goldiusのアンテナ
id:goldius


1/7ページ
▽Roko’s Favorite Things●05/07 16:56 『ディア・オールド・ニュータウン』 小野寺史宜 25-124-3520『ディア・オールド・ニュータウン』 小野寺史宜 25-124-3520ディア・オールド・ニュータウン小野寺史宜(おのでら ふみのり)KADOKAWA» 続きを読む2025年5月 7日 (水) 日本の作家 あ行 | 固定リンク | 0 | コメント (0)«『どうして死んじゃうんだろう』 細川貂々 25-113-3509
▽池田信夫 blog - ライブドアブログ●05/07 14:17 2025年05月07日07:02経済消費税の5%減税は「インフレ大増税」になる国民民主党が先頭を切った消費税の減税ブームは維新から立民にも拡大し、全野党が(タイプは違うが)消費減税の大合唱になった。石破首相もその波には抗しきれないだろう。遅くとも参院選までには石破政権が減税を示唆する可能性が高い。問題はそのとき日本経済がどうなるかである。税法を改正して実際に減税するのは、早くても2026年4月だが、臨時国会で減税が決まった瞬間に毎年13兆円の歳入欠陥が確定する。この財源は今のところどの党も具体的に言及していないので、これはすべて赤字国債でファイナンスされると考えよう。そうすると何が起こるか。これは史上最大規模の減税なので予想は困難だが、インフレのとき減税したら、インフレが加速することは明らかだ。インフレになると長期金利=自然利子率+予想インフレ率なので、長期金利が上がることも確実
▽非国民通信●05/07 12:10 【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
▽固ゆで卵で行こう!●05/07 08:08 『凛として弓を引く 奮迅編』 碧野圭凜として弓を引く 奮迅篇 (講談社文庫)Amazon(アマゾン)〈凛として弓を引く〉シリーズ四作目。一年間の同好会活動を経て、正式に部として認められた弓道部。しかし、三年生に進級した楓たちにとっては、関東大会やインターハイ予選の結果次第で部からの引退時期も早くなり、合宿も参加できないなど、心残りになる事も。とはいえ入部希望者も多く、楓も部長として後輩たちに引き継いでいくべきものについて考える様子などには、ほんと、成長したなぁと親目線で見てしまったりも(笑)。そんな楓たちに新たな顧問が。全国大会にも出場経験もあるという青田先生の考え方や指導方法は、理にかなっていたとしても、楓たちがほとんどゼロから作り上げてきたものという自尊心めいたものが崩されてしまうような気持ちは、やはり心が痛みますね。けれども、そういったものも自身の経験や仲間と築きあ
▽ゴキゴキ殲滅作戦!●05/07 03:21 『アイデンティティ\差異』前回の投稿から2ヶ月以上が経過しましたが、この間、ウイリアム・コノリーの『アイデンティティ\差異――他者性の政治』(杉田・齋藤・権左訳/岩波書店)を読了し、A4で42頁のノート(≑引用集)を作りました。2月の終わりに始め、4月8日に一旦終了。その後、読めなかった一ヶ月以上の新聞を読み(授業が始まったこともあって、二週間以上かかりましたw)、4月27日から「ノート」を読み返して誤植の訂正と加筆を行い、たった今、終了した次第です。私にとっては一種「因縁」の書物です。2010年の秋に購入し、直後に読み始めたのですが、100頁を過ぎたあたり(全体で400頁超のうち)で放棄。数年後、再び最初から読み、今度は50頁を過ぎたあたりで放棄。更に数年後、また最初から読み、このときは全体を読了。コロナ禍が始まる前年か前々年には、英語の原書を取り寄せた上で、理解できない箇所は原文
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fgoldius%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fgoldius%2Fmobile&guid=ON)
