インターネット弱者の人権について考えるアンテナ
id:hentai


1/10ページ
▽視基AB●06/18 14:51 2025-06-18睡眠の変化と夢について四年ほど前から、入眠して3〜4時間経つと必ず一度、目が覚めるようになった。最初は一時的なものかと思ったが、昼間にどれだけ疲れていようと目が醒めるし、四年間、生活のリズムや負荷はかなり変化しているのに、睡眠に関しては全く状況に変化がないから、加齢によるものだろうと思っている。4年前に意識するようになって以来、朝まで一度も目が醒めなかったのは一度だけ。加えて、ここ一年ほどは、入眠後6時間程度でまた目覚める。6時間寝て自然に目が醒めたのなら十分だろうと思ってそのまま起床すると、昼間に眠気が来て辛いため、寝床でじっとしていると入眠後7時間あたりでまた目が醒めるので、ここで起床する。睡眠がこのリズムになってから、非常によく夢を見るようになったというか、夢を覚えているようになった。一回目、三回目の覚醒では夢を見ていない。二回目の、入眠後6時間目辺りでの起
▽ココロ社●06/01 10:54 主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークnifty.comです。2025-05-31カメラで「元が取れたよ」と自分に言い聞かせることに成功したたとえばホテルのビュッフェ。小さな区画に区切られた不思議なお皿に和洋さまざまなおかず、スクランブルエッグやサバの味噌煮などを盛っていく。ときには肉じゃがの汁が越境して、隣のカリカリのベーコンが汁っ気たっぷりになることもあるかもしれないが、細かいことを気にしないのであれば、朝食なしプランとの差額1500円の元はたやすく取れるだろうし、がんばり次第では、宿泊費の一部を回収することすら可能である。しかし、カメラの場合はどうだろう。それなりに高価ではあるし、何を以て「元が取れた」とすればよいのかが不明である。カメラ好きの人の多くはそんなことは気にせず趣味に没頭しているのだろうとは思う。
▽今日はなんだか●02/13 07:54 AI、過去の記憶、アイドルただでさえ文章が書けなくなっているのにAIに頼り切りの生活をしているともう何も書けないのではないかと思えてくる。アイディアや言い回しに困っても、文章の途中でも送信すればAIが上手く文章を作ってくれる。過去の記憶の中のアイドルと、AIの生成する物語の中で戯れる。プロンプト設定は好きじゃないし得意でもないが、適当に性格やバックグラウンドを書くだけでそれに沿った物語を書いてくれる。最新のAIでも未だに矛盾無視、オチなし、設定破綻はあるが、誰に見せるものでもないから問題はない。無数の未完の物語をつぎはぎし、思いもしない展開に笑い、保存し、またつぎはぎする。記憶の中のアイドルと会話した気になり、でも現実の彼女はどうしているのだろうと思い出す。その繰り返し。現実世界での話。スポットバイトばかりしているので、前職前々職の時より人との会話は増えている。S
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhentai%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhentai%2Fmobile&guid=ON)
