はてなアンテナ
株アンテナ
id:kabumemo

DVD

グループ一覧
1/2ページ

サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
●04/16 13:28
2025年04月16日06:00個別銘柄の値動きを日々チェックすべきか?‐‐‐‐弐億さんは、自身の保有銘柄は全て、直近一年間の値動きのグラフを見なくてもだいたい描けるくらい記憶していますか?(そのくらい愛着を持つべき、というか覚えてしまうくらいに毎日値動きを見るべきなのか、という質問です。)‐‐‐‐私は毎日数回、株価をチェックしています。ただし、保有株全体の前日比による損益変動や、大きく株価が上昇・下落している銘柄を確認する程度で、個々の銘柄の細かな値動きまでは覚えていません。株式投資では個別銘柄の株価や業績をチェックする必要がありますが、中長期投資の場合、日々の細かな損益変動は最終的には誤差の範囲に収まることが多いです。そのため、保有株全体の中で大きく変動している銘柄だけを気にかけておけば十分だと考えています。‐‐‐‐金投資について、調べてみたらペーパーゴールドとリ

市況かぶ全力2階建
●04/16 02:31
IT・インターネット・AI・メタバース (325)IIJ、法人向け「IIJセキュアMXサービス」の全てのお客様のメールセキュリティが突破されて情報漏洩した可能性がある件でお詫びIT・インターネット・AI・メタバースIIJ って四天王の中でも最強のイメージがありますけれども。— Yoshi (@yoshi32768) April 14, 20252025/04/15 インターネットイニシアティブIIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて https://www.iij.ad.jp/ IIJの、顧客のメール内容も連携サービスの認証…>>続きを読む2025年04月15日楽天証券の注意喚起と確認依頼を装ったフィッシングメールが来ていて地獄味を感じている— 𝕏にさつ𝕏 (@twobooks) March 26, 2025 証券ネット口座で不正アクセス被害が急増↓不正アク

市原ブログ
●03/07 11:31
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

NOTEAREA
●03/15 23:06
► 2023 (3)

エナフンさんの梨の木
●02/07 12:51
絞ろうとしても10銘柄以下に絞れない場合ご質問がありました。要約すると(私の本の中で保有数は5銘柄程度に絞るのが良いとあるが)一生懸命精査した結果、13銘柄まで絞られたものの、それ以上は甲乙付け難い状況です。どう考えれば良いでしょうか?といった内容です。結論から申しますと、13銘柄で構いません。大事なのは、複数の銘柄を比較検討し、自分にとって最高の銘柄だけでポートフォリオを組むことです。その最高と思える銘柄が13銘柄なら、それでも構わないわけです。5銘柄限定のスタイルは、1億円位までなら、なんとか回りますが、それを超えてくると、小型株も含めて5銘柄限定というのはだんだん難しくなります。それで、私自身も次第に銘柄数を増やすようになりました。その経験上、ちゃんと精査して絞った銘柄なら、そのパフォーマンスはそうは変わらないと言えます。ただ、銘柄数が増えると、銘柄のフォローは

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena