はてなアンテナ
gwangiのアンテナ
id:gwangi

DVD

グループ一覧
1/6ページ

コリちょこ
●04/30 07:36
2025/04/294/29 クレアへいまだに私らの中ではクレアで通っているイオンモール熊本へ行ってきた。運動のためモールを歩くってのが一番いいのかなーってね。ムロに念のためノミ取り首輪を買ってやろうってのが一つ目標としてあったけどそれ以外は特になし。ばあちゃんがスリップインの運動靴を買い、あとはランチ。北海道キッチンってとこにはまだ行ったことなかったので行ってみた。ローストビーフとカルビ丼はなかなかよかったのだけど、相方はスープカレーザンギ乗せを食べる気満々でいたら開店して1時間ちょっとしかたっていないのに既に品切れと言われてしまった。なんてこっだ。ならそれはちゃんと表に出したメニューに「売り切れ」なり「品切れ」なり貼っておくべきでは?スープカレー食べたくてカレーの口になって何十分も待ってて、いざ注文したら無いって言われるのはあまりにひどいよね。今回はそこまでカレーの

おっぱい枕 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
●04/30 05:37
無印良品で旅支度。いまからでも買っておきたい必須アイテム3つ2025.04.29 09:0019,919215,99617,4526,4285【噂まとめ】iPhone 17のすべて。大幅なデザイン変更? 新色も登場か?(4月25日更新)2025.04.25 12:00686,163258,534135,66743,76224,22650,5881,507,986815,493278,835258,534281,749

四駒笑劇漫画
●04/29 20:10
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ

田中宇の国際ニュース解説
●04/28 12:31
民主主義が勝つ(笑)【2025年4月27日】リベ全は独裁勢力と化し、民主的に台頭する「極右」を弾圧するが、いずれ民主主義が勝ち、英国系のエリートは失権する。欧州は、親露で反英系で「極右」な地域として、多極型世界の一翼を担う。米国もトランプ革命によって、親露で反英系で「極右」な地域になった。いずれ民主主義が勝つ。しかし、既存の常識とは逆のシナリオで。だから(笑)。この流れも、リクード系や多極派が考案したシナリオかもしれない。笑。

漫棚通信ブログ版
●07/02 09:17
July 01, 2022マンガ単行本 価格の謎先日書店で以下の三点を見つけて、やったね、と喜んで買ってきたわけですが。●高松美咲『スキップとローファー』7巻(2022年講談社、680円+税、amazon)●山下和美『ツイステッド・シスターズ』2巻(2022年講談社、650円+税、amazon)●泰三子『ハコヅメ』21巻(2022年講談社、660円+税、amazon)いずれも楽しく読みました。が、以前から気になってたのがこの価格。この微妙な値段の違いはなんだろう。出版関係の方にはアタリマエのことなのかもしれませんが、消費者としてはよくわからない。もちろん、でかい本は高い。ページ数が多くなると高い。装丁やデザインに凝ると高い。そして少部数の本は高くなる。こういうことはわかってますが、同時期に刊行された同じ出版社の同じB6判のマンガ単行本でこの差をつけてある理由は。単純にページ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena