kinacomomoのアンテナ
id:kinacomomo


1/4ページ
▽七転八倒バナナ●04/08 15:42 数値と単位の間のスペースに関する原則スタイル指定のない案件で、このスペースの処理が翻訳者ごとにバラついているのが気になっていました。今回は、このスペースの原則について書きます。 業界に長くいる方であれば、このスペースに関して、さまざまなスタイル指定を目にしたことがあるでしょう。たとえば、次のような指定です。 ...兼業翻訳者の迂闊な日常おかあさんのあたらしいおもちゃ
▽屋根裏通信 ●04/06 02:19 04.04読書記録読書の記録・和書②『グレート・ギャッツビー』(F.スコット・フィッツジェラルド、小川高義訳、光文社古典新訳文庫)原題:The Great Gatsbyはるか昔、R.レッドフォード版の映画(『華麗なるギャツビー』)のTV放映を見るともなく見て以来、なんとなく読むのを敬遠してきまして、今さらの初『グレート・ギャッツビー』です。やはり、私には良さがよく分からない小説でした。後味もよいとは言えず。デイジーという女性に、ギャッツビーを破滅に向かわせるほどの魅力があるとは、とうてい思えない。デイジーは(まあそれを言うなら他の登場人物もなんですが)ニックという語り手の目を通してしか描かれないので、人身事故を起こしたあと、ことの顛末を夫にどう話したのか、ギャッツビーのことを本当はどう思っていたのかも分からない。小説では、ギャッツビーが射殺されたあと、夫とともにそそく
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkinacomomo%2Fmobile%3Fgid%3D529674&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkinacomomo%2Fmobile%3Fgid%3D529674&guid=ON)
