はてなアンテナ
かまやんアンテナ
id:kamayan1980

DVD

グループ一覧
1/5ページ

Commentarius Saevus
●06/29 06:46
2021-11-30
World Burlesque Games 2021(配信)
バーレスク 芝居 舞台配信
World Burlesque Games 2021を配信で見た。イギリスや日本をはじめとしてかなりいろいろな地域のアーティストがビデオを出している。既に何度も配信のバーレスクフェスは見ているのだが、全体的にどんどん撮り方が洗練されている一方、なんかかなり編集されたショートフィルムみたいな感じになっていって、凝りすぎて脱衣のティーズのプロセスがよくわからないものも散見される。また、新型コロナ前に撮ったショーを出しているアーティストはけっこう撮り方がアマチュアっぽいな…と思えるところがあった。プロ部門とアマチュア部門があるのだが、プロ部門でビックリしたのはチリのMerken Frenes〓の経血と吸血鬼が出てくるかなり人を選びそうな演目、アマチュア部門で印象に残ったのはピカチュウが

住まいの心理学(retour&kagewari)
●06/28 21:45
部屋探しの心理学(327)
2021年11月(9)
ある(私の中で)有名な物件の管理会社変わったのかな
ある(私の中で)有名な物件の管理会社変わったのかな
2021年11月30日
所謂貸主系と言えばいいでしょうか、
仲介というより管理専業系の中小管理会社があったのです(どうしてなのかわかりませんがロフト付き木造2×4が多くほとんどがペット可という変わり種の管理会社さんでした)、
私の勝手な解釈で、そんな管理会社さんのフラッグシップ的存在であった某物件が別の会社の管理(こちらも貸主代理なのかな)へ移行していました。
まさか不動産やめちゃったのかなと思い、ググってみたところ、
会社は存続しているようなのですが、募集物件を見つけられず(私に心配されてもアレなんでしょうけど)「大丈夫なのかしら」と思ってしまいました(ひょっとして大家さん専業になったとかの変化なのかな?)。
主として管理

orangestarの雑記
●06/28 07:35
2021-12-20
表現と経験と当事者性について。
雑記
よくある、経験と表現にまつわる話について。
「経験したことの方がリアリティがあっていいものが書ける」
「経験していないことを書くと、リアリティがなくてよくない」
(「じゃあ、ミステリ作家はみんな殺人をしてるのかよ」)
から進んで
「経験していないことを書くべきではない」
「当事者以外が、その問題について書くべきではない」
まで。
(たぶん後者の先に、「LGBTQに設定されたキャラクターは、LGBTQ以外の人間が演じるべきではない」があるのだろうけれども)
この理屈、理屈として通っているように見えるけれども、どん詰まりだと思っている。
なぜなら
「経験しているからこそ書けないことがある」
「当事者だからこそ、語りえないことがある」
という現実があり、
「経験していない人が、調べて、想像して、やっと表に出る表現、作品というものが存在す

傘をひらいて、空を
●06/19 11:22
2021-11-30
名札がないほうの世界
疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。私の勤務先ではひところ、すべての会議がオンラインになり、そして、感染者数が減ったという理由で、一部が対面に戻った。そのせいで私は今、会議室で冷や汗をかいている。誰が誰やらわからない。わからないが、わかるふりをしなければならない。もう一年半も毎月会議をやっているメンバーなのだから。
そもそも私の昇格のタイミングが悪かったのだ。疫病流行とほぼ同時である。自分が管理する人員が大幅に増えた上、他部署との連携をしなければならない。その役割をやることになった途端の疫病だ。さらに「なんかインターネットとか強いんでしょ?」という理由であれこれやらされた。なんだよ、「なんかインターネットとか」って。
そうしたわけで疫病流行当初から現在まで、知らない人とたくさん話すことになった。ほぼオンラインだっ

hilihiliのhilihili
●06/19 04:41
2022年1月12日水曜日
東スポが堅実大手になってしまっている未来
 新聞の購買率は20歳で5%とも10%ともいう。
 20歳の日本人口は120万なので、その5%で考えても6万人。
 人はこれを悲惨と見るが、そんなことはない。
(‥ )20歳だけで6万の
\−  購買層が存在するなら
    実のところ新聞って
    つぶれるわけないんよね
 (‥ )20だけでこれだ
 

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena