すべて | グループ指定なし | 大学図書館 | 公共図書館 | 文書館・博物館 | 業界団体 | 海外図書館 | 業者 | 大学 | 国立機関・政府 | 選書 | dataeco
【卒業生・修了生のパソコン利用・データベース利用停止についてのお知らせ】
国立大学のオープンキャンパス
国立大学のオープンキャンパス
2025.05.07
新規創傷治癒材「シルクエラスチン®創傷用シート」が薬事承認を取得しました
2025.05.07
ベルン大学学長一行が来学されました
2025.05.07
ウズベキスタンでNUC作物の普及イベントを開催しました(IPDRE、農学部)
2025.05.07
https://www.tottori-u.ac.jp/news
2025年5月7日再び!サイレントアンブレラを関西万博に(5月6日~8日・ ギャラリーEAST)(旅行・観光施設・イベントイベント)
電子ブックを探す
電子ブックを探す
本日の開館時間5/8(木)
2025.05.08(木)
08:45 ~ 21:00
09:00 ~ 20:00
last-update: 2025-05-08 03:00:14
人文・思想趣味・実用ビジネス・経済文学・評論... 一二三書房三笠書房英治出版河出書房新社... 105 ⭐
【2025年5月】Kindle月替わりセール 『BORN TO RUN』『人類の物語』『「わかりあえない」を越える』『カスタマーサクセス』『放っておく力』など 〔 5月1日(木)〜31日(土) 〕
『仕事も人間関係もうまくい
「“五月病”を乗りきる!」
「そうだ、図書館へ行こう」
「今日は何の日?5月の本棚」
明日
5月9日(金) 8:00~21:00
明日
5月9日(金) 8:00~22:00
サイトのロゴ
本を探す 検索
入力例
今すぐ使えるかんたん Excel
978-4-297-12345-6
ジャンルやシリーズから探す
ジャンル
パソコン
スマートフォン・タブレット
デザイン・素材集
Webサイト制作
プログラミング・システム開発
ネットワーク・UNIX・データベース
資格試験(IT)
資格試験(一般)・大学受験
趣味・実用・デジカメ
ビジネス・マネー
理工・サイエンス
シリーズ
図書館での学び、叡智との出会い
ペスタロッチ社の躍進 ╢
図書館に集う学生たち(5)
早稲田大学図書館の取り組み
美術作品に残された痕跡から 人間の営みをとらえる
かんぽ生命保険と連携・協力協定締結
岡本 隆司教授、紫綬褒章を受章
Mon, 28 Apr 2025
쀣
研究活動
イェール大学関係者の来訪
Fri, 25 Apr 2025
쀣
国際課
439 件
熊本県職員(研究職員)採用候補者選考試験(電気研究分野)
熊本県産業技術センター
有明工業高等専門学校 講師又は助教の公募(材料学)
有明工業高等専門学校
※延長※ 助教の公募【千葉大学 大学院薬学研究院 免疫微生物学研究室】(採用日相談可)
千葉大学
生涯健康研究部・公衆衛生看護研究領域主任研究官(任期付)の公募
国立保健医療科学院
【日勤のみ】大学・非常勤臨地実習指導助手の募集につ
(終了しました)令和6年度第1回宮城県図書館協議会の開催について
2
造形学部
デザイン学科
造形学部
進路・就職
就職実績
2
造形学部
デザイン学科
造形学部
進路・就職
就職実績
2
造形学部
デザイン学科
大学入試概要
総合型選抜
イベント2025年5月7日
ホームカミングデー図書館見学について(2025/5/10)
2025/05/06 ニュース
本格ミステリー 「謎解きはディナーのあとで」を楽しもう!(附属図書館)
2025/05/06 ニュース
図書館5月の展示~コミュ力アップ!~
2025.05.02 NEW
研究データ管理支援部門
研究データ管理支援ワークショップ 第1回: リポジトリシステムでのデータ公開
イベント開催日
2025
05/19
08日(木)
開催まで3日
開催まで9日
開催まで10日
開催まで10日
2025年5月1日
就活コーナーに新しくPOPを展示しました!
5月8日(木)
2025.5.6 第32回大図研オープンカレッジ(DOC)「メタデータクロスオーバー:NCR2018 × JPCOARスキーマ」(2025年6月15日開催)の参加申込受付を開始しています。
ジャパンナレッジLib:学外からの利用の一時停止(5/24) 05/07 09:26
2025年05月07日(水)
本館 8:35-20:45
分館 10:00-21:30
2025年05月08日(木)
本館 8:35-20:45
分館 10:00-21:30
5/10(土)開催!
5/29(木)開催!/嶋田 大介 准教授
ニュース
2025/05/07
【教育学部】附属島田中学校1年生が「静大巡り」
メディア
2025/05/07
【情報学部】村野 正景准教授(情報社会学科)が、大阪・関西万博のホンジュラス共和国の展示に協力しました
2025/04/16
プレスリリース
静岡大学がヤマハと共同開発した「人生を楽しむための余暇図鑑」を本日(4/16)より
Daily, Co CREATIVECODE University of Illinois Igalia accessiBe Center for Democracy and Technology
[Participants Wanted] the Souken University Japanese History Research Course Public Lecture to be Held on June 14th (Sat)
2025-05-01
News
【出版社主催】5月15日Scopusウェビナーのお知らせ
+ 2025/05/07
【出版社主催】5月14日ScienceDirectウェビナーのお知らせ
+ 2025/04/30
図書館ニュースNo.99発行
+ 2025/04/07
図書館ウェブサイトからのAURORA-SEARCH検索障害について
15:27
緊急
青山学院大学図書館
2025年5月 (2)
図書館ウェブサイトからのAURORA-SEARCH検索障害について
投稿日時 : 15:27 青山学院大学図書館 カテゴリ:緊急
現在、図書館ウェブサイトトップページの検索窓を「AURORA-SEARCH(すべて検索)」に切り替えて、日本語で検索を行うと、正常に検索でき
2025年05月07日
総合図書館 (6:00-9:00) 9:00-22:00
医学図書館 9:00-20:00
2025年05月07日(6:00-9:00) 9:00-22:00
2025年05月07日 9:00-20:00
全 まるごと検索(EBSCO Discovery Service)の不具合について (2025-05-07)
全 【復旧しました】5/7-8 図書館サービス休止について
休館
定員に達しましたので申込受付を休止しています
申込再開の際は、改めてお知らせします。
ストレッチや発声、演劇テクニックを使った遊びなどで心身を整え朗読について学びます。…
学内図書館一覧本日:2025年05月07日(水)
総合・国際文化学図書館 8:45-20:00
社会科学系図書館 8:45-20:00
自然科学系図書館 8:45-20:00
人文科学図書館 8:45-19:00
人間科学図書館 8:45-19:00
経済経営研究所図書館 8:45-17:00
医学分館 8:45-20:00
保健科学図書室 8:45-19:00
海事科学分館 8:45-19:00
2025年5月7日
日本遺産を活用した魅力ある地域づくり推進モデル事業について公募
2025年5月7日
国際博物館の日
2025.05.02 その他 短時間勤務職員(調査研究補佐員:研究開発部)の募集について(職員採用)を掲載しました。
2025年05月07日
2025年05月07日
静岡地方検察庁統括捜査官による出前授業が行われました/法学部 法律学科<法学・政策学基礎演習>
吉備地方文化研究所
『実隆公記』を読む会は2025年8月に第200回を迎えます! 2025-05-05
2025年5月24日
第197回『実隆公記』を読む会のお知らせ
2025.05.07
お知らせ
2024年度SDGsレポートコンテストの表彰
経営学部,国際観光学部,芸術学部,教育学部,データサイエンス学部,看護学部,大学
2025.05.07
2024年度SDGsレポートコンテストの表彰
経営学部,国際観光学部,芸術学部,教育学部,データサイエンス学部,看護学部,大学
2025.05.07
お知らせ
2024年度SDGsレポートコンテストの表彰
経営学部,国
休館日
2025年5月7日
オープンキャンパス
2025年5月17日(土)開催オープンキャンパス模擬授業
【総合図書館】東京帝国大学五十年史料
【総合図書館】総合図書館所蔵江戸期俳諧書
【農学部】農学生命科学図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分)
【総合図書館】館史資料コレクション
【工学部】 鉱山関係絵巻・絵図コレクション
休館日
2025/05/07
Annals of the Institute of Statistical Mathematics Vol.77, No.3刊行
2025.05.07
お知らせ
全学共通教育科目「自分らしいキャリア設計Ⅰ」の授業の様子が「エリアトピックス(チャンネルCCN)」で紹介されます
2025.05.02
研究・採択情報
アキレス腱断裂:生理的な腱再生をもたらすシグナルを同定
2025.05.07
お知らせ
全学共通教育科目「自分らしいキャリア設計Ⅰ」の授業の様子が「エリアトピックス(チャンネルCCN)」で紹介されます
2025.05
名和高司教授の経営組織論に関する記事が日本経済新聞の経済教室に掲載されました(大学院経営学研究科)
2025年4月~6月の第2土曜日 13時00分~13時30分所蔵品展 ギャラリートーク(2)
2025年1月18日(土)公開講座「認知症サポーター養成講座」開催報告
2025.07.19~2025.07.21
OCHADAI OPEN CAMPUS 2025を開催いたします
2025.5.5
5/7(水)夜桜ライトアップ再び!
高知県立歴史民俗資料館2025/5/5
通常展 大人500円、通常大人団体400円、企画展 大人700円、企画大人団体560円 20名以上は団体料金
2025年 5月7日(水)
金沢美術工芸大学附属図書館 08:45〜19:00
2025年 5月8日(木)
金沢美術工芸大学附属図書館 08:45〜19:00
FISUワールドユニバーシティゲームズ日本代表選手に 水泳部の市村優弥さん
2025.5.7(水)本日の開館時間
開館 8:45-21:00
連続講演「DX時代の図書館と児童ヤングアダルトサービス」(動画配信)
「公共図書館の児童サービスのデジタル化の現状と課題」の改訂版の配信を開始しました。
2025年5月5日 更新情報 5月2日(金)電子書籍 229点追加しました!
2025年5月5日 更新情報 5月2日(金)電子書籍 229点追加しました!
2025年05月06日(火) (振替休日)
図書館 閉館
2025年05月07日(水)
大阪・関西万博公式ガイドブック : 2025年日本国際博覧会 : 2025年日本国際博覧会MOOK
2025年日本国際博覧会協会, 2025.4.<図書>
新修大阪市史
新修大阪市史編纂委員会編集 ; 第1巻 - 史料編第17巻. -- 大阪市, 1988-. -- 巻号等:史料編第7巻<図書>
2025/05
地図とデータで見る港と海岸線の世界ハンドブック
アナイグ・オワリー/原書房
ままならぬ顔・もどかしい身体
山口 真美/東京大学出版会
民主主義
ナオミ・ザック/白水社
専門書を読む
/ミネルヴァ書房
ビジュアル美しい元素の歴史図鑑
フィリップ・ボール/創元社
立ち上がる日本農業事典
竹本昌史/国書刊行会
緩和ケアの現場で実践する非がん患者のこころのケア入門
/南江堂
サルコペニア・フレイルに関する
2025.05.05
【卒業生・一般(学外)利用の皆さんへ】通学部試験期間対応のため5/21(水)から入館できなくなります
2025年5月 1日
令和7年度岐阜県職員採用試験(司書ほか) を実施します
2025年5月 1日
電子書籍月間ランキング(4月)
2025年4月26日
企画展示
児童図書研究室資料展示を開催
2025年4月26日
企画展示
ティーンズコーナー5~6月テーマ展示「植物の本棚」を開催
【テレビ出演情報】
放送局:NHK
日 時:(再放送)5月3日(土)午前11:25~午前11:50
番組名:長崎スペシャル 長崎は変われるのか〜スタジアムシティがもたらすものは〜
出演者:情報データ科学部 神山 剛 准教授
内 容:長大データバンクのセンター長である神山准教授が、NTTドコモのモバイル空間統計を
用いて、スタジアムシティや市内各所の人流傾向の分析を行い、番組制作に協力しました。
参
仙台市図書館協議会ページを更新しました
05/05
「あかちゃんと楽しむはじめての絵本」を弟8版に更新しました
05/05
2025/5/5 大図研オープンカレッジ(DOC)での発表について
2025年5月 6日
展示
ティーンズ特集展示 5月から6月の展示「日本を紹介しよう」
2025年5月 3日
こども
ちいさななかま 5月のテーマ「さがしものはなあに?」
2025年4月30日
展示
連携展示「三重県立津高等技術学校実習作品紹介」を開催中です!
2025年4月30日
展示
連携展示「みえの学力向上県民運動」を開催中です!
2025年5月 6日
ティーンズ特集展示
ティーンズ特集展示
2025年 5月 2日 (金) 「STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」誌2025夏号web先行公開 (5月分)を公表しました(5/2)←New!
図書展示「立ち止まって考える」を設置しました 本館一般
2025/05/04 NEW! 2025年5月20日 教育プログラム第2弾(Zoomによるオンライン開催)
「明日から使える・専門図書館と著作権(基礎編)」 開催のお知らせ
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
データで見る常磐会
学内の様々なデータを収集・分析し、教育や学修支援の改善、施策の立案などに役立てていきます。
学生食堂 リニューアルオープン
2024.10.18 学生食堂がリニューアルオープンしました!
05.05.2025
Bekanntgabe der künftig geförderten Exzellenzcluster am 22. Mai ab ca. 17 Uhr
In der Exzellenzstrategie des Bundes und der Länder stehen Ende Mai in Bonn die Entscheidungen über die künftig
2025年 5月6日(火)
(振替休日)
美術学部
未分類
未来創造継承センター
東京・日の出町でのフィールドワーク、社会人参加者募集中!
2025.05.04
未来創造継承センター
大宮 一般 14時~15時30分
大宮図書館移転開館6周年記念 未来へ奏でるコンサートVol.2
東部図書館 資料紹介コーナー「子どもが主役!」のお知らせ ... 2025年4月27日
最終更新日:2025/05/04
2026年度創発科学研究科(博士前期課程)募集要項を公表しました
2025年05月02日入 試
蔵書点検のお知らせ
2025/05/04
国際児童文学館
イベント
児童文学・児童文化
「講演と新刊紹介 2024年に出版された子どもの本」を開催します(会場講演会とインターネット配信)
2025/05/04
国際児童文学館
イベント
児童文学・児童文化
「講演と新刊紹介 2024年に出版された子どもの本」を開催します(会場講演会とインターネット配信)
2025/05/04
2025/05/04
最終更新:2025.5.2
※オンライン開催のため事前にお申し込みが必要です。
2025/7/26
月例研究会「NCR2018の「それから」」(渡邊隆弘氏)
2025.04.28 共通 「日経BP記事検索サービス」リニューアル(旧サイト並行稼働期間延長)
2025.04.28 共通 「日経BP記事検索サービス」リニューアル(旧サイト並行稼働期間延長)
2025.05.02【ジャパンナレッジ】学認によるアクセス一時停止のお知らせ(5/24)
2025年 5月 2日 (金) 「STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」誌2025夏号web先行公開 (5月分)を公表しました(5/2)←New!
STM Integrity Hub Expands with Springer Nature’s AI-Powered Text Detection Tool
STM is proud to welcome the integration of a proprietary AI tool donated by Springer Nature into the STM Integrity Hub.
中央図書館
2025年5月 3日
雑誌・外国語新聞リサイクル
中央図書館
2025年5月 2日
企画展「「図書館だより」でみる中央図書館のあゆみ
中央図書館
2025年5月 3日
雑誌・外国語新聞リサイクル
中央図書館
2025年5月 2日
企画展「「図書館だより」でみる中央図書館のあゆみ
2025/05/02
共通
ジャパンナレッジLibのシステムメンテナンスについて
「令和7年度複製物作成計画」について
「国際アーカイブ週間」記念講演会について[PDF]
【受験生】九州地区国立大学合同説明会2025開催のお知らせ
謎の寄生虫「芽殖孤虫」のゲノムを解読 -謎に包まれた致死性の寄生虫症「芽殖孤虫症」の病原機構に迫る-
令和7年度前学期の授業が始まりました
卒業生のいま:伝説のサーファーをめざして【中川尚大さん(ドル君)・2020年度教育文化学部卒業】
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社様と ネーミングライツに関する契約を締結 - 愛
蔵書点検のお知らせ
2025/05/04
国際児童文学館
イベント
児童文学・児童文化
「講演と新刊紹介 2024年に出版された子どもの本」を開催します(会場講演会とインターネット配信)
2025/05/02
中央図書館
お知らせ
イベント
生涯学習
【展示】養育里親(はぐくみホーム)パネル展
2025/05/02
【展示】養育里親(はぐくみホーム)パネル展
2025/05/04
国際児童文学館
まるわかり!「司法書士」
日本司法書士会連合会編. -- 中央経済社, 2025.<図書>
2025/05/16
週数別妊婦健診マニュアル
藤井知行編集. -- 第2版. -- 医学書院, 2021.<図書>
線形代数の世界 : 抽象数学の入り口
斎藤毅著. -- 東京大学出版会, 2007. -- (大学数学の入門 ; 7).<図書>
GRIPSフォーラム(2025.5.19)
2025.05.19(月)
GRIPSフォーラム『行政に必要なセキュリティ人材育成のあり方』
ニュース 2025年5月2日
令和7年度学校図書館司書教諭講習について
ニュース 2025年5月2日
令和7年度学校図書館司書教諭講習について
R7 瀬戸内町立図書館だより(5月号)
R7瀬戸内町立図...
05/03
鹿児島県立奄美図書館
4月30日,「おはなしの森」の様子です!
『くっついた...
05/02
鹿児島県立奄美図書館
令和7年度海音寺潮五郎記念文芸ゼミナール受講生募集
05/02
鹿児島県立図書館
奄美図書館だより(5月号)
奄美図書館だ...
05/02
5月連休中の開館時間について(お知らせ)
連休中も鹿...
本日は休館日です
【4月5月の図書館企画選書】「行くで!万博~本で学んで楽しむで~」をテーマに開催
展示場所:中央図書館1階 企画選書コーナー
「大阪・関西万博」関連図書展示
【4月5月の図書館企画選書】「行くで!万博~本で学んで楽しむで~」をテーマに開催
展示場所:中央図書館1階 企画選書コーナー
「大阪・関西万博」関連図書展示
【4月5月の図書館企画選書】「行くで!万博~本で学んで楽しむで~」
2025年5月2日
NEW! 本法人を被告とした地位確認等請求事件の和解について
トピックス
2025年5月2日
NEW! 「工学部創立100周年記念事業」である産学官連携・共同研究の交流施設の施設整備事業『共創環境棟(仮称)』が、いよいよ本格着工へ
プレスリリース
2025年5月2日
NEW! 学生支援事業「100円ごはん」の提供について
お知らせ
2025年5月1日
NEW! 令和7年度「水素
蔵書点検のお知らせ
2025/05/04
国際児童文学館
イベント
児童文学・児童文化
「講演と新刊紹介 2024年に出版された子どもの本」を開催します(会場講演会とインターネット配信)
2025/05/04
国際児童文学館
イベント
児童文学・児童文化
「講演と新刊紹介 2024年に出版された子どもの本」を開催します(会場講演会とインターネット配信)
2025/05/04
2025/05/04
2025.05.02
一般の方へ
受賞・受章
本学関係者2名が令和7年春の叙勲を受章
2025.05.30
在学生の方へ
【開催案内】博士学生のためのキャリアパスガイダンス
メディア出演
IDE-GSM®とは?
「トランプ2.0」特設ページ
第2次トランプ政権の関税政策やトランプ政権をめぐる国際政治に関する論稿などをまとめています。
2025.05.01 (世界を見る眼)(BRICSと世界)第1回 BRICSのこれまでとこれから――2050年の人口・GDPの将来予測から見える課題と野心
売却市有地
ゴールデンウィーク期間に伴う他の図書館からの借受について
ゴールデンウィーク期間に伴う他の図書館からの借受について
中央図書館 午前10時〜午後5時30分(開館時間の詳細)
多摩図書館 午前10時〜午後5時30分(開館時間の詳細)
カリキュラムとシラバス(令和7年度)
カリキュラムとシラバス(令和7年度)
カリキュラムとシラバス(令和7年度)
ITサポートデイ 2025年5月
イストワール histoire 「朗読」ワークショップ 2025
1階 交流ホール
「6/1~6/7はHIV検査普及週間です。」展示のおしらせ
連携展示「『起業』って何?」開催のおしらせ
県消費生活・地域安全課連携「5月は消費者月間」展示のお知らせ
県循環型社会推進課連携「ごみゼロの日」、「不法投棄及び海岸漂...
県河川課×砂防・災害対策課連携「水害・土砂災害に備えよう」展示...
「絵本とうたの会」開催のお知らせ
サワフタギ
(ハイノキ科ハイノキ属)
研究
第253集 [共同研究]歴史災害研究のオープンサイエンス化に向けた研究
発行年月:
2025年3月
価格:
正十二面体リンクの球殻分子構造の構築に成功-ウイルスキャプシド状分子の化学合成に期待-(藤田誠卓越教授ら)
生物資源学研究科 博士前期課程2年の山本裕大さんが笹川科学研究助成に採択されました
2025.5. 2トピックス
令和7年度春の交通安全指導を行いました
2025.5. 2トピックス
2025年5月2日
GP(卒業研究)のための特別貸出について
卒業論文のための資料は貸出期間を1ヶ月に変更することができます ※10冊まで
ご希望の場合、図書館カウンターでお申し出ください。
「東区・中央区図書館合同事業 読み聞かせボランティア入... 中央図書館
AI生成キーワード
#New_Students
#A_New_Life
#Springs
#UEC
#The University of Electro-Communications
この生成AI画像は、学内のとある場所を広報係が撮影したものを構図としています。
さてどこを撮影したのでしょうか。
上記のキーワードを元にAdobe社の「Adobe Firefly」で生成しています。本画像は、AIによ
本日の開館時間10:00~20:00
本日の開館時間休館
本日の開館時間休館
2025/03/25 芸術 (開催終了)4/1~4/30 柴田早穂「日々、やまうみまち」展(ギャラリー「キューブ」)
2025/02/13 芸術 (開催終了)2/26~3/10 石川将士「lives. lines.」展(ギャラリー「キューブ」)
2025.5. 1
ARC Newsletter The ARC Spring Newsletter is available (May 2025)
2025年5月2日
ししる(令和6年度)
2025年5月1日
皆さまから「本のタイトル案」などのアイデアを募集します!
5月2日
不用品等交換制度(ゆずります)
2025.05.02
製品情報
WPINDEX/WPIDS/WPIX ファイル - F タームシソーラス更新
2025.05.02
製品情報
JAICI ProTranslator EXPRESS-Light :システムメンテナンスのお知らせ (5/11)
2025.05.02
製品情報
MEDLINE - 2025 年リロードに関するお知らせ
2025.05.02
製品情報
WPINDEX/WP
05月02日
NEW 第193回 吾輩は猫である 第十章
教育・学生生活 2025年5月2日
「アスパイアの庭」完成記念オープンセレモニーが挙行されました
お知らせ 2025年5月1日
「フォトニクス健康フロンティア研究院(光工学領域) 教員」採用情報を掲載(令和7年6月20日まで)
採用情報 2025年5月1日
「フォトニクス健康フロンティア研究院(光工学領域) 教員」採用情報を掲載(令和7年6月20日まで)
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
第54回国土地理院報告会を開催します(6月3日開催)(5月2日)NEW
令和7年度入学式を挙行しました
04月09日
05月01日
NEW千住淳教授の研究開発課題が科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業(探索加速型)の「本格研究開発課題」に採択されました
Thu, 01 May 2025 15:51:20 +0900
2025年5月2日
特集・コラム
科学技術の潮流 -日刊工業新聞連載-に 第286回「産学橋渡しの多様性と深化(3) 科学技術×デザインで革新」を掲載しました。
開催中
令和7年4月18日
昭和館についてを更新しました。
令和7年5月3日
図書室
【資料紹介 ~昭和100年 人々から愛され親しまれた漫画~ 子どもたちの人気者「のらくろ」】
令和7年5月3日
イベント
【特別企画展 GW限定イベント】
採用情報
2025.05.02
非常勤職員の募集について【医事課(地域医療連携係)事務職員】
ベトナム・ダナン大学臨床実習・教育センター長らが学長室を表敬訪問されました。
イベント
2025.04.30
ベトナム・ダナン大学臨床実習・教育センター長らが学長室を表敬訪問されました。
2025.04.30
2025.05.02
非常勤職員の募集について【医事課(地域医療連携係)事務職員】
2025.0
展示 終了
9:00~18:00 9:00~17:30
9:00~20:00
9:00~20:00
9:00~20:00 09:00~17:30 09:00~20:00
9:00~20:00 09:00~17:30 09:00~20:00
2025年5月2日
子ども読書関係リンク集(イベント情報)の更新について
2025年5月1日
令和6年度アンケート調査結果の公表について
地質の日~君も今日から化石博士~
産学協働講座「創薬プラットフォーム開発講座」を開設
月の火山活動の起源をシミュレーションによって解明
2025年05月02日
JapanKnowledgeLibメンテナンスのお知らせ(5/24 10:00~13:00)
【ご案内】令和7年度第1回国際協力トークライブを開催します(2025年5月2日 教務部学生課国際交流係)
【ご案内】令和7年度第1回国際協力トークライブを開催します(2025年5月2日 教務部学生課国際交流係)
2025/05/01
図書館常設企画隊PUPILによる展示を実施中です!
創立60周年記念事業特設ホームページを開設しました
2025年5月1日
令和7年度学校推薦型選抜の過去問を公開しました。
2025年5月1日
令和7年度学校推薦型選抜の過去問を公開しました。
closed
10:00-20:00
closed
2025/05/02
全館共通
データベース
ジャパンナレッジLib:定期システムメンテナンスによる「学認での学外利用」一時利用停止のお知らせ(5/24)
河内教育事務所
2025年5月2日 催し物 第283回 NINJALサロン 「開かれたコーパス共同構築環境のための形態論情報アノテーション支援ツール temari の設計と実装」
発表者 : 尹 熙洙 (総合研究大学院大学 博士後期課程) 日時:2025年6月3日 (火) 15:10~16:10
会場:国立国語研究所、Web開催
2025年5月2日 お知らせ 言語学レクチャーシリーズ Vol.35「学習者コーパス
2025-05-02
イベント リリース 学⽣生活 教育 全対象
イベントで終わらせない稲作体験学習を目指して ~田植えを通して食と農をめぐる環境について考える~
イベント, お知らせ
2025.05.02
オープンキャンパス開催日時のお知らせ
イベント, お知らせ
2025.05.02
オープンキャンパス開催日時のお知らせ
イベント, お知らせ
2025.05.02
オープンキャンパス開催日時のお知らせ
CELL 大阪
2025.05.02
新着図書・資料速報(2025年4月配架分)を掲載しました
ロバート キャンベル新館長トークセッション 「ずんだと牛タン」~ぼくに仙台のことを教えてください!~
予告
ロバート キャンベル新館長トークセッション 「ずんだと牛タン」~ぼくに仙台のことを教えてください!~
THE日本大学ランキング2025で121~130位にランクインしました
2025.04.23 お知らせ
記事を読む
2025.05.02 お知らせ 進め、理系女子!道内国立3大学トークセッション型説明会 -室蘭工大×北大工学部×北見工大がリケジョの本音を語ります-を開催します
2025.05.02 お知らせ 進め、理系女子!道内国立3大学トークセッション型説明会 -室蘭工大×北大工学部×北見工大が
2025年03月17日 講座・出版物
GS1 Japan News第31号を3月3日に発行しました。
2024年11月29日 講座・出版物
GS1 Japan Review 第10号を11月29日に発行しました。
〇R7.2.1~4.27 企画展「本をめぐる文化―江戸時代の本屋と読者たち―」を開催します。※終了しました
更新日:令和7(2025)年5月1日
行政資料の新着案内(令和7年5月1日更新分)NEW!
新着行政資料一覧(PDF:87.5KB)
新着行政資料一覧(エクセル:18.2KB)
令和5年度千葉県の水道・・・250円
千葉県の文書館第30号・・・360円
千葉県保健医療計画(令和6年4月)・・・1,490円
千葉県保健医療計画(別冊・地域編)・・・760円
令和6年度千葉県男女共同参画白書・・・48
2025.05.02イベント
福島大学オープンキャンパス2025について
福島大学オープンキャンパス2025について
2025.05.02
NEW
イベント
福島大学オープンキャンパス2025について
2025.05.02
NEW
イベント
2025年5月2日 催し物 第283回 NINJALサロン 「開かれたコーパス共同構築環境のための形態論情報アノテーション支援ツール temari の設計と実装」
発表者 : 尹 熙洙 (総合研究大学院大学 博士後期課程) 日時:2025年6月3日 (火) 15:10~16:10
会場:国立国語研究所、Web開催
2025年5月2日 お知らせ 言語学レクチャーシリーズ Vol.35「学習者コーパス
2025年5月のほしぞら情報
2025年5月2日|石垣島天文台
GW(4/26~5/6)の期間限定で、石垣島オリジナル星座早見盤の販売を行います
2025年5月1日|TMTプロジェクト
OPIE 宇宙・天文光学EXPO 2025
2025年5月1日|GALAXY CRUISE
GALAXY CRUISE × 野辺山の新たな挑戦
2025年4月30日|アルマ望遠鏡
exoALMAが拓く、惑星形成の新
新聞書評 2025年04月22日~04月28日NEW!
新聞書評 2025年04月15日~04月21日
<< 2025年 5月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年05月02日
成果
正十二面体リンクの球殻分子構造の構築に成功~ウイルスキャプシド状分子の化学合成に期待~
2025年05月01日
採択
研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)実装支援(返済型)株式会社エキュメノポリスへの開発支援の決定について
2025年04月30日
成果
難治性癌の代表・小細胞肺癌の治療に新たな光~非神経内分泌タイプの小細胞肺癌にIGF1R阻害剤が有効な可能性
【6月9~16日】蔵書点検のため休館します
05/02
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
もっと見る
5月3日(土曜)~6日(火曜)は開館、7日(水曜)は休館します
05/02
5月3日(土曜)~6日(火曜)は開館、7日(水曜)は休館します
05/02
曙図書館の行事・展示のページを更新しました。
2025年4月30日
(4/24~6/10)中央図書館1階・展示「障がいに応じたコミュニケーションを知ろう」
2025年4月30日
(4/24~6/10)中央図書館1階・展示「消費者月間」
2025年4月30日
厚別図書館の行事・展示を掲載しました。
2025年4月30日
新琴似図書館の5月の行事をお知らせします
曙図書館の行事・展示のページを更新しま
Biohealth open Innovation Hub開所記念式...
J-PEAKS/活動報告
2025年4月 9日
2025年05月01日
学生
5月17日 松戸クラフトビールフェスに園芸学部エール出店 ― ビールから始まる地域連携 ―
2025年05月01日
研究・産学連携
SARS-CoV-2のゲノム合成に対するRNA損傷の影響を解明~酸化ストレスはウイルス複製の障害か、それとも変異の
その他
2025年4月30日
『BOOK MEETS NEXT2025』企画説明会を開催しました。
5月のおはなしタイムは4日(日曜日)、18日(日曜日)です。
5月のおはなしタイムは4日(日曜日)、18日(日曜日)です。
スポーツ分野におけるメディアの公共的役割
~2024年11月「スポーツコンテンツ視聴者2,400人へのWEBアンケート」から~
2025年5月1日 NEW
地域密着メディアが伝える異変と解決策の模索
2025年5月1日 NEW
ドキュメンタリーにおける生成AIの使用に共通ガイドラインを
~米アーカイブ・プロデューサーたちからの提言~
2025年5月1日 NEW
故ジャニー喜多川氏の死去直後の追悼報
2025/05/01
ニュース
【2025年5月全日開館】トランヴェール5月号に掲載されました。
学長メッセージ 学長プロフィール
2025.05.02
NEW
「2分でわかる兵庫教育大学」を作成しました
2025.05.02
NEW
総合型選抜(令和6年度実施)合格者の声を紹介します
2025.05.02
学部
「2分でわかる兵庫教育大学」を作成しました
2025.05.02
NEW
修・専
第3回大学院説明会(臨床心理学コース(昼間クラス)/対面/神戸キャンパス)を開催します
2025.0
05.10Sat.
その他
九州大学筑紫キャンパスにて「オープンキャンパス」を実施します~理系の本気を体感せよ!個性豊かな多数のイベントを開催予定~
申込受付不要
学歌・学園歌・壁紙ダウンロード
学歌・学園歌・壁紙ダウンロード
Talk on " Bridging the Silence: AI-Powered Sign Language Technologies for Inclusive Communication in Southeast Asia" by Dr. Chantri Polprasert (AIT)
開催日: 2025/05/08
高校の先生方対象入試説明会
2025.04.30
NEW
社会・地域連携
鳥栖プレミアム・アウトレットと佐賀大学の学生らによるリサイクル素材を使ったタイルアートプランターが完成 佐賀らしいモチーフで個性あふれる地域愛を表現 設置の様子を4月19日に学生と社員らが笑顔で見学
2025年5月01日 【イベント】『図書館で異文化交流』対面開催のお知らせ(5/23)
『九州大学大学文書館ニュース』第48号を刊行しました(5月1日追記)
国宝高松塚古墳壁画修理報告書 公開のお知らせ 25.5.2
資料閲覧室 機関アーカイブズ「明治大正美術史編纂事業資料」の情報公開 25.5.1
資料閲覧室 前田青邨文庫、 貴重書、 近現代カタログデジタル化資料公開のお知らせ 25.4.30
国宝高松塚古墳壁画修理報告書 公開のお知らせ 25.5.2
資料閲覧室 機関アーカイブズ「明治大正美術史編纂事業資料」の情報公開 25.5.1
資料閲覧室 前
日本看護学会誌/本文リンク等
2025年5月1日New!
新規収載誌情報更新と電子ジャーナルサイトへのリンク掲載のお知らせ
Upcoming
Kobe University Global Network Program Seminar
2025-05-08
Rokkodai 1st Campus, Online
Talks
2025.05.01
Visits
Visit from Nicolaus Copernicus University in Toruń, Poland
相互貸借(県外図書館向け)
2025年05月01日2025:05:01:13:38:17 館長室からを更新しました。ぜひご覧ください。 「My Favorite Magazine」を掲載しました。
2025年05月01日2025:05:01:00:00:00 地域資料特集展示「静岡県立中央図書館のあゆみ」 地域資料特集展示コーナー「もっと知りたい!ふじのくに」では、当館の創立100周年を記念して、
生物・環境 2025.05.02
体細胞と生殖細胞の新たな連絡様式を多足類の卵巣から発見
医療・健康 2025.05.01
細胞内相分離によるプリンヌクレオチド合成の活性化 -生体内プリン量を適切に保つ仕組みと治療応用の可能...
2025.05.02津村義彦名誉教授(元 山岳科学センター長・生命環境系教授)が紫綬褒章を受章
5年一貫制博士課程「ヒューマニクス学位プログラム」入試説明会
2025.
PREV2025年 5月NEXT
27
28
29
31
初夏らしく、日差しが強くなってきました。
留学生の方
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メディア出演
Digital Shift Forum – Environmental Sustainability
May 21 @ 2:00 pm - 3:00 pm
Digital Shift Forum – Knowledge Stewardship
June 11 @ 2:00 pm - 3:00 pm
2025年4月23日 豊橋南高等学校教育コースの生徒が本学で授業体験と個人課題研究中間発表会を実施
2025年4月14日~18日 附属図書館にて「附属図書館利用説明会」を開催
ニュース
2025年05月01日
令和7年度学校図書館司書教諭講習の情報を掲載しました。
採用
2025年04月30日
大学教員採用について掲載しました。
ニュース
2025年05月01日
令和7年度学校図書館司書教諭講習の
2025年5月1日 お知らせ 図書館セミナーの資料と動画を公開しました(学内者限定)
2025年5月1日 お知らせ 2025年春 ScienceDirect・Mendeley・Scopus・SciVal利用講習会
「弘前大学ハピネスプロモーション事業」寄付金目録贈呈式を行いました 2025.05.02 地域 イベント
【弘大生向け学生生活支援プロジェクト】生協食堂でライス ・ カレー... 2025.05.02 学生生活 広報
「弘前大学ハピネスプロモーション事業」寄付金目録贈呈式を行いました 2025.05.02 地域 イベント
【弘大生向け学生生活支援プロジェクト】生協食堂でライス ・ カレー... 2
2025年5月1日
刊行物
国立国会図書館月報 769号(2025年5月)を掲載
2025年5月1日
刊行物
国立国会図書館月報 769号(2025年5月)を掲載
2025 年 6 月 前月 次月
1日、8日、15日、18日、22日、29日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 3
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】新宿本店&大学ブックセンターの連動企画「大学出版部協会フェア」(大学出版部協会)
≪2025年5月15日~ 7月14日≫
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】 新宿本店&大学ブックセンターの連動企画「大学出版部協会フェア」(大学出版部協会) 【日時】 2025年5月15日(木)~ 2025年7月14日(月)≪まもなく開催予定≫ 【場所
ニュース 課外活動に多大なる貢献学外功労者へ感謝状を贈呈
研究 有機材料だけで作る太陽電池、
世界最高効率を達成!
ニュース 課外活動に多大なる貢献学外功労者へ感謝状を贈呈
研究 有機材料だけで作る太陽電池、
世界最高効率を達成!
薬学・有機合成化学分野で初受賞! フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞を受賞
20255.8 木曜日
一般参加OK 令和8年度 金沢大学大学院法学研究科 法学・政
2025年05月02日 お知らせ
電子書籍の月間ランキングを発表!(2025年4月)
2025年05月01日 お知らせ
複写物がPDFファイルで入手できるようになります(令和7年5月15日開始予定)
2025年05月02日 お知らせ
電子書籍の月間ランキングを発表!(2025年4月)
2025年05月01日 お知らせ
複写物がPDFファイルで入手できるようになります(令和7年5月15日開始予定)
更新日:2025/5/1
【 公 共 】
2025/06/04 栗東市立図書館司書(正職員)募集
2025.05.02
お知らせ
多子世帯の授業料等無償化を希望する学生への申請期間延長について
2025.05.02
トピックス
JST事業「次世代研究者挑戦的研究プログラム(異分野融合研究実践型博士後期課程学生育成プロジェクト)」認定証授与式を実施しました
2025.05.02
ベトナムのハノイ鉱山地質大学学長らが来学し、地質科学・地盤工学部と本学工学部との部局間国際交流協定書(3月12日締結)
西東京国際イノベーション共創拠点/邂逅館
西東京国際イノベーション共創拠点/邂逅館についてのご案内です。
TOPICS
2025年5月2日
研究
(研究成果の発表)在来種群集での種間競争を証明:シカが増えるとカモシカは困る
2025年5月2日
教職員の受賞
本学元学長 松永是名誉教授が瑞宝中綬章を受章
2025年5月2日
教職員の受賞
本学元学長 松永是名誉教授が瑞宝中綬章を受章
2025年4月2
岩手大学キッチンカーマルシェ開催中(4/17~7/24)
次世代アグリイノベーション研究センター 一般・高校生向けセミナー 参加者募集(5/28開催)
2025年5月2日 (金)
函館校スペシャルオリンピックス日本・北海道と包括連携協定を締結しました
2025年5月1日 (木)
岩見沢校音楽文化専攻作曲コース教員が、国際フォーラムで新技術を連続発表、札幌で音楽イベントを開催しました
2025年5月1日 (木)
岩見沢校音楽文化専攻作曲コース教員が、国際フォーラムで新技術を連続発表、札幌で音楽イベントを開催しました
読み上げ サイズ変更大きくする元にもどす
2025年05月01日
占領期例会の鳥取を学ぶ会 令和7年度最初の例会を開催しました【活動日誌】
令和7年4月19日(土)鳥取市歴史博物館(やまびこ館)にて開催しました。
3人兄弟以上授業料無償化募集中~兄弟が現在、社会人でも対象の可能性があります
お知らせ 2025.05.02 【6/8開催】救急医療の市民フォーラム~子ども・脳卒中・心筋梗塞~
トピックス 2025.05.02 「花色変化を伴い約100日間にわたり開花が持続するツツジ新品種」が発表されました
カテゴリ/属性/トピックス 2025.05.02 ヤングケアラー・若者ケアラー メタバースオンラインイベン
2025年05月02日 新着情報 / イベント
ミニ企画展示「A journey of a thousand miles begins with a single step.」展示開始
2025年05月02日 新着情報 / イベント
ミニ企画展示「ITエンジニア本大賞」展示開始
2025年05月02日 新着情報 / イベント
ミニ企画展示「A journey of a thousand miles
2025/05/02 お知らせ
UN Tourism主催イベントにて本学学生ボランティアが運営をサポート
2025/05/02 お知らせ
和歌山県警サイバー防犯ボランティアの募集について
2025/05/02 お知らせ
【5/30(金)必着】臨時職員(教育研究支援員)公募要項
2025/05/02 お知らせ
【5/30(金)必着】国立大学法人和歌山大学特任職員(研究広報)の公募のお知らせ
2025
学長特別講演会2025 BodySharing,体験共有の未来
2025.05.02
【注目の研究】果実の発達と品質を科学する
2025.05.01
2025.05.02
イベント案内
学長特別講演会2025 BodySharing,体験共有の未来
2025.05.02
お知らせ
山形大学事務職員採用試験2025への応募を受け付けています
2025.05.02
お知らせ
山形大学事務職員採用試験2
2025.05.01
九州工業大学 令和8年4月学部・大学院改組のお知らせ(第五報)
研究成果2025年5月1日
心サルコイドーシスにおける脳扁桃体と心イベントの関連を同定-今後の心臓治療のターゲットとして脳に期待-
2025.5.21
講演会等
2025 5/21 水
新潟大学第6回ELSIセンター・サイエンスカフェ「「AIには『人間らしさ』が欠けている」って本当?~技術哲学・メディア論、二つの異なる観点から~」
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
2025-05-01
「出版再販研究委員会 再販売価格維持契約書ヒナ型一部改定(5月1日)」について
2025/05/02お知らせ
JMLAの紹介(委員会名簿)
2025/05/02お知らせ
会員館の求人情報 【臨時職員】国家公務員共済組合連合会中央図書室
2025/05/01お知らせ
助成(2026年度研究助成、海外研修助成)
2025/05/01議事要録
理事会 2025年度 第1回 議事要録
2025/04/30お知らせ
認定資格「ヘルスサイエンス情報専門員」第43回申請(2025年1月)に
日本語パートナーズ 募集開始!
2025年度 第1回募集(カンボジア、マレーシア派遣)を開始しました。締切は5月28日(月曜日)です。
もっと見る
お知らせ2025年5月2日ウェブマガジン「をちこち」特集082を更新しました!
募集2025年4月30日日本語パートナーズ 2025年度第1回募集(カンボジア、マレーシア派遣)のご案内
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025.05.01 共通 お知らせ
NEW 重要文化財「
2025.05.01 全館
返却期限などの通知メールの送信不具合について
【解消しました】OPAC・MyLibraryの不具合について
05.02
大島名誉教授、平野名誉教授、福井名誉教授が叙勲「瑞宝中綬章」を受章
05.02
広報誌「オホーツクスカイ」の最新号を公開しました
05.02
【6/21盛岡・6/22八戸】東北地区進学相談会を開催します
04.30
【6・7・9月】令和7年度オープンキャンパス(全3回)を開催します
04.30
NEW
令和7年度保護者懇談会(春季)開催のご案内
04.30
NEW
物品等の入札情報を更
【お知らせ】しょうけい館は2・3階です。他の階はオフィスとなりますので立ち入りはご遠慮ください。
更新情報 2025/03/26
オンライン学習支援プログラムのご案内ページを更新しました
PREV2025年 5月NEXT
27
28
29
春の企画展 休館日 臨時休館日 春の企画展
春の企画展 休館日 春の企画展
春の企画展 休館日 春の企画展
春の企画展 休館日 春の企画展
31
春の企画展 休
【お知らせ】地方史情報の「地方研究雑誌目次速報173号」をアップロード
【お知らせ】有木太一編「最近の書誌図書関係文献」4月号を更新しました
【出版】生誕100年を迎えた作家・三島由紀夫の全体像に迫る年譜・文献・上演・映像の各種資料の集大成『三島由紀夫書誌』刊行
三島由紀夫書誌
日本知的財産史事典
図書館にゲームを!
決定版名作案内 ブックガイドにのった絵本・児童文学・YA文学500
新訂 郷土ゆ
10:00~19:00
郷土・特別
資料室
2025年05月02日 ~
2026年05月31日 「サザエさんと長谷川町子」
2025年5月2日
【電子ジャーナル・データベース】Database Linkerメンテナンス(5/10(土)20:00-翌1:00)
2025年5月1日
新規利用者登録・変更の確認作業が遅延しております
第30回【開催日時:令和7年5月15日(木曜日)13時00分~15時00分】
開催案内
2025年5月2日
ジャパンナレッジLib 学認の一時利用停止について(5/24)
2025年5月1日
【6/30(月)締切】第9回YNU洋書POP大賞開催
2025年6月
高性能シミュレーション研究センター
2025.05.21
京都グリーンラボ 公開講演会
開催日:
2025/05/01
「書籍 業量平準化のお願い・混雑予想カレンダー(5月1日現在)」を掲載
2025/05/01
「雑誌 業量平準化のお願い」を開設
2025/05/01
増刊ムック発売日申請書(2025年8月期)を掲載
出版再販研究委員会 再販売価格維持契約書ヒナ型一部改定(5月1日)
雑誌進行委員会からのお知らせ
[出版社様へのお願い][2025年度 雑誌新刊JPRO登録スケジュール][雑誌
日経BP記事検索サービス リニューアルのお知らせ 2025年05月01日
2025/05/01
共通
イベント
LA展示企画「LAさんに学生生活のこと聞いてみた~筑波大学スタートダッシュ編~」(再展示)
2025/05/01
電子ブック全文無料試し読みサービスのご案内