hi-ro0717のアンテナ
id:hi-ro0717


1/3ページ
▽WO-seven●07/10 01:57 不安だったけど「全然なんとかなったしまた来れるじゃん!」はじめての海外旅行!3週間行って帰ってきた全体の感想編!はじめに 5/19-6/6 の約3週間でポーランド・イギリス・ドイツを訪れる海外旅行に行きました。 このブログは、この期間を通して何を感じたとかそういいう内容のブログです。 それぞれの地域で何をしたかとかのブログは半分くらい書けていないんですが、写真を見返しなが…1338文字のお喋りラタトゥイユは「夏のがめ煮」と言われ気楽に作れるように25.06.28 作り置きと一週間献立のまとめ25.06.28-07.04 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 とうもろこし、納豆、トマト、セロリ、大葉、ズッキーニ、いわし、ちりめんじゃこ 乾物調味料その他 米味噌、すりごま トマトを買ってきました。ジュース用の、皮がボロボロだったり抉れていたり…雨雲連れのおぼえ書
▽BMK AT RUSTCAGE●05/31 19:15 2025-05-31えりぽん最後の凱旋公演に行って思う事。えりぽんの娘。としての最後の凱旋公演に参加してきました。カラフルキャラクターから、約13年間通い続けた福岡公演、そこが推しの凱旋ならば参加する、そのスタンスでずっと通った福岡でした。えりぽんに対して疑問や不満が無いって言うのはまるっきりウソです、でも、私には極めて大切な推しなのです。えりぽんが娘。を卒業するという事を実感し始めたのは、このツアーの札幌公演の時でした。夏以降、私のメインの推しの一人となるめいの凱旋、そこに夏以降はえりぽんは居ない、という認識が実感を目覚めさせたのです。めいの事をMCで、『めいちゃん』と呼ぶえりぽんの声を、札幌ではもう聴けない、その時間はもう終わったんだと、終わってから気付きました。卒業は喪失ではなく変化です。だから喪失感ってのはやはり無いのです。私の最大の推しはやはり娘。そのものです
▽やってらんねぇ |Д`)ノ⌒●〜*●04/15 12:49 『動物のお医者さん』を再読。流行が一周して現代に近い服装エンタメ見聞録2025/03早春に読んだもの、観たもの。 本・漫画 PRIZE 手の倫理 リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」 東大の三姉妹(2) 動物のお医者さん 展示 異端の奇才 ビアズリー展@三菱一号館美術館 能 荒磯GINZA能「源氏供養」@観世能楽堂 本・漫画 PRIZE PRIZEープライズー …日常茶飯の暮らし感想"ザ・王道の3枚"をたまに眺める。やっぱりイカしたデザインわたしが決闘者(デュエリスト)だった頃前に遊戯王カードの話をちらっと書いたけど、自分もかつては決闘者(デュエリスト)だった。だからカードもたくさん持っていて、でも今は3枚しかない。ブログを書いて思い出して、しまっていた箱から取り出してみた。持っているのは青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイ…YELLOW RHINO’S BLOGモノ鶴
▽〜 Lolita Desperate 〜 ε=ε=ε=ε=(*ア∀キ)ノ ●03/19 19:47 青メタリックのニジイロクワガタに脱帽2025年 五美大展 好きな作家作品望月朱里さんのニジイロクワガタに脱帽。このクワガタの魅力が詰まった造形をしているし、金属の青メタリックな色も素晴らしい。 川村望雪さんの「群」という山羊まみれの幸せな光景。 劉さんの木製の面のテクスチャーの細かさに感嘆。こういうのを陶器で作りたい。 野…はんなりマンゴー美術館 博物館以前は、どこか自分と「同質」なエッセイを好んでいた『いくつもの週末』江國香織のエッセイ『いくつもの週末』を読んだ。ナツイチの栞が挟まっていたので、おそらく去年の夏頃に買ったんだと思う。買ったときにちゃんと読み始めていたんだけど、そのときは少し合わなくて、最初の方だけ読んで放置していた。それを今になって、ふと積読にな…思い出の向こう側本甥っ子が志望校合格! タイミングよくうまそうな肉が届いた本日のおゆうはんすき焼き 甥
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhi-ro0717%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhi-ro0717%2Fmobile&guid=ON)
