hukuchosanのアンテナ
id:hukuchosan


1/6ページ
▽KeN’s GNU/Linux Diary●05/02 01:08 2025-05-01レバニラ炒めこの投稿をInstagramで見るkmuto 2025-05-01 19:37 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書くレバニラ炒め2025 / 5
▽hail2u.net - Weblog●05/01 18:51 2025年5月1日耳由来による頭痛の治療耳鼻科に行く。ノイズ・キャンセリング・イヤフォンを長時間使うと激しい頭痛が起きるという症状の相談だ。奥の方に荒れている部分があり、そこが刺激を受けているのではないかという話になる。原因は乾燥と耳かきらしい。Chromeでも着々とユニコード絵文字への対応が始まっているようだが、Windows版のChromeにはまだ来る気配がない。そのため絵文字をそのままで表示しようとすると工夫が必要になる。が、JavaScriptでカラー画像に差し替えて……というのは、コストがそこそこ高く個人のウェブサイト向けではない。かといって様々な
▽はてなダイアリー - ARTIFACT@ハテナ系●04/07 01:58 2025-04-06音質の評価は音の好みによって左右されるという当たり前の話AV オーディオ スピーカー イヤホン絶賛されているワイヤレスイヤホンEAH-AZ100の音が好みでなかった今年1月にTechnicsがワイヤレスイヤホンの新製品EAH-AZ100を発表し、先代のEAH-AZ80は試聴で好印象だったので、新製品ならより高音質で高性能になっているだろうと思い、購入の予約をした。試聴してみると、EAH-AZ100はEAH-AZ80より、音の情報量などは上がっているが、どうも高音のクリアさに欠けていて、こもっている印象を感じた。Bluetooth CODECの接続の問題などもあったかも知れないと思い、またイコライザーで調整すればAZ80に近付くという情報があったので、改めて試聴したのだが、デフォルトの設定よりは好印象なものの、やはりEAH-AZ80と音の傾向が違っており、特に高音
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fhukuchosan%2Fmobile&guid=ON)
