はてなアンテナ
先生、さようなら
id:isuca

DVD

グループ一覧
1/20ページ

ヒゲとボイン
●07/28 09:00
よそ様のことながらタレントの箸の持ち方をSNSでああだこうだ言うのは仕方ないがそれを記事にする記者ね。—————横浜流星さんが中3で極真国際大会で優勝と聞いてあんな綺麗な顔で極真!となる。昔行ってたジムに極真が何人かおりいつも大会の後は顔がお岩さんのようになっていたりしたので(体は普通に骨折とかしていた)顔が崩れなくて本当に良かったね…とよそ様のことながらほっとしたり。—————よろしくお願いしいたします。→ PIXIV FANBOX→ Patreon→ Twitter @jiraiyajpn→ Instagram @jiraiyajpn—————漫画『七福島』が載った漢祭第19号販売サイトは→こちら—————わたくし画ラベルの蘇民祭のお酒通販●岩手の酒屋 高橋酒店●大阪の佐野屋酒店 喜久盛酒造ページ—————BIG GYM運動部Tシ

特殊清掃「戦う男たち」
●07/25 11:55
ガリガリ君2025-07-25 07:00:00 | ゴミ屋敷 ゴミ部屋 片づけいつの頃からそうするようになったのか・・・現在の私は、一日二食が基本。ま、意図的に「一日一食」や「一日二食」にしている現代人は少なくないようだから、特に珍しいスタイルではないだろう。私の場合、食事は朝と晩だけ、昼食をとることはほとんどない。まぁ、昼を食べていた頃でもバナナ一本とか、その程度。店に入って定食をガッツリ食べたり、弁当を買ったりすることはなかった。12:00~13:00キチンと昼休憩がとれる仕事でもなく、昼食に時間をとられるのもイヤだし、頭や身体を使うのも面倒臭い。腹が減らないわけではないけど、食べなければ身体は重くならないし、晩飯が美味しく食べられるという利点もある。しかし、そう“舐めたマネ”ばかりしてるわけにはいかないときもある。夏場は特にそう。孤独死現場で孤独死?ほとんど

Everything You’ve Ever Dreamed
●07/17 17:57
2025-07-17コーヒーゼリー、1996年、夏。日記 仕事 人生約30年間、営業職として働いてきた。よくぞここまでやってこられたと思う。営業職に就いた当初は、「この仕事を続けられるのはせいぜい半年くらいが限界じゃないか」と絶望していたからだ。あの頃を思い出すと、煙草の香りのする真夏の喫茶店でごちそうになったコーヒーゼリーの味が鮮やかによみがえる。平成8年(1996年)、大学を卒業した僕は東京で営業マンになった。営業部は、30代後半以上の個性豊かなオッサンばかりが在籍していた。20代後半から30代前半の人材が欠けていたのは、仕事がキツくて離脱者が相次いだからだと後で知った。研修で「電話の応対」や「名刺交換のルール」は教わったけれど、案件の見つけ方、商談の進め方、といった営業の仕事は誰も教えてくれなかった。今ならネットや動画で調べられるが、そういうものはまだなかった。ネットに接続で

欺瞞パロール以前 - はてなグループ::ついったー部
●07/08 10:02
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

凛とした日記
●07/06 04:55
2025.07 06≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena