はてなアンテナ
kejのアンテナ
id:kej

DVD

グループ一覧
1/21ページ

写真家・三井昌志のブログ | たびそら
●04/20 16:28
ようこそ、渋イケメンの国へ...なぜ日本人女性はモテるのか...ダッカのスラム街で出会った少女...

大学教授になるには
●04/20 14:07
3448PV2827PV13020PV6235PV7009PV12781PV3651PV4665PV10239PV499946総閲覧数:大学教授の格差 129ようこそ 95大学教員の定年 63大学教授の勝ち組と負け組 53研究者の彼女 44

教授のお気楽日記
●04/20 14:04
懸賞フリーク♪ヤマザキ「春のパンまつり」(2025-04-20 09:20:09)ビジネス・起業に関すること。去る者は追わず(2025-04-20 07:43:26)★資格取得・お勉強★「新たな知識の吸収」と「覚えた知識…(2025-04-19 21:47:42)

Luminescence
●04/20 13:37
11970273

こだまの(?)世界
●04/20 13:09
2025-04-20日曜日(仮)日記朝今日もゆっくり起きる。寝てる間も汗をかいたようだ。後でシャワーを浴びるか。シリアル、新聞、ニュース。今日は授業準備と某校正だな。いろいろ〆切が。朝2シャワー。まだ戦争倫理。「平和は戦争がない状態という消極的な状態だから、それ自体に積極的価値はない」という主張(『戦争倫理学』第15章「平和は消極的な状態か」)は、たしかに「健康は病気のない状態だから、それ自体に積極的価値はない」というのと似ているだろう。健康に内在的価値を認める立場、また、道具的価値を認める立場があるように、平和にも内在的価値を認めたり、道具的価値を認めたりしてよい。とはいえ、平和にどのような価値があるのかと問うのは、重要だろう。「病気が人を強くするように、戦争も人を強くする」というような発想(第9章のヘーゲル)をどう評価するかという問題と合わせて考える必要がある。加藤先

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena