はてなアンテナ
籠中気晴らしアンテナ
id:junmyk

グループ一覧
1/3ページ

見えない道場本舗
●04/07 17:40
テレビ情報「ターミネーター」「西遊記(堺正章版)」「刑事コロンボ」「スーパー戦隊大投票(のPR番組)」など【メモ】いま試し読みした「戦奏教室」というのがちょっと気になった(現在試し読み可能&半額セール中)関西万博の各国語サイトが、あろうことか機械翻訳そのまんまで意味が通じない?との疑惑(詳しい人確認して)

極東ブログ
●04/07 03:37
2025.04.07台湾の半導体が映す米中の矛盾と日本の選択半導体産業において、1980年代から1990年代初頭に世界を席巻した日本を追い抜き、2010年代後半以降は、台湾がその中心に君臨している事実は、改めて振り返るまでもなく注目に値する。人口わずか2300万人の島国が、最先端技術の鍵を握り、しかもそれが国家安全保障の焦点となっている現実は驚異的であるといってもいい。そして、その背後には複雑な国際情勢も絡み合っている。米国は台湾を地政学的な同盟国として支持する立場を示しながらも、トランプ政権以降、関税によって経済的な圧力を加えており、一方、台湾と米国がともに対立する中国は、半導体をめぐる最先端技術においてジレンマに苛まれ、危険な均衡を生み出しつつある。この状況は、単なる技術競争を超え、各国の戦略と未来を映し出す鏡でもある。台湾の半導体が世界を動かす台湾が半導体産業で世界の中心に立

どーか誰にも見つかりませんようにブログ - livedoor Blog(ブログ)
●04/07 02:54
2025年04月07日「偽情報の渦」と「生成AI」の関係辛口評論4月5日付読売新聞の特別面(6面)は「偽情報の渦 ゆがむ世論」と見出しがつけられた記事であった。ここのところ、読売新聞では「AI近未来」としてシリーズ連載をしており、シリーズでは第4弾に該当する。その「偽情報の渦 ゆがむ世論」から引用していきます。米国のネット情報評価組織「ニュースガイド」が昨年6月に発表した報告によると、代表的な10種類の生成AIに特定の質問を入力し、回答の真偽を分析したところ、32%が偽情報に基づいていたことがわかった。調査対象にはオープンAIが開発した「チャットGPT」やグーグルの「ジェミニ」が含まれる。ロシア政府がインターネット上に意図的に偽情報などを流し、生成AIに学習させて誤った情報を拡散させ、社会の混乱を図っているとされる。ロシアに亡命した米国の元保安官マーク・ドーガン氏は、廃刊になっ

らくちん暮らし
●04/05 23:27
相国寺展 上野公園〇上野公園内東京芸術大学美美術館での相国寺(しょうこくじ)展を見てきました。国宝・重要文化財40件を含む174件を展示-作品リスト。大量の貴重品!義満に送られた永楽帝筆の永楽帝勅書などは、打っ魂消る(ぶったまげる)。〇とはいえ、やはり、雪舟(せっしゅう)、狩野探幽、伊藤若冲に見入る。狩野が書いた観音猿猴図(猿の絵)のハガキを買っ…2025年04月05日アート 日本続きを読むread more上野公園の花見上野公園内で竹の台広場から京成上野駅にむかって、桜のとおりを一人の「ソロ花見」で歩きました。多くの桜(800本~)を見に来た、その桜よりも多い人々に、おいらはびっくり。 桜のとおり道は、中央にフェンスがおかれ、「左側を歩いてください」とされています。多様な人種と男女老若の数百人のみんながとおり道の左側を、ゆっくりと、でも整然と歩い…2025年04月05日

O’Reilly Japan -- O’Reilly Village / オラの村
●04/05 06:17
デジタルファーストコンテンツ『Think Python 第3版』の日本語版をOLP上で提供開始もっとoreilly_japan Fri 04 April 2025オライリー・ジャパンでは、創立30周年めの新たな試みとして、デジタルファーストのコンテンツ『Think Python 第3版』をオライリー学習プラットフォームにて提供開始しましたPage 1 / 310 »

[N]ネタフル
●04/05 02:01
ローソン【ローソン】「麺大盛り コク辛とんこつラーメン」唐辛子とニンニクの良きラーメン!2025.04.04ローソン【ローソン】「具!おにぎり まるでまぐろたたき丼」まぐろたっぷりで驚いたよ!2025.04.04コンビニ【ファミマ】「もっち歩き(チョコ)」もち歩き用のもちもちパンを食べてみた2025.04.04Kindleセール【Kindleセール】30%オフ「KADOKAWA 春が来た!旅に出たくなる本フェア」さいはての彼女・ひとり旅日和・発酵文化人類学・見仏記・恋をしよう。夢をみよう。旅にでよう。・おいしい旅・鉄道旅へ行ってきます・12日間世界一周!など(4/10まで)2025.04.04AmazonAmazon、Starlinkのライバルとなる「Project Kuiper」の打ち上げを開始2025.04.04食べるニュース【松屋】二郎系インスパイア牛

ホットコーナーの舞台裏
●04/04 23:09
中居正広の事件。フジテレビの第三者委員会の調査資料PDFは、アンテナハウスの瞬簡PDF作成を使用しているそうです ― 2025年04月04日 10時25分06秒ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。4月1日に、X(旧Twitter)で、偶然、流れてきましたが、エイプリルフールではないと思います。https://x.com/katosat/status/1906728461512937964?s=43&t=pImXPpKoE1vqkUaqpGD57g--- ここから ---(1)でコピペが文字化けしたり、検索がヒットしないのは埋め込みフォントのエンコーディングがIdentity-H(=CID)になっているからだけど、一般にフォント埋め込みしたPDFがそうなる

ビジネス法務の部屋
●04/03 11:13
フジ・メディア・ホールディングスが第三者委員会報告書を公表しました。2025年4月 1日 (火)フジ・メディア・ホールディングスが第三者委員会報告書を公表しました。3月4日にフジ・メディア・ホールディングスの第三者委員会委員に就任して以来、すっかりご無沙汰しておりました。兵庫県知事の文書問題にかかる第三者委員会報告書という画期的な(今後おおいに実務の参考になるであろう)報告書が公表されていましたが、なんらコメントも残すこ...

Kyoko Shimbun News(虚構新聞社)
●04/01 15:55
SNS「発信しない」という選択肢 漫画家・荒川弘さんに聞く創作者がSNSで意見や情報を発信し、「作者の顔が見える」が当たり前になった今の時代。そんな中で「あえて発信しないこと」が持つ意味、ネットとの距離の取り方について、『鋼の錬金術師』『銀の匙 Silver Spoon』『黄泉のツガイ』などで知られる漫画家の荒川弘さんにお話を... 続きを読むSNS「発信しない」という選択肢 漫画家・荒川弘さんに聞く

紙魚:So-netブログ
●03/27 17:48
『マンガ ぼけ日和』・MCIは認知症の一歩手までのこと。「ちょっと変」が特徴で「すごく変」ではないんです。・試すのはやめませんか? 不安ではなく、安心を与えてあげてください。・「僕のこと覚えてますか?」なんて聞かれるよりも、「△△でお会いした○○です」と「情報」をもらえたら安心できる。・いつか、親御さんが、あなたが誰かわからなくなっても……試さずに自分から教えてあげてください。「長男の○○だよ」「情報」という名の安心。どんどんプレゼントしてあげてください。・料理はしなくなってしまう方も多いんですよね。本当は「作らない」じゃなくて、「作れない」なんです。だんだん料理のような複雑な仕事は難しくなってしまうんです。・周辺症状は必ず1~2年で落ち着きます。本当につらい時期はそれほど長くは続きません。患者さんの体力の低下とともに、どんどん周辺症状は減っていくのです。このことを知っているだ

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena