kuonkizunaのアンテナ
id:kuonkizuna


1/14ページ
▽カレー補完計畫●04/19 16:22 Norman閱覽人數: 578閱覽人數: 376閱覽人數: 510閱覽人數: 2,102
▽アキバBlog●04/19 14:34 geek様コミカライズ Hereafter Apollyon Online~超高クオリティクソゲーの生産職で巨大ロボット造って遊ぼうとしてるのですが何故か勘違いされます~1巻西沢東氏のWEB小説を吉本謙次氏がコミカライズされている「“Hereafter Apollyon Online”~超高クオリティクソゲーの生産職で巨大ロボット造って遊ぼうとしてるのですが何故か勘違いされます~」1巻【AA】が17日に発売になり、オビ謳い文句は『人類の未来は、ロボ好きオタクの“勘違い”に託された!』だった。 全文へ>>Tweet商業誌Tweet商業誌くびしょい勇者2巻 「最強勇者とゆかいな仲間たち。…サイコーッ!な冒険譚!」ツナミノユウ氏のコミックス「くびしょい勇者」2巻【AA】が17日に発売になった。裏表紙は『4人パーティになったシュラ一行』、『無実の罪を晴らすため、こうなったら国王に直談判だ――!
▽神保町系オタオタ日記●04/19 04:13 神保町のオタ様2025-04-18文展・帝展等美術展の絵葉書の使い方ー劉建輝編著『絵葉書にみる日本近代美術100選』(法藏館)刊行ー2月25日『京都新聞』に劉建輝編著『絵葉書にみる日本近代美術100選』(法藏館、令和6年10月)の紹介記事(佐久間卓也記者)が出ていた。日文研の劉教授が「手のひらサイズの美術館」と自負する1冊だという。個別の芸術家の失われた作品の代わりに絵葉書を使う研究者は多いが、文展等の出品作の絵葉書全体に着目した本書は画期的だろう。拝読すると、「あとがき」に、本書の元になった京都駅でのパネル展*1の開催に当たり資料蒐集の段階から助力・助言をした「寸葉」店主の矢原章氏への謝辞があった。寸葉さんは日文研による吉田初三郎の鳥瞰図蒐集にも協力していたし、大活躍ですね。文展・帝展・二科展と絵葉書の関係を説明する中に、注目すべき記述があった。文展の「出品取扱規程」(図5*2参照)の中で、
▽緋袴白書●04/19 00:34 緋袴様静岡・坂ノ上神社で春の例祭2025年04月18日小中高生が優雅に「乙女の舞」 静岡市葵区・坂ノ上神社 |静岡新聞DIGITAL 静岡県のニュース 静岡市葵区大川地区の坂ノ上神社でこのほど、春の例祭が開かれ、安倍川や大井川などの流域集落に古くから伝わる神楽舞が奉納された。 神事では神職が祝詞を読み上げた後、わら束を釜で沸かした湯に浸し、氏子らの体に湯を振り掛けて無病息災を願う「湯立神事」を行った。 神楽舞の奉納では、巫女(み…続きを読む静岡・坂ノ上神社で春の例祭小中高生が優雅に「乙女の舞」 静岡市葵区・坂ノ上神社 |…東海 (543)2025年04月(17)
▽銭衝の日記●04/18 09:13 銭衝様2025-04-16『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』ほん くらし斗比主閲子(トピシュエツコ)氏の『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』を読みました。以前から氏のブログを拝見していたのですが、この本でも共感する内容があちこちに。たとえば「いっそのこと結婚したほうがダブルインカムで支出も抑えられて、早く資産形成できるのでは?」という部分など、かつての自分もまったく同じ考えでした*1。ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話ただ、私の場合は、暮らしにも仕事にもこれまでかなりの紆余曲折があって、長期投資と無駄な出費を抑えることで資産形成という金融リテラシーの「王道」にたどり着くのがちょっと遅かった。じゅうぶんな時間を味方につけられなかったので、斗比主氏ほど理想的な結果には至っていません。もう少し早くからお金や投
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkuonkizuna%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkuonkizuna%2Fmobile&guid=ON)
