はてなアンテナ
日々幻アンテナ
id:hibigen

DVD

グループ一覧
1/25ページ

指栞(ゆびしおり)
●05/09 05:37
2025-05-08苦しゅうない。酒中に真あり?こんばんは。このところ日替わりで出たり引っ込んだりする私酔っ払いです。今日はたまたま塾の仕事中まったく空いた時間がなかったので酔っ払い化するまでブログには手が着かなかった。でもまあブログを書くことは酔っ払い化することと並んで僕の気晴らしの双璧をなす重大事なのでこうしてぽちぽちキーボードをたたく訳です。気晴らしと楽しみをきちんと区別して定義した小説を読んだことがあるような覚えがありますけど誰のどんな小説だったか思い出せません。大体普段から記憶が怪しくて人の名前とかほんとに思い出せなくなってるところへさして酔っ払ってるんだからそりゃ思い出せるもんも思い出せませんよ。と開き直りとも取れる発言をしときます。それで今日のタイトルは昨日のタイトルと呼応してる訳です。バイト先で僕たちプール監視とは別部署にいる女の子であるところのヤカさんのことです。

くのぼんべっかんこ
●05/09 02:08
車Mac、AV機器etc

傘をひらいて、空を
●05/08 18:27
2025-05-06老化する練習 あるいはわたしの草について大学生のころに家庭教師をしていた子の母親がときどき食事をご馳走してくれた。たくさん食べなさいと言いながら自分はほんのちょっぴりで、食後はわたしにコーヒーを淹れてくれて、自分はハーブティーを飲んでいた。自分の母親や叔母もある程度の年齢で「なんとか茶」みたいなのを飲み始めたような覚えがあって、「女の人ってなんで年とると草を煎じて飲むんだろ」と思ったものである。自分が四十代半ばになって、その謎がとけた。あれは老化にともなう妥当な戦略なのである。わたしの場合は三十歳を過ぎたあたりで、それまでとは質のことなる食欲の衰えを感じた。大盛りを避けるようになり(それまでは平気で平らげていた)、カツ丼や焼き肉のカルビを頼むことがなくなった。その後、自炊における焼き魚の比率が上がり、気がついたら学生時分に「おやつじゃん」と思っていた量で夕食を済

S嬢 はてな
●05/08 05:15
2025-05-07日常復活日記連休が終わり、家族は日中それぞれの場所に行く。掃除は誰もいない方が楽にこなせる。連休中になんとなく適当にしていた家事を、ていねいにこなす。八百屋に行くと、野菜の値が下がっていて。いい気になって買い過ぎてしまった。野菜の料理は楽しい。satomies 2025-05-07 23:15 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く最終更新: 2025-05-07 23:15日常復活

メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
●05/07 21:17
2025-05-07休日および連休の写真日記(ほぼ食べもの)DIARY4月19日(土)この日は相方さんと久しぶりに一緒に映画を観に行く。映画のタイトルは『Flow』(感想はこちらで)。その後、これまた久しぶりに行きつけのビアバーになだれ込み、よく冷えてシュワシュワした例のヤツを痛飲した。この時カウンターのお兄さんに、オレらがよく飲んでいるあるクラフトビールの蔵元の方が来ているんですよ、と隣に座っていた男性を紹介してもらう。このビールというのが日本酒酵母を使ってビールを醸造する「貴醸ゴールド」というビール(正確には発泡酒扱いらしい)で、この方はもともと杜氏として日本酒を作っていた方なのらしく、ビール醸造までの貴重なお話を聞かせていただいた。写真は最初に飲んだエール「オールド・スペックルドヘン」と、この杜氏の方が作られている日本酒「国乃長」。ビアバーなのに日本酒も置いてあるという変

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena