kurokoshusaruのアンテナid:kurokoshusaru 1/3ページ ▽ HEARTFUL COMET ●08/02 00:39 2025-07-30MRI検査で獨協大学病院へ行って来ました年に一回夏の時期に脳のMRI検査をやって、頭の中の血管の状態を診てもらっています。先日の月曜日に、息子が運転してくれる車で越谷の獨協病院に行って来ました。検査が始まる30分前までに受付を済ませて検査室に入っていつものように、あの大きな機械音をヘッドホン越しに聞きながら約20分かかって検査が終わり、そのまま主治医から結果の話を聞きました。検査の結果の話しなので、診察室へは息子も一緒に入ってもらって先生の話を聞いてきました。毎日暑くて頭が時々ボワ~とするときもあるので、脳内の血管のどこかに異常が出てなければいいのだけれど、とヒヤヒヤしながら先生のお話を聞いてましたが、「どこにも異常はなく大丈夫ですよ」と言われてよかったです(^ー^)2021年に調べたときの写真と比べて見せてもらいました。 ▽ くろんど尺冶の谷から ●07/29 04:58 2025-07-27大相撲夏場所の頃に咲く花あれこれ大相撲の夏場所が開催される頃、名古屋場近くの寂れた団地のゴミ捨て場の横に転されている、サボテンに花が咲く。通勤の道の、このサボテンの花に気が付いたのは3年前だったか、多くの人がとりすぎていく片隅でひっそりと、しぶとく生きている。そして、夕方の帰りにはもうしぼんでいる。力強くも儚いその姿になぜか魅力を感じます。ゴミ捨て場の看板も数年前に倒れたけれど、取り壊し前提なのか復旧される気配がありません。高度成長期に建てられた団地が段々と建て替えられていくこの頃ですが、60年ぐらいで建て替えに至る日本の住宅事情もどうなのでしょう。二世代、三世代と長くつかえる家っていうのは、日本ではなかなか難しいのかな。。名古屋城公園のIGアリーナも、大相撲の夏場所に合わせてオープンされた。出来る前は、市民プールでにぎわっていました。相撲太鼓 ▽ syunsyunのphotoLIFE ●05/16 21:36 2025-05-16野鳥撮影はままなりません=(^.^)=野鳥撮影はままならず(*☻-☻*)5月14日と16日に出かけるも、上手く野鳥に出会えず…行かなかった15日はサンコウチョウが結構いたみたいで、タイミングが合いません。16日はクロツグミに出会えたのがラッキーでしたが、今シーズンはサンコウチョウは諦めムードです。明日からはお天気も悪く…大阪城公園の飛騨の森ではシジュウガラやコゲラが巣作りの真っ最中。多くのカメラマンが撮影しています=(^.^)=14日の結果は、カルガモとマガモ。そしてムシクイ、コゲラとシジュウガラの巣作り。16日はクロツグミ雄でした。太陽の広場東の林でクロツグミ雄が日本庭園でカルガモとマガモが梅林南側の桜の広場でムシクイが飛騨の森ではコゲラが巣作り頭の横に僅かな赤い羽が…飛騨の森でシジュウガラが明日からお天気は良くないみたいで(〃ω〃) ▽ momo003の日記 ●07/29 09:40 「ナス、いつからこんなに好きになったんだろう。」壮瞥町からもらった宿泊券でサンパレスに泊まる日(ナス多め)昨年の晩夏に買った無印良品の漁民パンツが本領を発揮しています。山登りや藪漕ぎの可能性がある日以外、夏の全てをこれで乗り切りたい。気楽にもほどがあります。 それはそうと、7月14日(日)・15日(月/祝)の2日間、壮瞥にいました。そうべつりんごめぐりで当たっ…キュウリの血と肉初回に登場していた橋。大正2年に竣工したらしい長池見附橋、朝ドラ『虎に翼』にも登場した美しいアーチ橋が架かる多摩丘陵の谷八王子市の長池公園にトンボを探しに行ったのですが(今回はそこそこ見られました。公園散歩の様子はまた別記事にて)、公園の東端部にある谷にレトロな鉄骨のアーチ橋「長池見附橋」がありました。最近この橋をどこかで見たなと思いましたが、NHKの朝ドラ『虎に翼』の…I AM A DOG多摩こう ▽ thimbleの日記 ●04/30 19:46 将来娘が本棚を見て、親の脳内を覗き見してくれたらいいなわたし的棚ぼた一万円選書急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……I amはてなブログPro本のこと“自分のためのお弁当は、買うより作った方が楽!!!”お弁当作りはもっとテキトーでいいそしたら、コンビニで買うよりも楽。 今週のお題「お弁当」とうつきの備忘録はてなブログPro暮らし空から見えた「川崎人工島」。トンネルを換気してるらしい2024年4月22日 東京湾に浮かぶ謎の物体8時頃起床。今日は神奈川に帰る日。 12時半の飛行機なので朝のもくもくは無理かなーと思ったが、奇跡的な早起きとスムーズな荷造 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena