はてなアンテナ
kaidoのアンテナ
id:kaido

DVD

グループ一覧
1/2ページ

セキュリティホール memo
●05/17 06:53
■ 2025.05.16》 退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? (ITmedia, 5/14)。被告A氏は令和元年入社、令和3年7月31日退職。1 被告らは、原告に対し、連帯して、577万4212円及びこれに対する令和3年7月31日から支払済みまで年3%の割合による金員を支払え。2 原告のその余の請求をいずれも棄却する。3 訴訟費用は、これを50分し、その11を被告らの負担とし、その余を原告の負担とする。4 この判決は、第1項に限り、仮に執行することができる。へぇ、訴訟費用の約 4/5 は原告負担ですか。》 TikTok配信中に銃撃事件 メキシコの女性インフルエンサーが死亡 Xでは配信中の切り抜き動画が拡散か (ITmedia, 5/15)

YAMDAS現更新履歴
●04/28 11:39
邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2025年版)

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
●04/14 08:58
見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』何十年も向き合ってきて、今でも何度も読み直す本がある。辛いとき・キツいとき「あの棚にあの本がある」と思い浮かべるだけで励みになる本がある。もし出会わなかったら、今の私は無かったと断言できる本がある。ガチガチの価値観を更新し、アンパンマンの頭のように「私」を取り換えてしまった本がある。おそらく数十冊、多くても百冊ぐらいの、そんな本を、エッセンシャルブックと呼んでいる。沢山の本をとっかえひっかえ読んだり、新刊本をブックハンティングするのは、そんな本と出会うためだと思ってきた。だが、そろそろ振り返って、積読山と向き合わねばならぬ。理由は2つある。ひとつは、量こそ遥かに多いけど、クズみたいな本が大量にある書店よりは、年月をかけて賽の河原のように積んできた山の方が、「あたり」を引く確率が高いこと。もう一つは、残りの人生ぜんぶ費やしても、この山を

結城浩の日記
●01/28 18:13
2025年1月1日結城浩ニュースレター2025年1月1日 00:00結城浩ニュースレター | 2025年01月21日2024年12月1日結城浩ニュースレター2024年12月1日 00:00結城浩ニュースレター | 2024年12月15日2024年11月1日結城浩ニュースレター2024年11月1日 00:00結城浩ニュースレター | 2024年11月16日2025 [ 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 ]

Radium Software Development
●01/09 02:45
2025 著作権. 不許複製

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena