ニコマスブログアンテナ(*「わりと定期的に更新のあるブログ」をクリックして、そちらをお使い下さい)id:hunirakunira2 1/16ページ ▽ 赤ペンPの添削日記 ●04/07 00:01 まぁあの馬券の買い方なんで1着 ベラジオオペラ2着 ロードデルレイ3着 ヨーホーレイク4着 エコロヴァルツ5着 ホウオウビスケッツ外れたのはともかくとして、デシエルトが57.5でぶっ飛ばして最終的にレコード決着。確かにベラジオを買うところはここしかないと言えばないんだが…強い競馬ぶりでしたな。ドバイのダノンデサイルみたいだった。さていよいよクラシック開幕。POG的には牡馬戦線に一応参加できる(キングスコール)ので楽しみにしたいと思います。> 小町Pデシエルトのペースが「やや」どころではなかった…。悪くない配当でしたが難しいもんだなぁと。Tweet大阪杯で大振り杯ただの思い付きでタイトル決めたけどなんのシャレにもなってないな…。◎ヨーホーレイク○ソールオリエンス▲コスモキュランダ△ボルドグフーシュそして馬券もシャレになってない。前に行きたい馬 ▽ プリズムルート876 ●04/06 02:29 雑談らしきもの250405(SDExpressの雑な紹介)3年半前に上げた動画。この動画を上げた頃には絶対に無いと思ってたSDExpress実用化の未来が来てしまったので急に解説記事。前置き(20行くらい)。元々メモリーカードはSDカード以外にもいっぱいありました。コンパクトフラッシュ(略称CF)、スマートメディア、xDピクチャーカード、メモリースティック。このうちコンパクトフラッシュを立ち上げた団体が、コンパクトフラッシュとは全く関係のない(たぶん互換性ゼロ)超絶性能の次世代コンパクトフラッシュ「CFexpress」を開発しました。これもうCFじゃないやろ。ついでに言うとエクスプレスって急行列車って意味なので「早いCF」なのですが・・・。(早いと速い、どちらを使うんだろ?厳密には「速い」かな)最初2文字が大文字、って文字列が如何にも英語圏の命名で判り辛い。もっと言う ▽ ニコマス:ののわっ!:So-netブログ ●03/26 11:15 スマートフォン専用ページを表示ののわっ!2日記です。アイマスやアニメの話題が多めです。雑記 2024/12/262024年12月26日SSブログ終わるみたいですね。※ というかそんな大事なお知らせだったらメールで個々に連絡してよ…。SSブログサービス終了のお知らせ消えちゃうのはやっぱり寂しいですね。10年以上やってきたわけだし。Seesaaブログに移行出来るみたいだし移行しようかな?まあそれはそれとしてここ2ヶ月くらい学マスにハマってます。ステータスはこんな感じ。ようやくちょこちょことTrueエンドが見れるようになったくらいです。ただA+は未達成です。サポートカードの構成とか試験時の立ち回りとかちゃんと考えないと難しいのかな?という印象です。ちなみにプレイするようになったきっかけが幾つかありまして、一つはTHE IDOLM@STER MUSIC ON THE ▽ [アイマス] - チクル妄想工房 ●03/25 11:33 だから、そのカメラで撮影したものは「写真」なのです。その世界においては紛れもなく「写真」である、そういうことです。生身の現実世界の私とは直接かかわりないとしても、虚構世界で撮影されたそれは、まさに虚構世界において「写真」なのです。でも同時に、世界への自分自身の理解をいったん脇において没入をやめてしまえば、一階層上にいる私にとっては、現実世界のモニターに映された画像を記録したのだから、現実世界で生成された「スクリーンショット」である、とドライに言うこともできる。「写真」か「スクショ」かの区別は、ただこれだけのことだろうと私は考えます。(「写真」って何なのかという話はしませんよ、ここでは「スクショ」と「写真」を分ける話だけします。) ▽ player1,life1 ●03/14 21:46 2025-03-11記憶日記そのころ自分は大学を出てもなにもせずアイマスのDLC代を得るためのアルバイトをするだけの日々だったけれど、なにか自分のやりたいことを見つけて生きたほうがいいなと思い始めたきっかけが3.11だった、ということにしている。実際にその後アルバイトを辞め、自分にしては一念発起して学校に入り直し、木材加工の勉強を始めたのはそれから3年後のことであり、直接のきっかけはアルバイト先の店長から社員にならないかと誘いを受けたからであった。そこで初めて、自分はこのまま八百屋さんになるのだろうか。それは自分の望む生き方、職業だろうか。もし今からなんでも好きな職に就けるとしたら、自分は何になりたいだろうか、といったことを急に考え始めた。幼稚園のころ、お誕生日カードかなにかに書いた将来なりたい職業の欄に、大工さんと書いたことをそのとき思い出していた。恐ろしい映像なんて、良くも悪 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena