ローラアンテナid:inekari-youyake 1/6ページ ▽ ボディワーカーの夢とお仕事 ●02/11 13:42 2025-02-09健康増進のためスギナ茶、試し始めましたマリア・トレーベンというドイツ人のハーバリストが著した書籍に『薬用ハーブの宝箱(アドバイスと体験)』があります。以下、マリア・トレーベン氏の映像です。https://youtu.be/InGC5AEhLo8?si=ZnnZn3Tvu_IMjlmN1984 ; Maria Treben ~on GOD'S PHARMACY OF HERBS ; SU FORUM with ECPドイツで利用される数多くの薬用ハーブの薬効や体験談が紹介されています。日本にも自生する植物が紹介されていて<つくしんぼ>で知られる(スギナ)が紹介されています。珪酸、サポニン、フラボノイド脂肪、ビタミンCを含有している。他のハーブが3~4ページほどのページ数の扱いですが、スギナの重要性を物語るように効果効能の紹介に9ページもの項数が割り振 ▽ M14の追憶 ●02/09 07:02 2025-02-09話半分の話週刊女性の11月の記事。でも他紙から続報が出てないのでかなり怪しい。www.jprime.jp「2025年の4月クールに、フジテレビ系で放送される連続ドラマで北川さんが主演を務めることが内定しており、女優業を本格的に再開させるのです」(テレビ局関係者、以下同)これについて、制作を担当する関西テレビに問い合わせたが、期日までに回答はなかった。「原作なしのオリジナルの物語で、北川さんは幼い息子を事故で亡くした母親の役を演じます。復讐のために、事故の原因となった相手の子どもを誘拐するというストーリーで、親子の愛が描かれます。共演者には、大森南朋さんやSnow Manの阿部亮平さんなどの名前があがっていますよ」すげえ無理やりな展開だけどどうなんだろう。問題は「フジテレビ系の関西テレビ」。4月の広告収入がどうなるかわからないので、まだ4月以降の予算が決まっ ▽ メモリの藻屑、記憶領域のゴミ ●02/09 06:02 2025-02-07ガルシア=マルケスの『族長の秋』は独裁者の”百年の孤独”を描く物語だったBOOK族長の秋 / ガブリエル・ガルシア=マルケス (著), 鼓 直 (翻訳)無人の聖域に土足で踏みこんだ「われわれ」の目に映ったのは、ハゲタカに喰い荒らされた大統領の死体だった。国に何百年も君臨したが、誰も彼の顔すら見たことがなかった。生娘のようになめらかな手とヘルニアの巨大な睾丸を持ち、腹心の将軍を野菜詰めにしてオーブンで焼いて宴会の主菜にし、二千人の子供を船に載せてダイナマイトで爆殺したという独裁者——。政治権力の実相をグロテスクなまでに描いた異形の怪作。オレはラテンアメリカ文学に一時ハマっていた時期があって、もちろん長編『百年の孤独』をはじめとしたガルシア=マルケス作品も何冊か読んでいたが、もう一つの傑作長編となる『族長の秋』をまだ読んでいなかった。なんだかこれを読んじゃうとオレ ▽ dolly ●10/26 18:42 お題をさがすバスは乗降時にカードをタップ(札幌の「sapica」と同じ)秋の弾丸台湾紀行 3日目こんばんは。 3泊4日の台湾旅行、3日目の記録を。 1日目: norimakichan.hatenablog.com 2日目: norimakichan.hatenablog.com 3日目:この記事 4日目: norimakichan.hatenablog.com 手紙を出したい 土産を求めて 九〓 西門 駆け込み小籠包 手紙を出したい 旅行先から…今日も元気に発狂太巻きブーム継続中! 見栄えがいいし、冷めても美味しい記録|最近の我最近の充実記録。 太巻きブーム バレエシューズ 熊本 普段の生活 太巻きブーム おべんとう 太巻きブームが続いてます。起床したら即台所に行って、弱火で薄焼き卵を作っている間に、酢飯作って(米に酢いれて混ぜるだけ)、冷蔵庫からレタス、カニカマ、マヨネーズ 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena