はてなアンテナ
id3autのアンテナ
id:id3aut

DVD

グループ一覧
1/2ページ

良質な教科書系ウェブサイト集
●02/05 20:29
428 usersanond.hatelabo.jp「悪意は好意に勝てない」挨拶をしてくれない人に挨拶を無視するというストレスを与えたくて大声で挨拶してる話343 userstogetter.comリア充から教えてもらった人から軽んじられなくなる3つのアドバイス173 usersanond.hatelabo.jp320 userswww.afpbb.com428 usersanond.hatelabo.jp178 userstogetter.comそういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました176 usersdailyportalz.jpドイツで7年過ごした妻が作る弁当がこちらです「人参丸ごとのインパクトがすごい」「超ドイツっぽい」58 userstogetter.comドイツで7年過ごした妻が作る弁当がこちらです「人参丸ごとのインパクトが

COMPLEX CAT
●12/30 18:53
2024年 12月 30日The island of Vol...あまりベタな桜島の画は出してこなかったが、師走の晴天がとても気持ちよかった。島と呼ばれるが、現在は大正溶岩で大隅...

【spam】が届けてくれた物ども もしくは なんじゃこりゃ! 変な物 fromアメリカ。
●03/25 13:51
【spam】が届けてくれた物ども もしくは なんじゃこりゃ! 変な物 fromアメリカ。読者になる

猫の本棚 吉田比左史作品集
●01/01 03:35
Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

Y日記
●04/01 21:49
2018-04-01 新年度の抱負
■[徒然]新年度の抱負
いよいよ2018年度がスタートした。私はこれで、定年まであと2年になった。
5月1日で64歳になるが、先週もベトナムの山に登って、若い人と一緒に調査をしてきた。多少は弱ってきたかもしれないが、今の調子ならあと5年、70歳までは問題なく野外調査ができそうな気がする。
今年は、決断科学プログラムの成果を継承する一般社団法人をぜひ設立したい。この法人は、別に私が研究を続けるために設立するわけではない。自分の研究を中心に考えれば、他大学に移籍して研究を継続するという選択肢はあると思う。しかし、決断科学プログラムでせっかくユニークな教育・研究の成果が生まれているので、これを放り出したくない。
少子高齢化が進み、人口が減る日本では、教育・研究によって創造性と生産性を高めるビジネスは、成長産業のはずだ。しかし財務省は国立大学の定員と予算を減らし

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena