はてなアンテナ
koubemiseのアンテナ
id:koubemise

DVD

グループ一覧
1/3ページ

doodooの武器倉庫
●07/20 17:17
見下ろすと屋根が切れているよう。気持ちを紛らわせたい分断された世界湯西川ダムの堤頂から下流の眺めを、注意深く撮影してみた。すると、まったく異なる二枚の写真を横に並べたように見えるではないか。水面と地面の対比に加えて、同流壁に沿ってスパッと切られた施設の屋根が、不可思議さを伴ってその印象を強化している。近年は世界中…はちまドボクはてなブログProダム「しない」と言い切れることに、一種の羨望を覚えてしまう『しないことリスト』(pha/大和書房)私が「しない」と決めていることって、何だろう。「違法なことはしない」以外、ぱっと思いつかない。 「したくないこと」はたくさんある。例えば、できる限り働きたくないし、嫌な奴とは顔を合わせたくない。でも「〜したくない」は単なる希望に留まっており、実際は妥…しろくま舎読書感想文未満「超人間的な力の存在を信じ、それに対処する知識や技術」日

Everything You’ve Ever Dreamed
●07/17 17:57
2025-07-17コーヒーゼリー、1996年、夏。日記 仕事 人生約30年間、営業職として働いてきた。よくぞここまでやってこられたと思う。営業職に就いた当初は、「この仕事を続けられるのはせいぜい半年くらいが限界じゃないか」と絶望していたからだ。あの頃を思い出すと、煙草の香りのする真夏の喫茶店でごちそうになったコーヒーゼリーの味が鮮やかによみがえる。平成8年(1996年)、大学を卒業した僕は東京で営業マンになった。営業部は、30代後半以上の個性豊かなオッサンばかりが在籍していた。20代後半から30代前半の人材が欠けていたのは、仕事がキツくて離脱者が相次いだからだと後で知った。研修で「電話の応対」や「名刺交換のルール」は教わったけれど、案件の見つけ方、商談の進め方、といった営業の仕事は誰も教えてくれなかった。今ならネットや動画で調べられるが、そういうものはまだなかった。ネットに接続で

Atelier Nkznの工房日誌
●12/10 23:41
経済メディアのお仕事をしていた近況報告

枯れた知識の水平思考
●09/27 22:58
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。広告を非表示にするid:hamatsu

氏家備忘録/非実用日記群
●03/28 10:48
氏家備忘録/非実用日記群読者になる

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena