はてなアンテナ
軽便鉄模アンテナ
id:keuka

グループ一覧
1/3ページ

下総鉄道工事中?〜昭和の鉄道模型をつくる
●04/03 09:05 HAL(Nゲージレイアウト)
<< 2025年04月 >>1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30(04/02)二軒目は二軒長屋だぞ二軒目は二軒長屋だぞ by YUTAじい (04/03)放置鐡道4期工事(33)2025年04月02日二軒目は二軒長屋だぞちょっと止まっていた工事を再開。二軒目の建設になります。モデルはこの資料から選びました。続きを読む【関連する記事】電気工事は続くよ電気工事赤ちょうちんアクセサリー意匠変更posted by hal at 20:56| Comment(1) | 放置鐡道4期工事 | |

鉄道模型とテルマエの部屋
●04/03 05:57 いちかわ とよみつ(Nゲージ)
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?

鉄道模型机上の空論
●04/02 10:42 バラックモデル(Nゲージ動力工作)
DD11苦戦中2025年04月02日このDD11は我が家のEB10に続く3Dプリント製の車体です。足回りはトーマモデルワークスの「OSOパワー」利用で走行試験も済ませ、抜群のOSO性能を確認済みです。車体が出来てあとは塗装、という状態になったのがおととしの年末あたりでした・・・。 よくもまぁ放っておいたものですが一度意識から外れるとこんなことはザラなのが…続きを読むread more<< 2025年04月1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30DD11苦戦中このDD11は我が家のEB10に続く3Dプリ…鉄道模型 (99)2025年04月(1)

片腕な模型鉄の日々
●04/02 06:40 上様R(レイアウト)
2025年03月31日知多醸し旅 その8知多醸し旅 その7へ昼食を終えて、まちの駅内にあるバス停へ。やってきたのは可愛いバス、これに乗り込んで次の目的地へ。名鉄の富貴駅前を通って、ゆめたろうプラザというバス停で降りました。こちらがその「ゆめたろうプラザ」、武豊町の町民会館だそうです。付近は田畑が広がっていて、その中を架線柱が立ち並んでいますよ。しかし近付いてみると・・・線路が無い!?道路を挟んだ反対側にも架線柱の列は続いていますが、やはりレールは敷かれていません・・・これは武豊駅から伸びていた日本油脂専用線の廃線跡で、1986年に廃止された後も架線柱は電柱として使われ続けているとの事です。線路だった部分には細長い鉄板がずっと敷かれています、その下には配管やケーブルなどが埋設されているのかもしれませんね。のんびりと1時間ほど廃線跡を見物してから、やってきたバスに

光山市交通局のブログです
●04/02 03:21 光山市交通局(Nゲージ、レイアウト、模型史)
グリーンマックス創業50周年記念誌2025年04月02日リリースの情報を聞いた瞬間に速攻で予約し、以来発売を心待ちにしていた「グリーンマックス創業50年記念誌」がついに到着しました。 この種の記念誌は10年前にKATOの50周年、TOMIXの40周年にも出版されていますが、グリーンマックス(以下「GM」)のそれはこのメーカーらしさが前面に出た非常に個性的、かつ読み物としても読ませる…続きを読むread moreグリーンマックス創業50周年記念誌リリースの情報を聞いた瞬間に速攻で予約し、以来発…車両・16番/HO/9mmナローゲージ (127)2025年04月(2)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena