▽king-biscuit works ●12/13 20:40 当時の一般の感覚として、この「娯楽」という一語に込められていたのは、以前にも触れたように、そもそも文学などとは縁のない、卑俗で権威も格式もなく日々のとりとめない生身の感覚と不即不離な、いわば身体性の下半身のごとき領域である、といった軽侮した意味あいでした。だから、この「人間の娯楽として取扱はれる」「文学を娯楽の一形式と仕様と企画する」ことをこのように逆説的な仮説としてでも設定することは、相当に思い切った印象を同時代の読み手に与えたでしょう。たとえ、ここでの文脈では、文字を媒介とした表現である文学は大衆の娯楽としてはあまり有利なコンテンツにならない、という、おそらくは映画やラジオ、レコードなどの新興のマス・メディアの隆盛と、それらを介して大きな変貌を目の当たりにしていた当時の大衆社会化があらわになってきた世相を念頭に置いた行論であったとしても。戦前以来の本邦の高等教育が「哲学」、少なくとも