はてなアンテナ
かぬのアンテナ
id:kanu-orz

DVD

グループ一覧
1/2ページ

プログラマの思索
●03/30 09:54
noteへ移行します

気の向くままに・・・
●03/25 18:14
Linuxで外部への通信をブロックしたい2025.03.23Linuxで外部への通信をブロックしたいLinux環境において、何らかの理由で外部への通信をブロックしたい場合のメモ接続先ポート番号を指定してブロックする場合の例firewall-cmd --direct --add-rule ipv4 filter OUTPUT 1 -p tcp --dport 8080 -o eth0 -j DROP接続先ポートの範囲を指定してブロックする場合の例firewall-cmd --direct --add-rule ipv4 filter OUTPUT 1 -p tcp --dport 20000:60000 -o eth0 -j DROP設定内容を確認するfirewall-cmd --direct --get-all-rulesその他メモ複数指定する場合は OUTPUT の

nekotankの日記
●05/14 21:39
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

まちゅダイアリー
●04/06 00:31
2022-04-03 (日)■ tDiaryの日記を静的サイトジェネレータで表示したい (1)最近は日記の更新頻度がすっかり減った。とはいえ、過去の日記は自分のためにも見返せるようにしておきたい。そこで、そろそろtDiaryで書いてきた日記を、tDiaryがなくても表示できるようにしておこう。考えることはいろいろある。日記をどのように表示するか日記データの取り出し方日記をどのように表示するかtDiaryが生成したHTMLファイルをそのままWebサーバでホスティングすることもできるが、今後のことを考えて静的サイトジェネレータ (SSG) を使うことにする。静的サイトジェネレータには、Hugo, Jekyll, Gatsby, Next.jsなどがある。それぞれ一通り触ってみたところ、すぐに動かすなら Hugo、細かくカスタマイズしたいなら Next.js が良さそうだった。まず

Heretic Programmer
●09/26 12:35
2010|01|03|04|05|12|

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena