kurandoのアンテナ
id:kurando


1/19ページ
▽柳美里の今日のできごと●05/17 01:00 【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
▽松本大のつぶやき/マネックス証券●05/16 12:48 バフェット氏ウォーレン・バフェット氏がバークシャー・ハサウェイのCEOを引退するとのこと。バフェット氏は御年94歳です。年齢による衰えを認識し、後継者となるアベル氏の方が一日当たりの経営処理能力に長け、そのアベル氏にCEO職を譲らないのは不公平だと考えたとのことです。94歳にして、そのような認識を持てる、そしてきちんとその認識に基づいた行動が取れることには驚きで、賢人と称される所以です。もちろん、一年前、三年前でもそうだったのではないか?という架空の意地悪な議論も出来なくはないのですが、それでも尚、この年齢までそのような思考回路を維持し、また公の場でも今回のように人々を唸らせられる言動を取れることは、驚異以外の何物でもありません。どうしてそんなことが出来たのだろう?持って生まれた特別に強靱な体と精神があるのだとは思いますが、それ以上に、それを維持するための仕掛けや工夫がきっとある筈で
▽野村誠の作曲日記●05/15 23:16 2025-05-13散策/セッション/シンバロニックDr. Melodica(David Brancazio)宅に滞在2日目。朝食の後、ディヴィッドは仕事があるので、新倉親子と足立さんと4人でMount Auburn Cemeteryを散策。広大な美しい墓地で巨大な樹々と芝生の中で、時おりリスやウサギを見かける。丘の上にWashington Towerと呼ばれる塔があり、頂上からはあたりを360度一望できる。ランチはカフェでトルコ料理を楽しむ。午後はディヴィッドのスタジオで即興セッション。なかなかドラムセットを演奏する機会も少ないので、結構叩かせてもらう。タケオくんの演奏に合わせて演奏すると、タケオ的なリズム感を体得する良い練習になるので、ひたすら叩いて体に覚えさせる。そのうちディヴィッドも加わってセッション。自分以外のケンハモ奏者とセッションすると、その人独特の吹き方が味わえるので
▽茂木健一郎 クオリア日記●05/15 09:46 2025/05/13カタルーニャの人たちの未来が明るいものでありますように!バルセロナは、午前11時に市内に着いて、翌日の朝8時30分にはホテルを出る短い滞在だったけれども、一日目に合計20キロの旅ラン、二日目に近くの公園を旅ランした。ガウディのサグラダ・ファミリアはもちろんだけど、歩行者の道が広く、信号がわたりやすく、至るところに現代的なデザインの緑地があるのが印象的だった。建物の設計もとても良く、国立劇場とそのとなりのマーケットには感動した。空港まで行く車は、サルヴァドールさんが運転してくださった。バルセロナオリンピックの時は最初の子どもが生まれて忙しかったんだそうだ。その子どもはしばらく香港で働いていたけど、今年帰ってきてアパートを買ったとうれしそうに話していた。緑が多いですね、と聞いたら、ヨーロッパで2番めに木が多い都市だという。1番めはどこですか? と尋ねたら、パリだと
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkurando%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkurando%2Fmobile&guid=ON)
