はてなアンテナ
guru7のアンテナ
id:guru7

DVD

グループ一覧
1/5ページ

梅婆さん的グウタラな世界 - 楽天ブログ(Blog)
●08/11 12:18
154146

ひとりメシの友ブログ
●08/11 11:53
11-emartで夕飯ロッテ百貨店に振られたので、タイムズスクエアのemartで夕飯にしました。ビョンさんが、ブログで153亀浦ククスのチャンチククスを召し上がってて美味しそうだったので、すぐそばにあるチェーン店の153亀浦ククスに行こうかなと思ったのですが、夏の暑さにやられてぐったりしていて、早くホテルで休みたい欲が勝ってしまい、結局emartで何か買って帰ることに。nobrandのラーメンです。春に買った時は680wでしたが、今回は780...2025Augemartで夕飯 (08/11)2025年08月 (21)2025夏お一人様ソウル (29)

From the clifftop
●08/11 11:12
1 認知症2 米国株3 FX4 コレクション5 ゲーム6 歴史7 哲学・思想8 韓国語9 留学10 発達障害

Strawberry Sunday♪♪
●08/11 10:45
1 認知症2 米国株3 FX4 コレクション5 ゲーム6 歴史7 哲学・思想8 韓国語9 留学10 発達障害

忙しくてもおいしいごはんを作りたいのだ
●08/11 10:00
1 ボランティア2 スクール・セミナー3 英語4 イベント・祭り5 コレクション6 経営・ビジネス7 語学8 介護9 ゲーム10 仮想通貨

るる♪のブログ - 楽天ブログ(Blog)
●08/11 09:44
350139

犬悔い
●08/10 00:17
渋谷 トップ改め喫茶メトロ (08/09)姫路駅 まねき えきそば (08/08)渋谷 トップ改め喫茶メトロ (08/09)姫路駅 まねき えきそば (08/08)グヤ:渋谷 トップ改め喫茶メトロ (08/09)シグ鉄:渋谷 トップ改め喫茶メトロ (08/09)グヤ:渋谷 いんでいら (08/09)プロ・ビーラー:渋谷 いんでいら (08/09)グヤ:姫路駅 まねき えきそば (08/08)桃猫:姫路駅 まねき えきそば (08/08)立ち食いそば奇行 (50)渋谷周辺 (18)大井町 (70)横浜中華街 (44)2025年08月 (5)2006年04月 (8)渋谷 トップ改め喫茶メトロ [2025/08/09]姫路駅 まねき えきそば [2025/08/08]渋谷 トップ改め喫茶メトロ渋谷周辺| TOP ▲数十年ぶりのいんでいら。(←数十年ぶりのいんでいら)食い終わってあの変な階段を数段登ると!喫茶メトロ!古くからあった喫茶「トップ」が変身したという情報はすでに阿佐ヶ谷の福ちゃんから仕入れていた野田阪神。その「メトロ」が!トップそのまんまやないか!?ただし、アイスコーヒーの値段は倍に!(爆糞)たばこ吸い放題もレトロ感の演出か?!電車柄のコースターももろちん剥き出しのレトロ狙い!店内もトップ時代となにも変わってない。そして「映え」狙いの若い女子で満席!なんの投資もせず、マーケティングを弄るだけで大儲け!ちなみにアイスコーヒー自体も昔ながらの胃が痛くなる濃いーやつで懐かしい。そういえば新宿西口で生き残っていた「トップ」も閉まった様子。東口アドホックの北向いの洒落たビルももうない・・・・と、思ったがアレは「ニュートップス」だった・・・関係あるのかなかったのか・・・・★★★♪[2025/08/09 08:45]渋谷周辺 |トラックバック(-) |この記事のURL |TOP ▲姫路駅 まねき えきそば立ち食いそば奇行| TOP ▲岡山から大阪へ出ようとして新幹線の電車賃を調べたらなんと!6000円近い!たった40分だ。時給換算すると9000円!そこで!各駅停車で3時間かけることにした。3000円だから時給換算で1000円だ!コレは

Seria Yuki’s Home Page
●08/09 19:30
2025/08/09日本酒のひやおろし

東京のむのむ
●08/08 15:50
翠海 本格四川マーボー豆腐 (阿佐ヶ谷)2025年8月 8日翠海 本格四川マーボー豆腐 (阿佐ヶ谷)ピリピリとした山椒の痺れが欲しい。そんなときは、「翠海」の麻婆豆腐か担々麺だ。翠海は、阿佐ヶ谷駅北口のビルに入る中国料理店で、前身の店から数えて20年以上通っている店。麻婆豆腐や担々麺が人気で、当初はこれらを頂いていたが、最近は土日の昼にグランドメニューから何品かを選んで飲っていることが多い。中でも、イカとセロリのうす塩炒めや、香港焼売、この季節なら、広東風豆腐サラダがお気に入りだ。ランチメニューは週替わりが4種類に、定番の定食やご飯もの、麺類などが20種類ほど並ぶ。この定番の定食に、麻婆豆腐のランチ(1,200円)がある。初めて注文する人には、「うちのは辛いけど、大丈夫?」と声がかかるのがこの店のスタイルだ。テーブルに届いたとたんに、爽やかな花椒の香りが鼻腔を擽る。この麻婆豆腐は、辛さよりも痺れが前面に出ていて、そこが魅力の一つ。そして、ただ痺れるだけではなく、広がるコクや旨み、香り。豆腐のつるりとした舌ざわりや、挽肉のゴロゴロという鮮やかな食感も心地よく、レンゲを持つ手が止まらない。久しぶりに食べたが、やはり旨い。ご飯、スープ、副菜、ザーサイがセット。スープは玉子がたっぷりのかき玉スープで、これもまた好みの味だ。食後、「今度はまたゆっくり来ますね」と挨拶して外に出ると、平日の昼間とは思えないほどの人出。というのも、昨日から阿佐谷七夕祭りが始まっているのだ。パールセンター商店街には、色鮮やかな吹き流しや張りぼてが頭上を覆うように飾られ、通りには屋台がぎっしり。阿佐ヶ谷の街が一年で最も華やぐ季節が、今年もやってきた。【お店情報】翠海 阿佐谷北2-13-2 阿佐谷北口駅前ビル(パサージュ)2F 地図Tweet«サカナとタナカIriguchi (荻窪)

★関内・馬車道ランチ日記★
●08/06 13:02
202507«»202509

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena