はてなアンテナ
ktashiroのアンテナ
id:ktashiro

DVD

グループ一覧
1/4ページ

セキュリティホール memo
●05/02 22:05
》 中国企業、貿易戦争の「痛み」もはや隠せず (Wall Street Journal, 5/2)》 米EV業界揺るがす元素「ジスプロシウム」とは (Wall Street Journal, 5/2)。磁石の材料だそうで。米EVメーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は最近、この磁石がなければテキサス州オースティン近郊の同社工場でヒト型ロボット「オプティマス」を製造する計画が頓挫するかもしれないと述べた。関連:中国、中・重希土類7種のレアアース関連品目で4月4日から輸出管理を実施 (JETRO, 4/7)。「今回、輸出管理の対象となったのは、サマリウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ルテチウム、スカンジウム、イットリウムの7種の中・重希土類レアアース」。対中関税戦争の代償となるレアアース1~中国の独占状態にあるレアアースを米国は捨てる覚悟か~ (第

はてなダイアリー - くさかへひみつ日記。
●04/24 12:44
2025-04-21黒いのうちに来たばかりの頃、近所のお世話になってた獣医さんの助手の人に「こんなに性格のいい猫は見たことがない」と言わせたほどの猫でした。異常な食い意地と、とにかくひたすら毛が抜けることを除けば本当に言われた通りだと思ってます。食い意地の異常さは、でも最後まであいつを助けてくれたのかもしれない。身を滅ぼしたのもそれだけど、それはまあ別に猫の宿命みたいなもんだし、仕方ないのかな。もうちょっと気を遣ってやれてれば、最後の苦しみを軽くしてあげられたかもしれないとは思ってます。黒いのは去年の夏か、もうちょっと前から衰えを見せ始めていて、今年の1月の下旬くらいに突然がくんと来ました。覚悟はあったのでお医者さんに連れて行って検査してもらったんですが、想像以上の状態の悪さと、防げたかもしれない状況に家族一同愕然としました。黒いのは息子と半年ずれてるとはいえ同い年だし、相当のお

高木浩光@自宅の日記
●04/05 20:10
■ 追記:一部訂正(4月5日)「連載論文(6)〜(9)の4本」を読み込ませていたつもりだったが、よく見たら、誤って(7)は違うファイル(校正時に作成した追記分の短いファイル)を入れていたことが判明。Claudeのプロジェクトナレッジの設定結果として1970年代前後の米国発の話などが含まれていなかった。「data subject」の誤訳の話だけ持ち出してくるのは変だなとは思った。というわけで、Claudeのコンテキスト容量の都合から、必要な範囲が収まらない。いずれClaudeが進歩してこの制限は解消されるであろうが、現在のところ、論文の圧縮版を作るしかなさそうだ。

シャア専用ポータル
●01/11 02:36
このドメインを購入する。 | More domains at Seo.Domainschar-custom.net2025 著作権. 不許複製プライバシーポリシー

はてなダイアリー - B-) の独り言
●06/12 05:07
2024

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena