jpr841のアンテナ
id:jpr841


1/2ページ
▽未知のぜい弱性を発見した。どーすんの!?オレ(その1):ITpro●04/09 13:32 マイナ免許証の顔写真が古い運転免許証と同じまま、警察庁が都道府県警に指導2025.04.09開発者不足にはやはり生成AI、技術者も一般ユーザーも楽になる2つの使い方OCIとAzureで実現するIT基盤「複合AI」に必要なITインフラを考えるERP導入で忘れがちな「大切なこと」とはOCIとAzureで実現するIT基盤増えるWebサイトが経営リスクに≫理由はイラストでわかるネットワークの基礎Wi-Fiルーターの「寿命」を待たずに更改する企業が増加、どうして?富士通、ATM撤退の衝撃重くのしかかる富士通のATM撤退、滋賀銀行が抱えるもう1つの「難題」ニュースETC障害の原因は前日のシステム改造か、NEXCO中日本は切り戻しで復旧目指す生成AIを武器にオブジェクト指向に挑戦!ChatGPTに聞きながら毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった
▽セキュリティホール memo●04/08 05:13 》 大阪・関西万博の会場で“着火すれば爆発を起こす濃度”のメタンガスを検知 「周辺のモニタリングの頻度を上げる」 (TBS, 4/7)。リアル爆発の危険。消防隊員のそばで鳴り響く警報機の音。メタンガスが検知されたのは、会場の西ゲートに近いキッチンカーが並ぶエリアのマンホールです。キッチンカーって。余計にマズいじゃん。 関連:ツイート。守口議員は元消防士だそうで。 100%LEL = 爆発下限界濃度(LEL:Lower Explosive Limit)。万博テストランの会場で燃焼下限界を超えるメタンガスが出ました。おそらくこれから火災警戒区域の設定等が行われます。私のガス検知器では100%LEL(5VOL %)超えが表示されました。 pic.twitter.com/juRhczZOGY— 寺本けんた/守口市議会議員/日本共産党 (@teramoto_ken
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fjpr841%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fjpr841%2Fmobile&guid=ON)
