『ことばの波止場』Vol.14-2を公開しました
2025.04.22 お知らせ イメージムービー「言葉の宇宙」
特集 : 言葉と文化と生成AIと
特集
2025.04.22
特集 : 「方言AI」を開発しています
特集
2025.04.22
エッセイ
2025
令和4年度遺跡整備・活用研究集会報告書『近世・近代における旧跡・名所の保存顕彰』
掲載日 (2025年4月21日 09:00)
令和4年度遺跡整備・活用研究集会報告書『近世・近代における旧跡・名所の保存顕彰』を公開しました。 https://sitereports.nabunken.go.jp/14
2025-02-23
下北沢lete(午)/尾山台um(夜)/早稲田RiNen
ライブ
冬支度@下北沢lete
ワンマンということでたっぷり曲を聞いた。お馴染みの曲や初めて聞く曲など様様だけど、どれもよい曲なのが改めてすごい。レテの冬支度はスペシャルだということを確認した。あと、聞いていてザ・バンド
2025/04/22
毎年恒例の勉強会
こんにちはDTPスタッフのUです。
勉強会のお知らせ
今月28日(月)は、毎年恒例の全員参加の勉強会が開催されます。
当日は朝から夕方まで終日勉強のため、通常業務はありません。
今回のテーマは
『パーパス(存在意義)について考えよう』です。
どのような学びがあ
2025年04月19日
字体変遷字典 392-401頁
【旺】2010年(平成22年)に常用漢字表に追加された。「暀」を異体字とする資料がある。
【昆】1981年(昭和56年)に当用漢字表外から常用漢字表に追加された。
【昇】説文不録で新附で取り上げられた字。南北朝よりも前の使用例が見つからないので
▷YouTube公開:第5回JABEEシンポ「高等学校での地学教育と大学での専門教育との連携」 4.15
「小林章と欧文書体展」5月24日から
私が書体デザインを始めたのが1980年代、「グラフィックデザイン」と言えば写植とインスタント・レタリング、ロットリングと定規を使っての手作業が主流の時代でした。欧文書体のデザインを始めてから30年以上ということになります。
東京浅草のBook&Designで、私
(2025年8月まで)
Quatuor(クオチュオール)主催:清水裕子氏ワークショップ「書くことの感覚を磨く」
[日時] 2025/9/27(土)・28(日) 9:30~16:30
[会場] ・国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 研修室513 号室
[講師] Studio Letter Arts 主宰 清水