jimtのアンテナ
id:jimt


1/2ページ
▽tamuraの日々の雑感●04/09 20:19 名古屋大学・准教授。政治学・政治理論。大学院の後輩。特に下記のような分野・テーマの方にはより適合的だと思います。ただし、これらに限られるわけではありません。また、分野的に「政治理論」とは言い難い場合でも、指導可能と判断した場合には受け入れることがあります。・現代民主主義理論研究:熟議民主主義、闘技民主主義、ラディカル・デモクラシー論、抽選制(ロトクラシー)など・「日常生活」、「私的領域」などの政治学的/政治理論的考察・「政治とは何か?」に関わる問題・政治学・政治理論分野におけるジェンダー/フェミニズム研究・政治と教育、あるいは「教育政治学」(シティズンシップ教育、政治教育などを含む)・福祉国家研究(ベーシック・インカムなどを含む)ちなみに、現在在籍中の大学院生(大学院研究生)研究テーマには、以下のようなものがあります(全てではありません。検討中のものもあります。前期課程と前期課程の両方を含みます)。・政治理論における文化とジ
▽Hajime TAKAHASHI’s Politics ●04/02 07:48 03< 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.>05
▽だいずせんせいの持続性学入門●03/01 09:18 名古屋大学・准教授。持続性学・地球科学。大学時代の同級生。『そうやなも』2025-02-26 17:05:22 | Weblog「私が子供の頃の明治三十九年の当番帖によると、八戸あり、部落全部が親類づきあいをし、風呂も三軒ぐらいが交代でたてたものです。夕方になると、山に囲まれた静かな部落のあの家、この家からのどかな煙が立ち上がり、風呂を知らせる拍子木のチョン、チョンとさえた音が聞こえて夜になると、当番の家に皆が寄り集まって、つけものや、いり豆などのお茶菓子をつまみながら、いろりを囲んで、よもやま話をしたり、明日の仕事の結の . . . 本文を読むコメント
▽たかはしはじめ日記●06/30 12:35 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fjimt%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fjimt%2Fmobile&guid=ON)
