株アンテナ
id:kabumemo


1/2ページ
▽サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。●07/25 09:59 29952025年07月25日06:00投資に関する質問に明確に答えられない理由カテゴリ投資コラム私がブログやX(旧Twitter)などで発信している株式投資のアドバイスは、定量的・具体的な内容よりも、定性的で抽象的なものが多いと感じている方もいらっしゃるかもしれません。その理由は、株式投資というものが「臨機応変に考えて行動する力」を求められる世界だからです。相場は常に変化し、同じパターンが繰り返されることはほとんどありません。そのため自分で考える癖を身につけることが、投資家としての実力を高めるために不可欠だと考えています。「いつ買ったらいいですか?」「いつ売ったらいいですか?」「この銘柄はおすすめですか?」「毎日何分勉強したらいいですか?」こうしたご質問に関して、株式投資には絶対的な正解がありません。むしろ、「自分で考え、判断し、行動する」ことこそが、大切なス
▽市況かぶ全力2階建●07/24 08:55 日経平均株価・TOPIX・日経平均先物・東証グロース250 (430)海外・中国・EU・米国・FRB (496)2025年07月23日石破退陣祭り、日経平均が歴代10位の上げ幅+1396.40円を記録(大引け後に退陣を否定)日経平均株価・TOPIX・日経平均先物・東証グロース250石破さん、『舐められてたまるか!』って啖呵切っておきながらカツアゲされてて切腹もんだろこれ— hit (@hit_fx) July 23, 2025※TACOピーの関税、日米の関税交渉「相互関税15%」で電撃合意(2025/07/23)アホな日本人も「これぐらいで済んで良かった」もみたいな気分にな…>>続きを読む2025年07月23日TACOピーの関税、日米の関税交渉「相互関税15%」で電撃合意海外・中国・EU・米国・FRBトランプちゃん、TACOピーって呼ばれてるの笑える。— ちゅちゅ (@
▽エナフンさんの梨の木●07/22 09:30 若返ったと思ったが参院選終わりましたね。コメントにも書きましたが、どこの政党がどうとかと書き出すと、収拾がつかなくなりますので、そういう記事は控えますが、朝のニュースで当選した方々のお顔をみていると、ずいぶん若返ったように感じました。以前は60代後半から70代、あるいは80代の爺さん顔がズラッと並んでいた気がしたのです。それで調べてみたのですが、以前から当選者の平均年齢は55歳前後だったんですね。参議院選挙当選者平均年齢と国会議員の年齢構成について観察してみる(データアナリスト 渡邉秀成) https://share.google/uUy7XUfQ7olvF4TiPまだ、集計は済んでいないので明らかになっていませんが、多分、平均年齢は下がっている気がします。(余程実績を積まないと、もう高齢者はウケないかもしれませんね)ただ、以前から55歳平均だったというのはやや意外感がありま
▽市原ブログ●03/07 11:31 この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkabumemo%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkabumemo%2Fmobile&guid=ON)
