翠日記

日々のよしなしごとや、ココロのつぶやきを…。

夜明けのティザーヌ

2009年10月17日 | 世迷言
昨日、教育テレビで「趣味の園芸」を見ておりまして…(だって他に見るもんなかったんだもん)
ハーブを使ったガーデニングがテーマで、いくつかハーブティーが紹介されていまして。

その中に、色のとても綺麗なお茶がありました。
コモンマロウ(和名ではウスベニアオイ)という、紫色の花のお茶。
ハーブショップなどで、「マロー・ブルー」という名前で販売されています。


このお茶、フランスでは「夜明けのティザーヌ」と言われているそうです。
最初は花と同じ紫色で、レモンを入れるとピンクに変化することから来た名前で、

確かに、夜が明けて朝焼けになり、明るくなっていく…という朝の空と、よく似ています。
素敵な名前ですなぁ…(ティザーヌ 【tisane】はフランス語で「ハーブティー」という意味)。

サプライズ・ティーなんていう呼び方もあります。
文字通り、ビックリするからでしょうね(笑)

そういえば、むかし、ミステリー系の漫画で、アリバイを解くカギに使われていたことがあったな~。

で、興味を持って調べてみたら、喉や気管支などの呼吸器系によく、粘膜保護作用や去痰作用もあるという…
絶賛風邪っ引き中で花粉症持ちの私にちょうど良いではないですか!

…ということで、思い立ったらやたらと行動が早いワタクシ、さっそくボタニカルズで「マロー・ブルー」を買ってきて試してみました。





淹れたばかりのときは紫もしくはブルーなのに、レモンを入れたら、色がピンクに変化するんです。
そして、ピンクの状態で放置しておくと、空気とも反応するのか、どんどん色が抜けて透明に近くなりました。

絵面的に残念ですが、レモンの買い置きがなかったので、レモンは「ポ○カレモン」で(笑)
アルカリ性だと紫、酸性になるとピンクになる、という仕組みらしいので(リトマス試験紙と一緒ですな)、酸性のものであれば何でもOK。

カルピスをグラスに入れて、そこにマロー・ブルーのお茶を注ぐと、可愛いピンク色のカルピスになるらしいですよ。
今度試してみよう…。

ちなみに、マロー・ブルーは色が変わりやすいので、色を楽しみたいときは水出しでじっくりと抽出し、
成分を存分に引き出したいときはお湯で淹れるのがよいそうです。

シングルハーブで飲むと、特に癖もなく、苦味も酸味も甘みもないので、ちょっとハチミツを入れても良いかもしれませんね♪

展覧会メモ

2009年10月13日 | 美術館・博物館
ゲージュツの秋ですから。
やっぱり美しいものでココロの栄養補給しないとね。

…ということで、行きたいなーと思った展覧会をずらずらと。
単なるメモです。覚え書きです。
全部行くのは物理的に無理ですから…(笑)


東京国立博物館・平成館
「皇室の名宝-日本美の華」 
http://www.bihana.jp/
1期、2期で全とっかえってスケール大きすぎでしょう…(嬉しいような迷惑なような…)
どっちかというと2期の方が好みだが見たいができれば両方。

ニューオータニ美術館
「肉筆浮世絵と江戸のファッション 町人女性の美意識」
http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/200910_ukiyoe/index.html
前後期展示替えアリ

国立新美術館
「THE ハプスブルク──華麗なる王家と美の巨匠たち」
http://www.habsburgs.jp/
やっぱりハプスブルグさん家といえば欧州の文化芸術の最高峰ですから。

上野の森美術館
「聖地チベット──ポタラ宮と天空の至宝」
http://www.seichi-tibet.jp/
この間テレビでポラタ宮特集を見たのでちょっと興味あり。

サントリー美術館
「美しの和紙-天平の昔から未来へ-」
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/09vol05/index.html
吉岡幸雄先生のワークショップ申し込むの忘れた。

次回展示も。清方スキ。
「清方/Kiyokata ノスタルジア-名品でたどる 鏑木清方の美の世界-」


東京都写真美術館の 故・稲越功一氏 の写真展、昨日までだったんだよね…。
会期勘違いしてた。失敗したー(T-T)
買えたら図録だけ買おうかな…。


…我ながら、節操がない…という自覚はあります。はい。

ユーカリ&バジルバランスジェル

2009年10月07日 | 
先日、ハーブショップの「ボタニカルズ 」で買った、
ユーカリ&バジル バランスジェル(ハーブリフレッシュジェル Vol.1)

とってもとってもお気に入りです。

 

ジェルといってもべとつかない、塗ると肌にスッとしみこむ感じのジェル。
バジルやユーカリのすっきりとした香りが、清涼感があって気持ちイイ!
集中力を高めたい時や、リフレッシュしたい時にオススメです。

塗った直後は、ひんやりとして、ミント系のスーッとした爽快感が得られます。
その後、ぽかぽかと暖かくなります。

そしてこのジェル、もうひとつ、私がとっても惹かれた効能がありまして…

肩こりに効くんです♪

夜、ゆっくりとお風呂に入って温めたあと、首筋・肩・デコルテに塗って、
少しツボ押しをして寝たんですが…

ハーブの持つ清涼感でスーッと眠れた上に、翌朝起きたら、なんだか肩が軽い!

……ビックリしました。

ショップの人も肩こり症で、これを愛用していると言ってましたし、
これは、しばらく使い続けてみようと思います♪


そんな季節ですね

2009年10月06日 | 歳時
10月に入ってから、街なかは、ハロウィン色に染まってますね。

日本の文化とハロウィンは本来関係ないはずだけど、すっかり定着しましたね。
まぁ、お祭騒ぎは楽しいしね(^^)



…と、いうわけで、私もハロウィンに便乗。
パソコンの横を、ちょっとハロウィン色にしてみました。





…単にオブジェ置いただけだけど(笑)


かぼちゃは、何故か花屋さんで売ってました。
もちろん、生のかぼちゃじゃなくて、焼き物?のような感触。

かぼちゃを乗せているお皿は、カントリー調の雑貨屋で買った、テラコッタ(素焼き)のお皿。

このお皿には、時々アロマオイルを垂らしています。
素焼きの表面には細かい穴が無数にあるので、オイルがよく染み込むんですよ。

オイルの種類にもよるけど、温めない分、香りは弱いけど長く持続します。
芳香剤代わり、ですね。


私は爽やか系が好きなので、今は、
ユーカリ・ラディアータ2滴、ペパーミント1滴ぐらいの割合で使ってます。
(ミントはユーカリよりも刺激や飛散力が強いので少なめに…)



ハロウィンが終わったら、どうしよう。
サンタには早いし…ミニサボテンでも置くかな~?



バスキャンドルを使ってみた。

2009年10月04日 | 
先日、知り合いからいただいたお風呂用のアロマキャンドルを使ってみました。

桜の形の器に入った、桜の香りのキャンドル。
バスタブに浮かべて使うタイプです。

 


火をつけて、浮かべたらこんな感じ。
ろうそくの光を生かすために、お風呂の照明は消しました。
  
暑い時期にはあまりゆったりと湯船につかることがなかったので、
久々に、ぬるめのお湯で半身浴気味に、長風呂してみました。

温かみのある炎の色と揺らぎに、ほのかな香り。
室内の暗さも手伝って、眠くなるくらいリラックス :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

汗もたくさんかいて、スッキリした気分です!