hmabuのアンテナ
id:hmabu
1/12ページ
▽金融日記●02/05 04:08 2025年02月02日1月最終週は、ふたつの大きなショックが起こった。ひとつは言うまでもなく、週初のDeepSeekショックである。筆者は生成AIインダストリーについてかなりくわしくモニターしており、多くの情報を発信してきた。個人的にはもっと大きなショックが起こると思っていたものの、いまのところ株価へのショックは限定的である。NVIDIAやBroadcomやMicrosoftなど、生成AIの中心的な銘柄が売られた一方で、これまで生成AIにあまり投資してこなかったAppleや、DeepSeekと同じくオープンソースコードとして開発しているMetaなどが買われた。資金は、米国株と比べて相対的に利回りの高い米国債や、割安な新興国株式などに向かうことなく、米国株内でのローテーションにとどまっている。●なぜDeepSeek R1がこれほど衝撃的なのか?●株式市場に「ディープシークショック」AI
▽天文古玩●02/04 23:22 << 2025/020102 03 04 05 06 07 0809 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28天文古書 (441)月・月食 (212)稲垣足穂 (178)物理・化学・工学 (120)絵葉書 (368)古玩随想 (223)その他 (227)S.US.US.UBay Flam2025/ 2耳をすませばギンガリッチ氏の書斎へ3億3300万円積んどけ!憎らしい月月下の恋人笑う月十年一日、一日千秋耳をすませば ― 2025年02月01日 16時32分29秒棚の奥の埃を払っていて、久しぶりにこの品と対面しました。総身の大半が巨大なコイルによって占められている、ごくシンプルな鉱石ラジオです。まだ同調用のバリアブル・コンデンサ(バリコン)もなくて、このつまみを動かし
▽松本大のつぶやき/マネックス証券●02/03 07:55 スティーブ・ガッド一昨日、ブルーノート東京でスティーブ・ガッド・バンドを聴きました。私が小学生の高学年の頃、ラジオで歌謡曲ばかり聴いていた私は、或る時からオリビア・ニュートン・ジョンのようなポップスもラジオで聴くようになったのですが、不満で、様々な音楽を漁るようになったのでした。AMラジオからFMに移り、知らないジャンル、知らない音楽をむさぼり聴きました。そんな時、ふと出逢ったのが、「スタッフ」でした。かっこええ~~~!上手い~~~!全てが新鮮で、私は当時クロスオーバーと呼ばれていたフュージョンにのめり込み、そしてジャズへと傾倒していったのです。ですから スティーブ ・ガッドを聴き始めたのは、もう50年前くらいになります。大学生になるまで本州を出たこともなかった私は、1985年にジャズを聴くために生まれて初めての外国・ニューヨークに行き、ウエストヴィレッジの様々なジャズ屋さんに行ったの
▽福野泰介の一日一創●02/02 11:39 IchigoJam財団理事会、こどもロボコン会議、非同期入力コンポーネント2025-02-01#js #PCN「京都向日市激辛ロボコン ~関西交流大会~ | Creative Adventure」の前日に控え、IchigoJam財団の理事会とこどもロボコン会議。プログラミング入門用手続き型言語IchigoJam BASICと、本格オブジェクト指向言語の間を埋めるWirthも議論。恩師で評議員、あっしー(福井高専元教授の蘆田さん)からのリクエストに応えた。「Wirth Playground - input」入力機能の input を使うと、ダイアログがでてプログラム入力が中断される問題を解消。使いやすくなりました!Promiseを使った実装例「input on index.html」です。不便なことやご要望、気軽に Issues に記述ください。一般財団法人IchigoJam財団
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena