![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
1 ライブ・バンド
2 不動産
3 ブログ
4 発達障害
5 コレクション
6 経営・ビジネス
8 鉄道・飛行機
9 時事・ニュース
10 メンタル
本日はパンクラスも開催。U-NEXT配信
清野とおる「壇蜜」1巻発売(なぜか直後から45%還元!!)。「ほぼほぼ異婚譚話」てレビューに笑う。/同作のトキワ荘話からちょっと関連して…
超RIZIN、朝倉未来vsクレベル・コイケ再戦……の前にレッドブルー「寝技師はほうれん草のおひたしのようなもの」「2人はいらないけど」を読もう
本日偶然見かけた「毎日こち亀」の何気ない一話が、全盛期の凄さを証明してるので紹介する
本日の「沼にハマってきいてみた」がメタネタというか…「Eテレキャラ特集」だって。にこにこぷん出るかな?
タイプ別 自称音楽通の殺し方 ~傾向と対策~
2016/08/28
女、全員miwa嫌い説
2017/02/15
BUMP OF CHICKENのファン、総入れ替わりしてない?
2016/02/25
知っていますか、バンドって毎回自腹で3万円とか払ってライブしてるんですよ
インタビュー!Benthamってメジャーデビューして"っぽく"なくなりましたよね。
日本人の英語は海外に通用するのか 外人に洋楽に邦楽を混ぜて当てさせるゲームをしてきた
ASIAN KUNG-FU GENERATION ソルファ(2016)と賛否と12年
インタビュー!東京カランコロン、メジャーレーベルで何があったんですか?
インタビュー!「今の邦楽ロックってどう思いますか?」メジャーデビューしたてのBenthamに訊いてきた。
すでに真冬だが、SHISHAMOの『夏の恋人』の良さを語りたい
邦楽、洋楽の違い 音楽性編
2025-07-25
総力特集:現象学と社会学における偶然性
執筆 進捗報告会 現象学 Luhmann
「現象学と社会システム理論」で2400字。
戦後西ドイツにおける流行語「Kontingenz」について。
1958 ルーマン「行政学における機能概念」
1959 Hans Blumenberg, Kontingenz, in: Religion in: Geschichte und Gegenwart, 3. Auflage, Tübingen, Sp. 1793-1794
1965 Hermann Lübbe, Säkularisierung: Geschichte eines ideenpolitischen Begriffs (Freiburg: Alber, 1965)
1966(1973) ブルーメンベルク『近代の正統性〈2〉理論的好奇心に対する審判のプロセス (叢書・ウニベル
2025-07-24
『その本はまだルリユールされていない』読了
坂本葵
(2025年3月24日刊行、平凡社、東京, 238 pp., 本体価格1,700円, ISBN:978-4-582-83982-1 → 版元ページ)
寝読み本として読了。ふだんは小説は読まないのだが、タイトルの “ルリユール” に袖を引かれたのかもしれない。製本術としてのルリユールについては:野村悠里『書物と製本術:ルリユール/綴じの文化史』(2017年2月24日刊行,みすず書房,東京, 8 color plates +iv+230 pp., 本体価格7,500円, ISBN:978-4-622-08565-2 → 版元ページ)に手が伸びる。
【目次】
第1章 本の魔術師 5
第2章 咲くやこの花、この菫 36
第3章 瓶詰めのキノコ 73
第4章 ざわめく活字 107
第5章 ベルギーの秘密の糸かがり
アニメ
2025.07.24
ソニー、バンナムと資本業務提携!ソニーがバンナム株式を680億円で取得
ソニーとバンダイナムコは、資本業務提携を発表しました。ソニーがバンダムの株式1600万株(680億円)を取得し、2.5%を持つ株主となります。両社は今回の提携を通じてアニメ領域を中心に世界中のアニメ・マンガなどのIPファンのコミュニティの拡大とエンゲージメント強化を行っていくとしています。なお、ソニーは去年12月にも出版や動画配信などを手がけるKADOKAWAと資本業…
今週発売のファミ通の予告が公開されたのですが、なんと表紙がFF9の新規CGになっていて、中身がFF9特集です。新規CGが出るというのは、何かの新規プロジェクト…
2,941
高知県アニメプロジェクト対談に押井守出演
投稿日:2025年7月21日
by 教官
カテゴリ: 押井守
高知県アニメプロジェクトにおいて2025年8月28日、高知市文化プラザかるぽーと龍馬学園イベントホールにて『アニメ業界を志す若者たちへの特別対談』として、押井守監督と、株式会社バンダイナムコフィルムワークス代表取締役社長・浅沼誠氏による対談が行われるとのことです。参加費は無料、下記リンクにある専用フォームから申込。
【ココプラメルマガ 7/15号】『アニメ業界を志す若者たちへの特別対談』及び『美味しい健康食品開発』のご案内!
ツイート
2025-07-21
ピクニック
ジャン・ルノワールの『ピクニック』がAmazonプライムビデオにあった(あるんだ……)ので再生ボタンを押してぼんやり見ていたのだが、これって作品が作られた当時の背景とか最低限の予備知識があって、そして「あの、妄想だけがふくらんでいた『ピクニック』がようやく日本でかかるのか!」みたいな感動とかがあって、電車に乗ってアテネ・フランセに行き40分でなんで1本ぶんの値段やねんとか思いながら千数百円を払ってチケットを買って席につき……みたいな物語があってこそ「おお……」と思える作品だなと思った次第です。なんの動機もなく、まあゆうたら苦労もなく、金銭的なハードルもなく(プライム代払ってるからタダじゃないわけだけども、そういう話ではないのだ)、家にいて、ただ「あったんや〜」くらいの感じで見てもそこからは何も得られない、そこから何かを得られるほど芸術ってのは甘くない、とま
2025-07-19
ちょっとしたお知らせ
ツイッターに著者名(?)表示しました。同時にちょっとしたお知らせを出しましたので、こちらにも掲げておきます。
書物蔵こと『近代出版研究』の小林昌樹です。ちょっとしたお知らせがあります。
2005(平成17)年以来、ネットで〈書物蔵〉を屋号にしてきましたが、今年4月に出した拙著『立ち読みの歴史』(ハヤカワ新書)が好評で、これを機に、ヴァーチャルとリアルをつなげようと思い、屋号に名前を加えます。
以前からの読者、フォロワーさんをいささか驚かせたかもしれません。
思えば心のリハビリで、ちょうど流行っていたブログを2005年にhotmailで始めたのでした(その後「はてな」へ)。当時は国家公務員(特別職)だったので屋号は「書物蔵」、やっている人は「書物奉行」ということでネットにいましたが、ノンフィクション作家の黒岩比佐子さん、また「神保町のオタ」さんなど
<7月20日>(日)
〇いよいよ投票日である。しかしまあ、なんというか、嫌な感じの選挙でありますなあ。ここ2週間ほどは「X」の画面を開けた瞬間に、不快なメッセージがどさっと届くので慌てて閉じる、みたいなことを繰り返しておりました。
〇とりあえずは拙稿のご案内をば。この後は結構な国難となるのではないかなあ。
●石破首相辞任? 参院選後の対米交渉は誰が担うのか?
〇たぶん今度の選挙は、通常の選挙よりも3~5Pくらい投票率が高いんじゃないかと思います。ちなみに近年の投票率はこんな感じです。
*2024年衆院選 53.85%
*2022年参院選 52.05%
*2021年衆院選 55.93%
*2019年参院選 48.80%
*2017年衆院選 53.68%
〇投票率の1%がちょうど100万人くらいですから、総投票数は5000万人台の前半、ということが定着しています。ところがですな、投票率は200
July 17, 2025
2025-07-14 根になるもの・ならぬもの コーシー型の式について
例えば、
F(x) = (x + 1)11 − x11 − 1 = x(x + 1)(x2 + x + 1)(x6 + 3x5 + 7x4 + 9x3 + 7x2 + 3x + 1)
の右辺は x = 0, −1 のとき、それぞれ因子 x, x + 1 が = 0 になって F(x) = 0。因子 x2 + x + 1 を = 0 にするような x は 1 の原始3乗根 ω, ω2 だが、この二つも F(x) = 0 の解には違いない。それではもう一つの(6次の)因子が = 0 になるような x は何か?
一般に、
(x + 1)n − xn − 1 = 0 あるいは (x + 1)n + xn + 1 = 0
を満たすような x について、何が言えるか?
実は 1 の原始4乗根・5乗根・6乗根などは、決してこの形の式
2025-06-29
★『江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす』(與那覇潤)ほか
2025-06-27
白亜紀にイカ
2025-06-24
ドラマ『ブレイキング・バッド』 ドラッグ依存とドラマ依存
2025-06-21
足し算、掛け算、微分積分 なぜわかる? なぜわからない?
2025-06-17
ヒトとチンパンジー
2025-06-15
ステテコの夏
2025-06-14
自国と他国の悲惨と屈辱
2025-06-12
★日ソ戦争(中公新書)
2025-06-11
AIと推論
2025-06-10
★群山(チャン・リュル)──パク・ヘイルとムン・ソリ、韓国と日本
このドメインの購入
ドメイン diplo.jp は 12750 EURで売り出し中です!
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
「『語り』の再帰的コンテンツ化」。SNS環境と親和的なもの
プロデューサー目線、裏読みコンテンツの氾濫:一億総「裏方」化時代を診断する
●「え?さっきのオタク、君の知り合いじゃないの?」 今から20 年近く前。あるレコード会社の新人スタッフだった私は、某人気声優さんのコンサート会場に手伝い要員として参加しました。沢山のお客さんで賑わう物販ブースの傍らで、先輩社員やマネージメントのスタッフ…
肴は炙ったイカでいい
LUSHの洗顔料は一生使いたいので廃盤にならないでほしい
【2025年上半期】買ってよかったものたち
「買ってよかったもの」とは言いつつ、人からもらったりしたものも入っている。 ■Lofree Flow Lite 84 Flow Lite 84lofree.co.jp 2024年上半期の買ってよかったものの記事ではBlockが欲しいとか言っていたのだけど、結局今手元にあるのはFlo
[今日の絵] 6月後半
[今日のうた] 6月
リリース版 | Firefox 140.0.2 ESR 140.0 / 128.12.0 / 115.25.0 Android 版 140.0 Android Focus 140.0 iOS 版 140.0 | Thunderbird 139.0.2 / 128.11.1esr Android 版 10.0 | SeaMonkey 2.53.21 |
Firefox 140.0.2 がリリースされた
Tweet
Firefox
Mozilla は米国時間 2025 年 6 月 27 日、デスクトップ版バージョン 140.0.1 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Firefox 140.0.2 をリリースした。
今回の修正は通常リリース版のみであり、延長サポート版 (ESR) はリリースされていない。
修正
Windows: 起動時にクラッシュすることがある問題を修正 (Bug
追悼ブライアン・ウィルソン――渋谷陽一が語る「いちばん好きなビーチ・ボーイズのビデオ・クリップ」
アディ・オスマニによる「MCP解説四部作」と次なるオライリー主催AIコーディングイベント
トレンドマイクロによる「AIエージェントと脆弱性」シリーズが完結している
『ブルース・ブラザーズ』は永遠なり? 映画公開から45年を経て本が出る
ドールハウス
武道的思考(KOTOBA収録)
KOTOBAという雑誌に武道的思考について寄稿した。それを再録。 修行は競争ではない 武道の修行というのは「天下無敵」...
2025-06-18 mercredi
The AI
slide editor
Control PowerPoint with natural language, work faster than ever
Just type what
you want
Tell editide what to change in plain English. No menus, no clicking, no dragging.
Video showing editide fixing colors on a PowerPoint slide
Works with your slides
editide understands your fonts, colors, and layouts. No templates or setup required.
Video showing editide adding an investment h
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
レポート
TODAY17:00
【ライブレポート】未来古代楽団、体験型アトラクションのような異世界への扉が開かれた夜
TODAY14:00
Offo tokyo、新曲「世界は今宵を待っている」デジタルリリース決定+ジャケット写真公開
TODAY12:00
なにわ男子、ニューアルバムよりゴキゲンサマーソング、「ギラギラサマー」先行配信
【復旧済み】人力検索はてなにつながりにくくなる障害が発生していました
2025 / 5
これでもかと敷き詰める。宝石みたいで美しい!
ごろごろいちごケーキを作ってみた
もうそろそろ、いちごも終わりの時期。スーパーには不揃いの小さないちごたちが並んでいます。安いのでたくさん買って、とあるものを作ってみました。 ごろごろいちごケーキを作ってみた 我が家にあるお菓子の本を開いて、何を作ろうが吟味。娘の「いちごのケーキがた…
食べもののこと
各メンバーが好きな料理を、低糖質メニューで作成
NEXZデビュー1周年おめでとう!推しメニューでお祝い!
5月20日、推しのNEXZがデビューして1年が経った。私にとって初めての推し活。オーディション含めておおよそ2年の幸せをありがとう!お祝いのライブ配信を見ながら、本日はおうちパーティーだ! メンバーに関係する料理(推し活レシピ?)を作ろうと思ったが、7人分…
糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~
パーティーメニュー
『十二国記
2025年05月18日
■ AI法案の国会審議で担当大臣が「我が国においても個人情報保護法等により規制されており」と答弁してしまう
3月6日の日記「日本のAI法制:概念的基盤と実効性の課題 インフォグラフィック」が目にとまったようで、TOKYO MXの番組「田村淳のキキタイ!」からお呼びがかかり、5月10日の生放送に出演してきた。見逃し配信が明日17時まで以下で視聴できる。番組の構成上、冒頭の気になったニュースにコメントしなくてはならなかったが*1、それはともかく、本題は10:12から始まる。
田村淳のキキタイ! 成立と同時に時代遅れ? どうなる『AI法案』 日本のAI開発の今後と懸念点(5月19日(月)17:00 終了予定)
話の流れはこう展開した。
日本がAIの活用で遅れている原因、何がリスクなのか明確にされていないので、過剰に心配しているのではないか。
EUはちゃんと何が危険かを見定
goo blog サービス終了のお知らせ
2025-04-16
一般的にあまり知られていない(かもしれない)愛媛名物について〈RubyKaigi 2025松山大会記念〉
愛媛県の松山市でRubyKaigiという大規模なソフトウェア開発者の祭典が開催されることで、中には愛媛土産として定番の「一六タルト」や「労研饅頭」や「ひぎり焼き」ではない何かを探してる方もいるかもしれないと思い、7年前くらいに書いたものがたまたま出…
一般的にあまり知られていない(かもしれない)愛媛名物について〈RubyKaigi 2025松山大会記念〉
2025-04-06
音質の評価は音の好みによって左右されるという当たり前の話
AV オーディオ スピーカー イヤホン
絶賛されているワイヤレスイヤホンEAH-AZ100の音が好みでなかった
今年1月にTechnicsがワイヤレスイヤホンの新製品EAH-AZ100を発表し、先代のEAH-AZ80は試聴で好印象だったので、新製品ならより高音質で高性能になっているだろうと思い、購入の予約をした。試聴してみると、EAH-AZ100はEAH-AZ80より、音の情報量などは上がっているが、どうも高音のクリアさに欠けていて、こもっている印象を感じた。Bluetooth CODECの接続の問題などもあったかも知れないと思い、またイコライザーで調整すればAZ80に近付くという情報があったので、改めて試聴したのだが、デフォルトの設定よりは好印象なものの、やはりEAH-AZ80と音の傾向が違っており、特に高音
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
“俺はその夜もスーパーでパック寿司を食べた。”
二郎は はま寿司の夢を見るか?
近所に はま寿司 ができた。 近所には ま寿司 ができた。に見えないように空白を入れなくてはいけない。 ここではきものをぬいでください。 ところでいきなり脱線しまくるのだが昔のゲームの「全部の文字を平仮名にした時に逆に解釈が広がってエモか感じる」みたいなの…
たぺログ
MUST・WANTの条件を設定して車種を絞り込む
車を買いたい、買おう、買いました(2025春)
2025年春、車の検討をしはじめ、そこからすごいスピードで購入まで至りました。 いよいよわが家も車を買おうという話が出ているけれど、0歳2歳男児の4人家族でこれから買う車は何が良いんだろう?!悩— k-anz (@k_anz__) 2025年2月17日 みなさんありがとうございました…
かんずねっと
「無職」には罪悪感や焦燥感が流れている気がしてなら
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
2025-03-04
桜シフォンケーキ
森見登美彦氏はスターバックスの「桜シフォンケーキ」が好きである。
ふわふわして、良い香りである。
チョコンと上にのっている桜の花びらの塩漬けもいい。
満開の桜の咲く土手にすわって食べたら素敵だろうなあと登美彦氏は思う。しかし、肝心の桜の咲く季節になると、もうスターバックスでは桜シフォンケーキの販売を終了しているため、「お花見をしながら桜シフォンケーキを食べる」という理想的境地は実現できないのである。登美彦氏は毎年、桜シフォンケーキを食べながら満開の桜を想い、満開の桜を眺めながら桜シフォンケーキのことを想うのだ、運命的なすれ違いを続ける恋人たちのように……。
という、どうでもいいおはなしはともかくとして。
登美彦氏が現代語訳を担当した『竹取物語』(河出文庫古典新訳コレクション)が、3月6日発売である。
登美彦氏は竹林が好きであり、『美女と竹林』(光文社
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ヤプログ! byGMOは、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。
これまでヤプログ! byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
IS 655602 / ISO 27001
🎨 クリエイターブログ
🔧 GMOメディア Zenn
📒 GMOメディア IR note
ニュース
事業紹介
会社情
室堂の自然に息を呑む。圧倒的な存在に納得させられる感じ
立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記
なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…
未明にかけて
地味に大事な在庫管理。貯金やダイエットにも使えそう
『火星の人』はこれからのお守りにしたい本
2024年最後に読んだ本。先に映画『オデッセイ』を見ていたので、かなりの部分が脳内で補完できた。先に小説だったら早々に諦めたかも、(SFが苦手なので) 絶望的な極限の状況下で、本人とNASAをはじめとする地球の人たちが懸命になって策を考える、という設定が私のオ…
いーむの日記
映画・ドラマ
『嫌われた監督』で15年前の中日の試
2025 著作権. 不許複製
2025 著作権. 不許複製
このドメインを購入する。 | More domains at Seo.Domains
2024-12-18
競馬初心者Vtuber伊縁こしょん氏にあてた、24年有馬記念出走馬煽り文章集
ドウデュース
5歳 牡
武豊(たけゆたか)
父ハーツクライ
母ダストアンドダイヤモンズ
16戦8勝
主な勝ち鞍
21年 朝日杯FS
22年 日本ダービー
23年 有馬記念
24年 天皇賞・秋
24年 ジャパンカップ
22年ダービー。1着ドウデュース、2着イクイノックス。
ダービー後、雌伏の時を過ごす間に、ライバルは世界最強へと駆け上がっていった。
雌雄を決するはずだった23年秋。パートナー武豊負傷のアクシデント。鞍上乗り替わりへ。
ライバルが天皇賞・秋、ジャパンカップと有終の美を飾る一方で、それぞれ7着、4着に終わる。
武豊が復帰した、ライバル不在の有馬記念。復活の勝利。
そして、24年秋。過去最高の状態で、すべてを撫できる末脚。秋天とJCを制し、史上三頭目の秋古馬三冠に王手をかけた。
あと
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
お題をさがす
Claudeの見落としポイントを発見できると嬉しい
「遊び」をクリエイトするAI
デスピサロを相手に、効くはずのないザラキを唱えまくるクリフトを見ながら、AIというのはなんてアホなのだろうと思った。多分、それが、僕が初めてAIに出会った瞬間だったと思うのだけど、時は過ぎ、現代では生成AIを中心とした「かしこいAI」たちが世に溢れていて、…
n0te
スティーブンスが旅を楽しんでいる感じが心地よかった
カズオ・イシグロ『日の名残』
オンライン読書会で読むことに。 日の名残り (ハヤカワepi文庫) 作者:カズオ・イシグロ,土屋 政雄 早川書房 Amazon カズオ・イシグロを読んだのはこれが初めてである。 1956年のイギリスが舞台。主人公はダーリントン卿の屋敷であったダーリントンホールの執事のスティ…
紙屋研究所
書評
ワイナリーのある町は絶妙な塩梅の雰囲気があった
アメリカ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
売文日誌
読者になる
カッツェにしてもいいですか
読者になる
気随式(映画MEMO)
読者になる
指輪世界の第五日記
読者になる
ぶろしき
読者になる
Blog_inainaba2
読者になる
平山瑞穂の黒いシミ通信
読者になる
ラリキ星野の【童貞回文】
読者になる