ishigakitakashiのアンテナ
id:ishigakitakashi
1/4ページ
▽内田樹の研究室●02/10 09:00 『武道的思考』韓国語版序文みなさん、こんにちは。内田樹です。 これは『武道的思考』という僕の書き物の韓国語版です。原著は2010年に出たので、...2025-02-09 dimanche
▽嗚呼、テレ日トシネマ−雑記−●02/10 03:09 2025-02-102/10(月)のテレビ番組忘れず見る番組月曜日。朝8:15「あさイチ」に長谷川京子,前山田健一,平野レミ(いまブロッコリーが売れてる)。午後1時「徹子の部屋」に草野仁(80歳)。夜9時「しゃべくり007」[TVer]は箱根駅伝連覇!!青学原監督vsOB軍団(原晋 / 瀬古利彦 高橋尚子 福士加代子)。夜6:45-7:30★BS1『アナザーストーリーズ 吉野ヶ里が燃えた~邪馬台国をめぐる平成の大フィーバー~』“邪馬台国の時代のクニではないか?1989年2月、朝日新聞とNHKが佐賀県吉野ヶ里遺跡の発掘成果を全国に報じると、連日見学者が押しかけ、“吉野ヶ里フィーバー”が巻き起こった。発掘後埋め戻され工業団地になるはずだった遺跡は、メディアの激しいスクープ合戦の末に保存されることに。発掘調査員や開発担当者、メディアや邪馬台国九州説を主張した作家・松本清張の思いが絡み
▽インタラクティヴ読書ノート別館の別館●01/13 09:38 2025-01-12ハインライン雑感雑感ある種の作家には歳をとって経験を積み重ねての円熟ということが言いうるのだろうが、少なからぬ作家には未熟だが破天荒な青春期こそが最良の時代であるのではないか、と時々言いたくなる。SFについていえば結局のところかつてのビッグ3、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラークについてもそれは顕著なのではなかろうか。晩年のアシモフによるロボットものと銀河帝国ものとの統合にしても、やり残した宿題を片付けようというその律義さは立派であり、実際そこから我々は思想的課題を引き継ぐことができるのではあるが、文芸作品としてまたエンターテインメントとしてアシモフの晩年の作品が面白いかどうかはまた別の問題である。ハインラインにしてもそれは同様で、70年代ともなれば「巨匠」扱いで分厚いハードカバーの大長編をどんどん出すようになるわけだが、正
▽Economics Lovers Live●09/12 20:57 2024-09-12『経済学史学会ニュース』64号に報告要旨掲載経済学史学会のニュース64号に以下の報告要旨が掲載。経済学史学会関西部会でのもの。https://jshet.net/news/letter/第 184 回 関西部会日付: 2024 年 2 月 17 日 13:00 – 18:00場所:大阪工業大学・梅田キャンパス OIT タワー、3 階 301 会議室、対面のみ参加者数:18 名<プログラム>・開催校挨拶:13:00-13:10 (10 分)・第 1 報告:13:10-14:30 (80 分)報告者:田中秀臣 (上武大学)論 題:「河上肇の詩と“もうひとつの自叙伝”問題」討論者:林直樹 (尾道市立大学)司 会:大槻 忠史 (摂南大学)tanakahidetomi 2024-09-12 09:08 読者になる
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena