hbdのアンテナ
id:hbd


1/10ページ
▽古書信天翁の日誌●05/18 04:34 1 留学2 政治・経済3 競馬・ギャンブル4 癌5 歴史6 コスプレ7 将棋8 メンタル9 ライブ・バンド10 健康・医療
▽帰ってきた不発連合-又は忘れじのバックドロップ-●05/18 03:48 2025-05-17五月一七日、食と飯日記 夜はよいパンを得た十時過ぎまで寝る。疲れているから今日はとにかくだらだらしようと思い、夕方頃まで家で何も考えずに動画を見たり、最終作の先行上映が始まった『ミッション・インポッシブル』前作を流しっぱなしにしたりして過ごす。雨が止んだ頃に外出。いつも混んでいるけど十七時前なら入れるだろうと思った居酒屋がすでに満席で、さてどうしようと店を思い浮かべていたらそういえばあまり行かない道で一軒よさげな店があったなと行ってみると、こじんまりとしていたが入れた。居酒屋ではあるが料亭の趣もあって、出てくる料理も一手間加えていて、その一手間が非常にセンスがよく、これはうまいとカミさんと次々に注文、たいらげていく。何ならオレンジジュースもうまい。たらふく喰って、また来ますと言って店を出る。家に帰り、カフェラテを飲みながらちょうど始まった『THE SECOND』
▽文壇高円寺●05/18 03:05 2025/05/16走光性昆虫が光に反応して集まる習性を「走光性」という。人も同じ習性があるとはいわないが、都会に人が集まるのは「夜が明るい」というのも理由のひとつだろう。夜中の散歩中、光るタワーを見るとなんとなく嬉しくなるのは、昔の人が街道を歩いていて常夜燈が見えたときの心理に通じるような気がしている。夜、九段下から四谷まで歩く。靖国通り。高燈籠(常燈明台)から九段坂公園を通り、靖国神社の駐車場内の喫煙所で一服する。一口坂の小諸そばで鳥から丼セット(冷たいそば)を食べる。文教堂書店に寄り、市ヶ谷橋を渡り、外濠沿いの道を歩き、日高屋の先から市ヶ谷駅を眺める。夜の市ケ谷駅、水に浮いているように見える。外濠から市ヶ谷駅の電車の発着を見る。市ケ谷駅に向かう途中、ドコモタワーを見る。そのとき雪印メグミルクの大きな看板も視界に入る(夜は白く光る)。外濠公園の野球場の近くに雪印メグミルクの
▽不発連合式バックドロップ●05/18 02:03 2025-05-17五月一七日、食と飯日記 夜はよいパンを得た十時過ぎまで寝る。疲れているから今日はとにかくだらだらしようと思い、夕方頃まで家で何も考えずに動画を見たり、最終作の先行上映が始まった『ミッション・インポッシブル』前作を流しっぱなしにしたりして過ごす。雨が止んだ頃に外出。いつも混んでいるけど十七時前なら入れるだろうと思った居酒屋がすでに満席で、さてどうしようと店を思い浮かべていたらそういえばあまり行かない道で一軒よさげな店があったなと行ってみると、こじんまりとしていたが入れた。居酒屋ではあるが料亭の趣もあって、出てくる料理も一手間加えていて、その一手間が非常にセンスがよく、これはうまいとカミさんと次々に注文、たいらげていく。何ならオレンジジュースもうまい。たらふく喰って、また来ますと言って店を出る。家に帰り、カフェラテを飲みながらちょうど始まった『THE SECOND』
▽okatakeのブログ●05/16 18:51 2025-05-16ふくらむ読書53公開www.shunyodo.co.jpokatake 2025-05-16 18:51 読者になる広告を非表示にする2025-05-14「古本屋台」でひさびさに登場「本の雑誌」6月号とどく。Q.B.B.「古本屋台」にぼくらしき大阪人が久しぶりに登場。うれしい。「納豆」も「くさや」もだいじょうぶ、と言っておりますが、自分から積極的にはたべません。奥付で浜本さんが増ページで価格が上がったと恐縮しているが、これだけの情報量がつまっているだんから、だいじょうぶですよ。米にくらべたら……。ごはんつぶも残さず食べようね。昨日の対横浜戦、9回ツーアウトまできて「0-1」で負けており、はいおしまいと思いきや、伏兵(誰だっけ)がホームラン。思わず雄たけびをあげましたぞ。結局12回、引き分けとなったが、勝ちに匹敵する引き分け。買ったのを忘れていた『七赤金
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhbd%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhbd%2Fmobile&guid=ON)
