はてなアンテナ
yet another 自分用アンテナ
id:joesaisan

DVD

グループ一覧
1/21ページ

よい大人のnWo
●01/22 15:44
ベンジャミン・バトン2009年8月11日ベンジャミン・バトン 原作未読の小生にとって目当てはケイト・ブランシェットでしたが、たいへん楽しみました。人生とはlearnとunlearnから出来ており、始まりと終わりを逆にしても成立するという構図…デスプルーフ・イン・グラインドハウス2008年3月7日デスプルーフ タランティーノの何がいいって、ビッチを魅力的に描けるところ。この作品のビッチたちのなんと可愛らしいことか! 汚らしい本邦のビッチどもに見習ってほしいものです。そんなわけで、劇場で見た君に…バケット・リスト2008年10月13日バケット・リスト 役者を役に配したというより、役を役者に配したという印象。この二人もそれほど遠くない未来に死ぬのだという事実が脳裏をかすめれば、心を動かされないわけがない。ズルいなあ。そして、恥ずかし…雑文「鬼滅の刃・最終巻刊行に寄せて」2020年12月6日質問:小鳥猊下の鬼滅の刃総括談話はまだですか 回答:ほんとに出してほしいの? まったくインターネットは沈黙の美とはほど遠い場所ですね。しぶしぶ懐から美しい言葉をチラ見せするけど、乞うた以上は責任をもっ…ゼロの焦点2010年7月30日ゼロの焦点 主に洋画と海外SFで青春を空費したところの小生は、日本人の記述する原作など当然未読である。「松本清張=赤いシリーズの胸やけ+社会情勢に根ざす動機」、げぃか、おぼえた。しかしながら、現代に松…ファイナルファンタジー132010年1月6日ファイナルファンタジー13 「青みがかった亀頭をすりあげて柔らかくする行為を終盤は繰り返した」と記述すれば、愚鈍な貴様らにも俺様とこの作品の間に生じた連絡を容易に想像することができよう。しかしながら、…

青空文庫 - 新規公開作品
●01/22 04:35
最終更新日 2025.1.222025-01-21 突然に中野 鈴子 津村田悟 かな とよみ2025-01-21 婦人の反省を望む伊藤 野枝 酒井裕二 笹平健一

妖精現実 フェアリアル
●01/19 07:27
2025-01-16 なぜ 1 + 2 + 3 + 4 は 5 の倍数か? 簡単なようで深遠1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 = 55 という和をご存じの方は多いだろう。12 + 22 + 32 + 42 + 52 = 1 + 4 + 9 + 16 + 25 も = 55 だっ!結果が同じ 55 になるのは「偶然」だが、もう少し足し算すると:1 + 2 + ··· + 10 + 11 + 12 + 13 = 55 + 11 + 12 + 13 = 9112 + 22 + 32 + 42 + 52 + 62 = 55 + 36 = 91また一致したっっ!これも「単なる偶然」なのだが、好奇心を刺激する。「偶然ではない隠れた性質」もある。最初の例で、「11」の手前の 10 まで足した和 55 は「11」の倍数。二番目の例で、「7」の手前の 6 まで平方して足した和 91 は「7」の倍数。一般に p が素数のとき、 m 乗和 1m + 2m + ··· + (p − 1)m は p の倍数になることが多い(55 の例では p = 11, m = 1。 91 の例では p = 7, m = 2)。なぜ?A = 1 + 2 + 3 + 4 = 10 としよう。 B = 13 + 23 + 33 + 43 = 1 + 8 + 27 + 64 = 100 は A2 に等しい。一方 C = 15 + 25 + 35 + 45 = 1 + 32 + 243 + 1024 = 1300 と D = 17 + 27 + 37 + 47 = 1 + 128 + 2187 + 16384 = 18700 を足し合わせると、ちょうど 20000。つまり C + D は B2 の2倍に等しい:(15 + 25 + 35 + 45) + (17 + 27 + 37 + 47)= 2(13 + 23 + 33 + 43)2 = 2(1 + 2 + 3 + 4)4このちょっと神秘的で美しい等式は「偶然」ではなく、一般に 1 から n までの1乗和・3乗和・5乗和・7乗和は、同様の関係を満たす。「素数の倍数」との関連では、 1m + 2m + 3m + 4m は p = 5 のケースなので、和は 5 の倍数になる可能性が高い。事実 A, B, C, D は、どれも 5 の倍数だ。ところが m = 4 のときの 14 + 24 + 34 + 44 = 1 + 16 + 81 + 256 = 354 は 5 の倍数ではない。一体、どういう仕組みで、何が起きてるのだろうか?→ 続きを読む2025-01-14 べき和公式の因子(その7) 11乗和(別の方法)S11(n) の8次の因子を「奇数次の項のない8次式」(x についての)に変換し、 x2 についての4次方程式に帰着させる。→ 続きを読むべき和の因子 (遊びの数論36)ガウス和の平方と相互法則 sin π/7 (遊びの数論35)2024-12-17 28乗根(28角形)を巡る幾つかの話題2024-12-25 第一・第二・第三…補充法則 代数的整数の観点から2024-11-27 手塚治虫の「まんが十訓」

6.次3>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena