はてなアンテナ
kimwiperのアンテナ
id:kimwiper

DVD

グループ一覧
1/5ページ

久保元幸印画研究室
●04/12 07:13
2025年04月10日08:23湿板写真:アンブロタイプ・グラスプリントただいま湿板グラスプリント2件が同時進行中。1件は8x10インチ、もう一件は20x24インチ。共に展覧会用のプリント。今日は8x10インチの最後のカットが終了。乾くにしたがって輝きはじめる瞬間を早く見たい。ⓒ 福井慶則2025年04月07日12:12作家が今この時代に湿板写真を自分の表現に取り入れるということはーーーこの手法は他のオルタナティブプロセスと違って技術的な完成度、美しさを追求すればするほど写真が秘めている力(パワー)を弱めてしまう方向にいくのではないかーーー技術的に完成度の高いだけの工芸品になってしまってはいけない。ということで湿板特有の液の流れなどの化学変化を味方につけながら、自他ともに心震えるモノ作りができるかが直近の課題である。2025年04月05日13:03またねカテゴリ

webちくま
●04/05 11:39
2025/4/2webちくま編集部webちくま移転のお知らせ

Good-bye my time.
●03/21 10:17
2022年2月のエアメール2022年 02月 23日動物シリーズが続いている絵葉書。そろそろネタ切れ感が半端なく、選択肢がなくて困っている。今年の目標に『50冊の本を紙で読む』というのを掲げており、年明けから本を読んでいることが多い。ここ2年ぐらい忙しさにかまけて本を、特に紙の本を積極的に読まなくなっており、しかもリベンジ夜更かしで文字を読みたくなったら読むのは『なろう系』となかなかの事態になっていた。今年はそんな読書習慣を直したい。ただ、本を1冊1冊読み進めて行く内、ある推測に行きつく。50冊はおそらく読める。だが、新しい作者の発掘はおそらく出来ない…かも?と。読書体力落ちてるってのもあるが、昔読んでいた作家のその後の本を選んで読んでいると軽く50冊を越える。今年は、その本たちを追いかけて読むだけで精一杯だ。読む本があっていいな!とも言えるし、新しい作家を受け入れる

こころWAKUWAKU写真塾
●03/06 10:05
馬場文夫:エプサイトプライベートラボ (03/04)

a day in the Life
●02/13 13:36 マックトさん
新着記事を受け取る

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena