オオトラ2023

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。
今年もオオトラの季節。今年の作戦は「いや、俺トゲフタオ狙いだから」作戦。

ひたすらモミを見回るというのは集中力が続きません。いちおうメインはモミをホストとするトゲフタオタマムシを狙ってモミの枝をスイープしまくる、たまにモミの幹を見る、という戦法でいきます。
関東某所、有名ポイントに朝から来てみましたが、先客は一人のみ。オオトラ狙いは初めてだそうで。天気は快晴。
後で知ったのですが、どうもこのポイントは最近ダメだという噂が広がっていたようです。
まあそれはそれとして、モミを掬いまくります。じっと見ているのと違い、「なんかやってる」感があるので飽きません。
そんなこんなで昼過ぎ。過去に実績のある木で上から降りてくるメスを発見。急いでもう一人の人を呼んできます。あれですよ、あれ!と教えてあげる。

オオトラカミキリ

ちょっとまだ高い。なんとか低い位置で生態写真を撮りたいので、先客さんに網を構えてもらって飛んだら採ってね、あげるからとお願いして接写待ち。

続きを読む

ヤチダモ掬い

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

タマムシ図鑑を読んでると、ヤチダモをホストとするナガタマがいくつかいます。コーヨー、ニッカタ、スギウラ、アオ。
サドチビアメイロカミキリを狙ってアオダモは掬ったことありますが、ヤチダモは未経験。これらナガタマは8月でも狙えるようなので掬いに行ってみました。まずは関東、ヤチダモと検索すると出てくる産地。たしかにヤチダモの巨木が沢山。天気もよく、数時間掬いまくりましたがタマムシ全く入らず。

続きを読む

今年の初見タマムシ coming soon

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。
木を覚え
10m竿で掬いまくり
同定に頭を悩ませ
ゲニを抜き
前胸腹板突起を顕微鏡で眺め
美麗種に喜び
稀種に喜び
誤同定にぬか喜び
県初記録に喜び
自己開拓に喜び
タマムシ道に邁進する日々

豆テク

ナガタマをピルケースに入れ、消毒用のアルボナース液で濡らしたキッチンペーパーと一緒にジップロックに入れ冷蔵庫で2日ほど置くと、8割以上の確率でオスはゲニ出た状態で〆られます。紙がケースに触れないように。強すぎて1日で〆ると上手くいきません
乾燥する前に前胸腹板突起の下にレジ袋を3mm角ほどに切り挟むと形状を撮影しやすくなります。フラッシュ以外に光源を左右どちらかからあて内蔵フラッシュも横から当たるようにすると陰影によって立体形状が分かりやすくなります。

続きを読む

Coming soon



よい休日でした。
(その前に去年の写真も整理しなきゃ)

  • 2023年
  • 0409 高尾山カエデ掬い&ヒラヤマ【書いた】
  • 0416 御岳山カエデ ヤマトシロオビトラ
  • 0422 高尾 ヒメリンゴ,ホタルサイコ
  • 0423 利根川
  • ヤナギチビタマ★
  • アサギナガタマ
  • 岡山0501
  • モンクロベニ★
  • ムモンベニ
  • ニセホソアシナガタマ★
  • 千葉0503 ルイスヒラタチビタマ★ 【書いた】
  • ニセシラケナガタマ?
  • 対馬0518-21
  • ツシマゴマフチビ★
  • ニイジマチビ対馬亜種⭐︎
  • ツシマハネナシサビ★
  • ツシマサビ★
  • セダカ対馬亜種⭐︎
  • ツシマヒメハナ★
  • キモリノミハナ★
  • キンイロエグリタマムシ琉球台湾亜種★
  • 福島
  • 0526 GMD登山 ムモンベニ クビアカハナ
  • GMD登山2 ズミチビタマムシ ニセホソアシナガタマ
  • ヤスマツケシタマムシ
  • シラホシキクスイ多数
  • 0527 小谷村 ユキグニコルリ
  • 北海道
  • ヤナギチビナカボソタマムシ
  • シラホシヒゲナガコバネカミキリ
  • ルリヒラタカミキリ
  • 千葉
  • サキナガタマ★
  • 山梨
  • 仮称ホンドヤマヒメハナ?
  • イカミキリ
  • 新潟
  • ダイミョウナガタマ★
  • ヤマジナガタマ
  • シナノキチビタマ★
  • ロニノナガタマ★
  • ヒコサンナガタマ
  • ドウイロチビタマ
  • 対馬
  • キュウシュウナガタマ★
  • ノコギリカミキリ対馬亜種⭐︎
  • ビロウドカミキリ対馬亜種⭐︎
  • ニセビロウドカミキリ対馬亜種⭐︎
  • トラフホソバネカミキリ
  • オシロカミキリ
  • タカサゴシロカミキリ★
  • チョウセンシロカミキリ★
  • カタシロゴマフカミキリ対馬亜種⭐︎
  • チュウジョウナガタマ★
  • ツヤケシヒゲナガコバネカミキリ
  • ブドウナガタマ★
  • フタオビヒメサビカミキリ九州亜種★
  • ツシマケシカミキリ★
  • クビアカモモブトホソカミキリ
  • クロオビトゲムネカミキリ
  • ツシマドウボソカミキリ★
  • ナカジロサビカミキリ対馬亜種⭐︎
  • ダイミョウナガタマ(対馬隠蔽種?)
  • クリタマムシ
  • ネムノキナガタマ
  • コクロナガタマ
  • ツシマナガタマ★
  • セダカコブヤハズカミキリ対馬亜種
  • 奄美
  • ホソガタヒメ奄美沖縄亜種☆
  • クロオビトゲムネ奄美亜種☆
  • アマミビロウドカミキリ★
  • アマミホソコバネ奄美亜種★
  • ヤクシマクリタマ奄美亜種★
  • オオダンダラチビタマ★
  • クモガタナガタマ
  • アマミモンキ
  • 神奈川
  • アヤムナビロタマムシ
  • 北海道
  • フライシャーナガタマ★
  • ニセホソアシナガタマ
  • クロトラカミキリ北海道亜種☆
  • クビボソハナカミキリ
  • シララカハナカミキリ
  • ヨコグロケシカミキリ
  • 岐阜
  • ニセハコネホソハナ オス
  • クロルリハナ
  • クロサワヘリグロハナ
  • ウスイロヒメハナ
  • イヨヒメハナ
  • ミヤマヒメハナ
  • キベリカタビロハナ
  • チャイロヒメコブハナ
  • フタコブルリハナ
  • ヤツボシシロ
  • クルミナガタマ★
  • 静岡
  • ノリウツギ:ヌル
  • サトウナガタマムシ:県初記録として発表予定
  • 山梨
  • スジバナガタマムシ
  • ヒロオビナガタマムシ
  • ツヤナガタマムシ
  • サトウナガタマムシ
  • ハンノキカミキリ
  • 福島
  • コーヨーナガタマ★ 【書いた】
  • 宮城県
  • コーヨーナガタマ&観光、スギウラ× 【書いた】
  • 山梨【書いた】
  • オオクロカミキリ オス
  • サビカミキリ
  • 8/29 ブドウトラカミキリ千葉県
  • 9/2 オオトラカミキリ 神奈川 【書いた】
  • 9/3 山梨ヌル
  • 9月 利根川二回多摩川三回 クロケシタマムシ×
  • 10/1 ジュウジクロカミキリ 多摩川
  • 10/8 セダカコブヤハズ小豆島亜種

最新はこの辺
https://twilog.togetter.com/itarex

千葉のルイスヒラタチビタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

小さいけれど超美麗タマムシのルイス君。よく分からない分布をしてて、九州ではそれなりにいるそうですが、関東ではなぜか千葉県にしかいません。図鑑には先端部にいるとあったので、去年のGWはかなりがんばって一日車で流して探しましたが全くみつからず。その後、なんとその情報は誤りだったと教えていただき、月刊むしのバックナンバーを参考に、もすこし北の方を捜しに行きました。GWでいろいろ混んでますが、電車+レンタカーで日帰り安近短で妻とドライブ。
記事によると、それでも結構な範囲で棲息してるようなので、エリアに入ったら白いノイバラを捜します。
最初に見つけた大規模な群落を見てみると、、、いきなりイター!

ルイスヒラタチビタマムシ

うつくしいですなー。

続きを読む

2023年、虫始め

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。
2023年の虫始め。かなり季節が早い感じだったので、いつも行ってる裏高尾のカエデに例年より10日くらい早く行ってみました。

続きを読む