アンテナ
id:ksei
1/6ページ
▽Marsh of HDR●02/05 14:37 ジーンズの黄ばみを簡単に除去する方法 ジーンズの黄ばみは簡単に除去できます! というわけでこんにちはnobiannです(´∀`) 前回はいつも通り経... 13件のビューヌメ革の超極厚ブーツを買ってみたので育てます ヌメ革のブーツの経年変化ってどうなの? というわけでこんにちはnobiannです(・∀・) ファッションフリー... 11件のビューユニクロ 色落ち ユニクロのカイハラセルビッチデニムを経年変化記録していく(13)〜着用期間19カ月で着用時間は約4500時間! こんにちはnobiannです│´ω`)ノ 今日は僕の20年ぶりのジーンズ履きこみのきっかけとなったユニクロセル... 7件のビュー【ローリングダブトリオ】コペンの茶芯と経年変化 こんにちは!nobiannです(^-^*)/ 久しぶりにブーツの経年変化記録ですU。・x・)ノ 今日はローリン... 6件のビューローリ
▽佐野次郎の日記●02/03 18:32 2025/02/02D51 320私は展示専門でNゲージをコツコツと収集しています。いまのところ持っている数だけ、飾っています。他にも撮影や読書、ギターなどやりたいことがありますので、走行させることはあきらめています。そんな自宅鉄道博物館ですが、今回KATOのD51北海道形が仲間入りしました。かつてのNゲージ蒸気機関車はやや大きめのスケールで作られており、実車の大きさと感覚がずれていたのですが、モーターの小型化などの進歩により正確なスケールで作られています。これでC62・C56・D51と3両体制になったわけですが、それぞれの大きさが実によくわかります。特にC56の小ささがわかります。D51は私としては二代目となります。かつてのKATO旧製品を手放してから、久しぶりの復活になります。国鉄~JR車両、路面電車、私鉄車両を集めていますが、やはりD51はなくてはなりません。前回はオーバー
▽軽便鉄模アンテナ雑記帳●02/02 21:43 2025-01-312025年1月のまとめ今月のまとめあっという間に2025年最初の一か月が終わってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?小生、いろいろ忙しくて1月が終わっていたことに気がついていませんでした!というわけで、慌てて「今月のまとめ」をお送りします。続きを読むkeuka 2025-01-31 23:59 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025年1月のまとめ
▽いわきち周遊券●02/01 21:55 2025年02月01日21:34ブログ引越しのお知らせカテゴリiwakichi_kameyaComment(0)livedoorブログが不調で更新がうまくいかないことがあるため、はてなブログに引越しました。引き続き、「いわきち周遊券」をどうぞよろしくお願いします。https://iwakichi-kameya.hatenablog.com/ブログ引越しのお知らせ2025年02月
▽地方私鉄 1960年代の回想●01/26 16:16 まだSL全盛であった仙台以北の東北本線。2011年にアップした仙台機関区はこちら→「朝の仙台機関区」撮影:1963.9.29
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena