非破壊編集のアンテナ
id:k330910


1/7ページ
▽Musicman-NET--音楽業界人・音楽業界を目指す人のための最新音楽情報・求人情報サイト●02/21 12:14 MusicmanオーディションHYBEと4度のグラミー賞受賞歴を持つライアン・テダーが次世代ボーイグループプロジェクトの始動を発表、全世界対象のオーディションを実施11:05大改編!Musicmanの音楽番組「Nusicman」、3曲→13曲にお薦め増量12:00シンクパワーとレコチョクが和解成立、同期歌詞データサービスの利用に関する契約締結
▽はてなダイアリー - nsw2072の日記●02/20 11:19 nsw20722025-02-19無償化高校の授業料無償化が提案されているという話はよくわからない。現在日本の義務教育というのは中学までであって、高校以降は義務化されていない。その状態のまま、無償化が進められるのは法的に違和感がある。それから、公立も私立も関係なしに、そして世帯の所得制限もなしに押し並べて授業料を無償化するとお金持ち世帯も同様にその恩恵を受けるということになる。それは例の「公平と平等」の話になりゃしないか。お金がある人は払って貰えばいいし、当然公立よりも高い私立の授業料をそのまま無償化することのアンバランス感もある。公立が無償化されてもいいかもしれないけれど、だったら公立の学校を増やせよ、とも思う。そうすると私立の学校法人が廃れてしまうということになるのか。授業料無償化よりも全公立化という考えもあるとすると、それは全体主義の布石となってしまう可能性はあるだろう。地域によって公立と私
▽LIQUIDROOM●02/17 16:17 リキッドルーム02.17FEBBAND-MAIDBAND-MAID 番外編 お給仕OPEN / START 17:15 / 18:00
▽LIQUIDROOM●02/17 11:30 02.17FEBBAND-MAIDBAND-MAID 番外編 お給仕OPEN / START 17:15 / 18:00
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fk330910%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fk330910%2Fmobile&guid=ON)
