kon-konのアンテナ
id:kon-kon


1/8ページ
▽アル中ハイマー日記●05/18 08:30 May 18, 20254月 2日 珍しく・・・盛岡『花太郎』最近事務所周りでランチを食べる時に物価高を痛感している。メニューの値段が確実に上がってきている。何を食べても¥1,000超えは覚悟しなければならない。表示価格は¥1,000切りでも税込¥1,000以上。原材料高騰に加え人件費も上がった。当然家賃も値上がりしている。米価格の暴騰がダメ押しし、やむなく値上げしたのだろう。飲食店を責める気にはならない。しかし低価格がウリのはずの中華料理チェーンでもあたりまえに¥1,000を超えているのは納得いかない。昔はサラリーマンのランチはワンコイン¥500が主流だった。牛丼は¥300もしないで食べることができたのだが・・・。 続きを読む居酒屋/大衆酒場 (1923)◆岩手県 (156)盛岡駅周辺 (78)4月 2日 珍しく・・・盛岡『花太郎』
▽東京のむのむ●05/17 20:22 ピッキーヌ トムヤム (阿佐ヶ谷)2025年5月16日ピッキーヌ トムヤム (阿佐ヶ谷)蒸し暑くなるのが、いささか早すぎると感じる今日この頃。そして麺の気分となれば、やっぱり食べたくなるのは、南国タイの麺料理。それで向かった来たのはピッキーヌ。阿佐ヶ谷駅北口の住宅街の中にあるタイ料理店。創業して30余年。東京でも指折りの老舗。そんな歴史のある店ながら、ランチはかなりリーズナブルで、タイヌードル単品なら700円、選べるタイヌードルと小皿料理のランチセットでも1,000円と気軽に楽しめる価格設定。そして何より、料理がとても美味しい。タイヌードルはカウソイを選びがちだが、今日は甘さと酢味、ピリッと来る辛さを求めて、トムヤムに。小皿料理には、久しぶりに揚げ春巻を思ってきたが、最近お気に入りのムーヨートートに切り替わったのを思い出して撃沈。それならばとトムヤムを単品で。トムヤムのスープは
▽居酒屋礼賛●05/17 07:59 豚を食べて麺を食べて … 「豚の味珍(まいちん)」(横浜)他仕事仲間と3人で、横浜駅きた西口のすぐ近く、狸小路の中にある「豚の味珍」にやって来た。狸小路を挟むようにして本店(1階のみ)と新店(1階と2階)が向かい合っているが、今日は3人なので、テーブル席がある新店2階を、事前に予約しておいたのだ。まずは「生ビール」(600円)を3杯もらって乾杯である。私以外のお二人は、初めての「味珍」なので、私のオススメの品を一気に何品か注文させていただいた。すぐに出てきたのは「辣白菜(ラーパーサイ)(白菜の漬物)」(310円)と「ハチノスのからし酢みそあえ」(550円)、そして「豚の舌」(720円)の3品だ。これら3品は、「モツ料理はあまり好きじゃない」という人であっても、まず問題なく食べることができる、とても無難な品々なのだ。続いては「豚の尾」(720円)。私がこの店に来るたびに必ず注
▽ 赤坂サカスのレストラン情報なら、赤坂ランチ情報局●05/07 13:03 04 | 2025 / 05 | 06- - - - 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkon-kon%2Fmobile%3Fgid%3D163790&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkon-kon%2Fmobile%3Fgid%3D163790&guid=ON)
