はてなアンテナ
葉っぱアンテナ
id:hasegawayosuke

DVD

グループ一覧
1/16ページ

セキュリティホール memo
●02/10 18:23
》 「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表 (ITmedia, 2/7)。本記事には「人文系学会誌に掲載された60本の論文を対象に」 とあるが、当該論文にはこう書かれている:分析対象は人文系論文 60 本である。内訳は、日本語教育学(『日本語教育』)20 本、日本語学(『日本語の研究』)20 本、日本文学(『日本文学』『日本近代文学』各 10 本)20 本である(括弧内は対象の学会誌名)。分野と学会誌の選定は佐藤ほか(2013)を参考にした。論文は、各学会誌について 2017 年 12 月からさかのぼって 50 本の論文の中から無作為抽出法で選定した。なお、対象の論文は全て異なる筆者による執筆である。各分野の最近の論文 50 から 20/50 ずつ無作為抽出したと。 あくまで「アカデミックライティングにおける

a threadless kite - 糸の切れた凧
●02/10 17:24 ヤマガタ
2025/02/10(月)月曜日ー。(何がしたいねん。)[雑談] いろいろ。攻撃元にアクセスし無害化「能動的サイバー防御」法案閣議決定 | NHK | 安全保障攻撃元にアクセスし無害化「能動的サイバー防御」法案閣議決定 | NHK【NHK】政府はサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を導入するための法案を閣議決定しました。警察や自衛隊が、独立した機関…https://www3.nhk.or.jp第217回 通常国会|内閣官房ホームページ第217回 通常国会|内閣官房ホームページ内閣官房の第217回 通常国会の提出法案を掲載しています。https://www.cas.go.jpiPhoneのスクリーンショットを読み取って外部に送信するマルウェアアプリ、App Storeで複数発見【やじうまWatch】 - INTERNET WatchiPhoneのスクリーンショ

理工学部 Admin 日記
●02/08 09:02
■ 2025.02.07: 晴→曇》 PFXの中身を確認する (qiita, 2018.09.22)。「certutil -dump file」 「openssl pkcs12 -info -in file」。》 Windows 10のネットワーク探索周り (Alecriar Studioの中の人の技術メモ, 2019.10.08)。Windows のややこしい 名前解決まわり。以上の試行錯誤から、Windows 10などの最新のWindowsでは、ブラウジングに関してはWSD、名前解決に関してはLLMNRを使用したネットワーク探索を有効にし、NBTについては無効にしてしまっても構わないというのが現時点での最適解という結論です。関連:NBTを止めてLLMNRのみ有効にする (Alecriar Studioの中の人の技術メモ, 2019.10.07)LLM

Oreilly 新刊・近刊案内
●02/07 18:46
クラウドFinOps 第2版 978-4-8144-0108-6 4,950円 2025年03月ダイナミックリチーミング 第2版 978-4-8144-0107-9 3,190円 2025年03月Windowsセキュリティインターナル 978-4-8144-0106-2 6,820円 2025年03月会社概要 個人情報について O’Reilly Media

miyay3(みやぃすりー)の雑記帳
●01/22 20:11
タオルを干したくなるブログがありましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年11月22日から募集した今週のお題「生活の知恵」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!掃き掃除をするときに出がらしのお茶っ葉を散らすとゴミがよく取れます。昔おばあちゃんに聞いたのを思い出して自宅の玄関を掃除するときなんかに活用していますが、たしかによく掃除できている感じがします。生活に役立つ知恵は、知っているだけで暮らしやすくな…もっと読む独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載こだわりブログこの特集に載るには?空っぽのその手で、何を掴むか。人は何も持たずに生まれてきます。 何らかのバックボーンがあるとか、恵まれた容姿があるとか、資産家の家に生まれるとか。 要素は色々とあるかもしれませんが、

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena