はてなアンテナ
sample A
id:ikomot

DVD

グループ一覧
1/18ページ

蝶になったあの日から
●06/02 22:34
2021-10-08
読書メモ:苫野一徳『未来のきみを変える読書術』
日記 読書

未来のきみを変える読書術 ――なぜ本を読むのか? (シリーズ・全集)
作者:苫野 一徳
筑摩書房
Amazon

孫引き
一ヶ月に本を一〇〇冊読んだとか、一〇〇〇冊読んだとかいって自慢している人は、ラーメン屋の大食いチャレンジで、一五分間に五玉食べたなどと自慢しているのと何も変わらない。速読家の知識は、単なる脂肪である。それは何の役にも立たず、無駄に頭の回転を鈍くしているだけの贅肉である。決して、自分自身の身となり、筋肉となった知識ではない。それよりも、ほんの少量でも、自分が本当においしいと感じた料理の味を、豊かに語れる人のほうが、人からは食通として尊敬されるだろう。
平野啓一郎『本の読み方――スロー・リーディングの実践』
tatesemi 2021-10-08 21:49
読書メモ:苫野一徳『未来のきみを変える読書術』
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
読書メモ:苫野一徳『未来のきみを変える読書術』
日記 (5513)
読書 (185)

世界は称賛に値する
●06/02 08:03
成人学習/大人の学び
日記好き
人生を語る
盤遊記 (182)

青色28号
●06/02 07:56
読者になる
青色3号
2021-11-01
最近なんか書くときに断続的に考えていること
ね群の新刊告知と遅ればせながらの夜ふかし百合参加報告をしたいなと思って、その前置きをと考えはじめたところで、「これ、まとめるのにたぶんめちゃくちゃ時間がかかる(あるいは無理)」と思ったので、いったん雑な箇条書きのまま残しておこうと思いました。でないと成仏できそうにないので……。
というわけで、問題意識薄い!などなどご笑覧ください。用語の使い方についてかなり吟味が甘いのは、はい、そこは、すみません(そこをちゃんとするのが今はしんどいと思ったんですよ!)。
問題意識1:そもそもなんで苦しんで小説書いてるわけよ
最終目標としては、端的には文章うま太郎になりたいんすよ。注意したいのは、ここに物語的なおもしろさみたいな含意はいっさいないということ。なので、べつにノンフィクションでも詩でもいいということになる。ほぼ純粋に技法的な側面からの話
じゃあこの欲望のもとにあるものはなんだろう?というのは現状ちょっとわからないのだけど
実際問題、物語を考えるのがマジで超苦痛なんすよ、そういう意味でメインの目的でないから

ガラスの心崩れ落ちて 残ったものは...
●06/02 00:37
2021-12-01
12/01@05時03分
Tweet
Share on Tumblr
www.youtube.com
涼風真世 / 地球の涙 Music Video
地球の涙
涼風真世
J-Pop
〓255
provided courtesy of iTunes
「地球の涙」(作詞:小池修一郎 作曲:SUGIZO 編曲:三枝伸太郎)
痛いくらい空っぽの高鳴る心が答えなら
今の生活リズムだと2日に1度しか日記が書けない。
妖精が陽性
ネクロミロコン株?
元旦はお休みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やはり休日に出かけるのは翌日の仕事にかなり響いてしまうので、休日の前日に図書館や精神科に行きたい。そうなると休日は引きこもって部屋でダラダラ...となってしまうのでなんとかなんねーかなぁ。体力UPはこれ以上無理ですヨ。
SUGIZOさんヴィジュアル系なんて呼ばれるのはすげー嫌だと言ってたのにヨシキ先輩には逆らえなかったみたいね...結局皆が期待してた音楽活動ではなくて、#EXTAVというのは、ヴィジュアル系音楽リズムゲームスマホアプリだそうですYO。
聴いた
エンリコ・ラヴァ / Ed

琥珀色の戯言
●05/31 20:38
【読書感想】甲子園は通過点です〜勝利至上主義と決別した男たち ☆☆☆☆
本 (3988)
野球 (126)

Chikirinの日記
●05/31 02:38
処刑を免れた元首 その2

ココロ社
●05/25 22:49
2021-06-21
「白身魚のフライ」という変態性満載のごちそうを見つめなおす

幻燈日記帳
●05/23 22:19
2021-10-26
ダムならば花
某日
2日連続で真夜中のサイクリング中に職質を喰らう。ジャージ短パンという姿が悪かったのだろう、と反省し、ジャージジーンズという出で立ちに変化。すり減っていくジーンズの断末魔を聞きながら走った。

某日
リキッドルームでのワンマンが発表された。スカートで最初の企画を江古田のプログレ喫茶で打ってから13年。高校の頃、ゆらゆら帝国とかの話ができた数少ない同級生の武瑠くんがやってるバンド、SuGがリキッドでワンマンやってるって知ってから13年でもあるのです。いつかはリキッドでワンマンやりたいな、とそのときに思ったのだけど、現実は丁度いいところに壁をつくり、周りのバンドがどんどんリキッドでワンマンしていく後ろ姿をみつめてきました。10年やって結局ヒット曲はなし。いろんなライヴやってきて、どのライヴも思い入れがあるものだけど、こればっかりは観に来てくれ〜と言わせてほしい。先行受付中です。

スカートのチケット情報(東京都) - イープラス

某日
夕方、久しぶりにロイヤルホストに行ってノートを広げる。12/5に決まったワンマンライヴのセットリストを考える

ゆとゆとは今日も元気ですと言いたい。
●05/23 00:39
2021-09-01
ある自治体がワクチン接種早いのって手放しでは褒められないと思う
はてブやTwitterでよく、ワクチン接種が早い自治体が褒められているなぁと感じていた。個人的には、それは都道府県だろうが基礎自治体だろうが日本へのワクチン供給という限られたリソースを奪っているだけで、褒められたもんじゃないのでは?と思ったので、改めて調べてみた。
調べた結果、都道府県は大体人口比で平等と思われる。基礎自治体は、よく褒められている墨田区を調べたところ、人口比から計算されるワクチン供給数よりも15%多く供給されており、不平等じゃんと思いました。
ではまず、ワクチン供給の概略から。国内に供給されるワクチンのほとんどを占めるファイザーのワクチンは、国とワクチンメーカーの契約に基づき一定の量が2週間ごとに輸入され、それを都道府県単位でおおむね人口比になるように調整され供給されている。和歌山県がいくら早くてもストップをかけられているのは知事が言っている通りである。また、モデルナもそれなりの量が供給されるようになったが、現在ファイザーワクチンの分配にモデルナの供給量も含めて計算し概ね平等に分配する

めも
●05/19 02:15
ドラクエ10プレイ日記
オートマは扇旅芸で乗り込むと、回復寄り構成になり易い(DQ10)
リアル倉庫整理をしてたら、SFCを携帯機で遊べる機種を見つけたので少し遊んでましたw この機種、調べるともう販売されていないみたいですが 別の企業から似たような機種は出ていますね。 ポケファミDXって名前の携帯型スーパーファミコン互換機だったかなあ。 これ、…
くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。 - 2021-10-26 06:31:31
メンテナンス
【服を着続ける】修理の手間を楽しむ
少ない物ですっきり暮らす - 2021-10-26 06:00:01
TFT SET6 『ギズモ&ガジェット』は中毒性のある良セットの予感
ちょもすです。 『ギズモ&ガジェット』、PBEに先行実装されているので遊んでおります。たのしい。実装されたらみんな一回はやってみていいと思う。 www.leagueoflegends.com SET5にあたる『レコニング』は正直僕にとってイマイチでした。シャドウアイテムは煩雑すぎた…
chomoshのブログ - 2021-10-25 22:41:32
雑談
ダ

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena