はてなアンテナ
棒読みでアイラブユー
id:karatedou

DVD

グループ一覧
1/7ページ

神保町系オタオタ日記
●04/21 14:18
2025-04-21終刊前の『日本古書通信』に「神保町系オタオタ日記」出現『日本古書通信』が今年12月号で終刊とのこと。冒頭の写真は、家蔵の創刊号(昭和9年1月号)。残念である。一時期『彷書月刊』と共に毎月買っていたが、『彷書月刊』は終刊するし、『日本古書通信』も毎月は買わなくなっていた。ただ、気になる号は買っていた。しかし、私が購入していた店であるりーちあーとが置かなくなったり、京阪書房が閉店したので図書館で読むようになっている。『彷書月刊』も復刊の話が何度かあったのに未だに実現していないし、出版業界の厳しさがうかがえる。さて、3月号の竹居明男「『日本展覧会目録年表』の夢ー私家版『目録の目録雑考』に寄せて」に拙ブログが出てくると、書物蔵さんの旧Twitterで知った。早速拝読。西岡祥吉・西岡貴美子編『目録の目録雑考第1輯』(西岡祥吉、昭和5年11月)の紹介に当たり、「目録コレクター

山中伊知郎の書評ブログ
●04/20 22:02
新・幕末史なるほど、こういう視点から幕末を見たら、またまったく違って見えるんだろうな、とうなずける一冊。要するに、主役は西郷や龍馬ではなく、イギリスのパークス、フランスのロッシュを中心とした欧米列強なのだ。彼らの日本に対する思惑が入り乱れる中で、どうやって植民地になることもなく、日本が明治維新を迎えられたのかが綴られていく。これ読むと、相当危なかったのがわかる。少なくとも、幕府側がムキになって戦いを長引かせ、内戦が2年3年と続いていたら、相当ヤバかった。対馬はロシアにとられ、北海道もプロイセンあたりが奪っていったかもしれない。それを押しとどめていたのは、あまりロシアやプロイセンにデカいツラをされたくないイギリスの意向と、そのイギリスとのケンカは避けたいロシア側などの忖度、結局のところ、列強のパワーバランスなのだ。でも、内戦で国がグチャグチャになっていたら、日本は外国にバラバラにされて

Motoharuの日記
●04/19 18:41
2025-04-19森下翔「真理・論争・監視 —数理的「大地」をめぐる存在論的政治—」『文化人類学研究』2024 年 25 巻 p. 22-46論文 社会【リンク】本論は、大地の「形」と「大きさ」をめぐる科学研究(測地学)の歴史の記述をつうじて、3つの科学研究における探究の在り方(真理・論争・監視)について考察することを試みる。「形」や「大きさ」といった概念は、一見すると一意に確定可能な対象の属性に見える。しかし大地の「形」の科学的観念は、真球という定性的な形状から扁平率が問題となる楕円体へと、また純粋に幾何的な観念から重力によって定義される物理的な意味合いを帯びた観念へとその内容を変化させてきた。重力場(ジオイド)として規定される現代の大地の形状についての科学的概念は、少数の静的なパラメータによって定義されるものではなくなった。さらに「動的な地球観」の時代に至って、大地の形状は時

本と奇妙な煙
●04/18 02:52
2025-04-15モリッシー自伝 その2自伝 music Rockジョニー・マー登場ラフ・トレード、ジェフ・トラヴィスファーストアルバム、ジョン・ポーターラフ・トレードへの不信サンディー・ショウレコード会社に搾取されまくり「ハウ・スーン・イズ・ナウ?」『ミート・イズ・マーダー』無能なサイアー『ザ・クイーン・イズ・デッド』メディアの捏造記事ラフ・トレードと法廷闘争毎度むかつく、ジェフザ・スミスは新しいザ・ビートルズ、とEMIクレイグ・ギャノン前回の続き。ジョニー・マー登場[姉達は結婚し子供を作り]家族の人数は膨張し、調和はこんがらがっていく。(略)家族の男性陣は、私には仲間入りする資格はないと考え、仕事帰りの男飲み会に入れてくれなかった。私はさまよっていた。21歳。もっともらしい言い訳に満ちたこの世界で無一文で、目的にむかってひとりぼっち。1982

Spiral Fiction Notes
●04/17 19:08
2025-04-16Spiral Fiction Note’s 日記(2025年4月1日〜2025年4月15日)3月下旬の日記(2024年3月15日から3月31日分)4月1日23時台に小説を読みながらうとうとしていたが、日付が変わる前に目が覚めたので4月1日になってすぐに3月下旬の日記をはてブに、半年前の日記をnoteにアップする。今日から『永野芽郁のオールナイトニッポンX』がスタート。『オールスター感謝祭』での江頭さんとの一件もあるので生放送でどういうことを言うのか気になったけど、いつも通りTBSラジオの『空気階段の踊り場』をほぼリアルタイムで聴きながら寝落ち。目覚ましで朝6時に起床。小雨が降っていた。ペットボトルの回収日なので集積所に出しに行ってから、貯まった洗濯物をバッグに入れて徒歩数秒のコインランドリーへ。ここは6時からやっているので朝一なら空いていると思った。Mサイ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena